遍歴を還暦と読み間違えて《還暦の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight of sixty (ALA)》と読んでしまったことがあります。こんばんは、haniwappoです。

最近レガシーしてなくてそろそろ違うデッキでも組もうかなぁというところにぷち流行してたので乗っかります。


【BtB】2010.2~2010.10
haniwappoの心の支え、もとい《基本に帰れ/Back to Basics(USG)》、《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》を中心としたコントロール。2色から最高4色までタッチしていました。ちーちゃんのベルチャー、ステンリーのANT、馬術さんの樹上の村に泣かされたのも、一旦アド差をつけたあとにカンスペを複数枚握りながら(・∀・)ニヤニヤしてたのも随分前になってしまいましたねぇ…BtBソプターとかセプターとかもやってました。あとはメインに変なカードを入れてみるのも好きでした。《根絶/Extirpate(PLC)》とか《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》とか。関東で知り合いが増えたのもBtBをずっと使い続けていたからだと思います。ありがとうBtB。

【The Rock】2010.6~2010.7
私がレガシーを始めたキッカケとなったのが、りょーちんさんvs濃井永さんの下記動画なのです。今でもたまに見ます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8050691
この頃からBGWカラーには憧れるものの、初期費用の高さに絶望してなんとか組んだのが上のBtBだったわけです。パワーカードを叩きつける感覚がたまりませんでした。《きらめく願い/Glittering Wish(FUT)》も大好きです。カード集めるときに猫山さんとネットトレードしてたのもいい思い出ですわ。でも大会では2回くらいしか使ってないwwww《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》も出たことですしまた使ってみたいですね。

【CTG】2010.8.~2010.9
この頃から京都へ。くまやろうさんとよっしーさんに勧められプレイング向上のためにCTGを使い出す。この頃は4cだったかな。けっこう頻繁に関東戻って大会に出ていた気がします。ついでにEDH始めだしたのもこの時期かな。さらにぼちぼちBM勢と出会い始めたのもこの時期です。くーやんさんに「俺猫山!」って言われたのもこの時期。

【LandStill】2010.11
鴨葱杯に向けて使っていた《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》入りデッキ。Still入ってないけど。当時はサバイバル全盛だったような。そんでもってサバイバルに効きそうな《謙虚/Humility(TMP)》や《平和の番人/Peacekeeper(WTH)》に強いのはなに?ってことでこのデッキ。ビートにはひたすら無双してた気がします。番人最高。もうこの頃は大阪ですね。

【青単フェアリー】2010.12
海外の大会で活躍したのを見て完コピで組みました。ボコボコにされました。あとBM忘年会で男の怖さを知りましたwwwこの頃はスタンでフルFoilの青赤昇天を組んでましたね。レガシーの大会に出ることは少なかったような。

【Jund】2011.1
「坊主めくりがしたい」ただそれだけで組んで特攻して負けてました。この頃リミテッド童貞を捨てる。あとEDHばっかりやってレガシーしてないwww

【WUコントロール】2011.2
エタパ用にabigaraさんにシェアしていただいたデッキ。メイン破棄者4枚+謙虚3枚のやばいデッキ。ビートには絶対負けないwwwwとか言ってたらパニズーにやられたのもいい思い出。

【UBフェアリー】2011.3
ばねさんのデッキをそのまま持って来ました。AV4枚十手3枚が特徴でしょうか。非常に手に馴染んだのを覚えております。このときに書いた日記のタイトル「妖精さんこんにちは!」で未だに検索してくる人がいるのが非常に謎ですww

【URコン】2011.4、2011.8
通称和歌コン。《血染めの月/Blood Moon(9ED)》が入ったURxコントロールですね。こちらも回していて非常に手に馴染みました。次組むとしたらこのコントロールかなぁって感じです。この頃初UDONの旅へ。

【ドレッドノート】2011.5~2011.6
レガシー参入当初に「ぱさん」に出されて感動して以来ずっと使ってみたかったカードです。安く手に入ったので早速組んでみたのがこの頃ですね。ナメプしたのにもかかわらず猫山さんに勝ったのはいい思い出。横浜の人たちと知りあったのもこの頃ですね。

【石鍛冶】2011.6
PT名古屋で使ったデッキ。これもabigaraさんシェアだったような。装備品けっこうてんこ盛りでティレルも入ってました。河童胡瓜さんにもらったロシア語細菌トークンは今でも大事にしております。TKコングさんに煽られたのもPT名古屋。

【NoRUG】2011.8
この頃は大会ごとにデッキ変えてたようなww《自然の秩序/Natural Order(POR)》と《大祖始/Progenitus(CON)》が手に入ったという安直な理由で使ってました。

【Bant】2011.8
ジェイス4枚聖遺4枚のブルーネクロとかなんとかだったような…カードパワー高かったすわ~

【ANT】2011.10~
関東に一瞬戻ることを機にキモロンさんに《冥府の教示者/Infernal Tutor(DIS)》を借りてANTを使い始める。キモロンさんには「貸してやるからずっと使えよ!」って言われたのをずっと守ってました。逆に貸してた《Chain Lightning(LEG)》はすぐ使わなくなったみたいですwww地味にちょっと入賞したりするも大会出られる頻度が少なすぎて・・・。劇的勝利もあったり使っててかなり楽しいデッキでしたね。大会に出る頻度少ない→ANTでいいやのループを断ち切るためにい加減違うデッキ使わないとですね。


思いの外色んなデッキ使っててびっくりしました。ほんと次何組もうかなぁ。。。

コメント

Oderus
2012年10月25日23:02

ブラストダームで「夜空にファック」動画懐かしすぎwww
コイちゃんまたマジックやってほしいな

haniwappo
2012年10月25日23:03

ぼくまだお会いしたことないんですよね~
ぜひご挨拶したいです!

赤レン(ガッツマン)
2012年10月26日10:59

>PT名古屋
えっ?プロツアー名古屋?

haniwappo
2012年10月26日21:22

サイドイベントレガシーのことですww
紛らわしくてすんませんww

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索