【DC】禁止改訂
2015年3月23日 デュエルコマンダー/DuelCommanderデュエルコマンダーの公式より。
http://duelcommander.com
[禁止]
納墓、食物連鎖、Fastbond
Entomb is banned.
Foodchain is banned.
Fastbond is banned.
[解禁]
冬の宝珠、世界のるつぼ、独楽
Winter Orb is unbanned.
Crucible of Worlds is unbanned.
Sensei’s Divining Top is unbanned.
[統率者として解禁]
黒ブレイズ
Braids, Cabal Minion is unbanned as a commander.
納墓、食物連鎖は被害者多そうですね…
http://duelcommander.com
[禁止]
納墓、食物連鎖、Fastbond
Entomb is banned.
Foodchain is banned.
Fastbond is banned.
[解禁]
冬の宝珠、世界のるつぼ、独楽
Winter Orb is unbanned.
Crucible of Worlds is unbanned.
Sensei’s Divining Top is unbanned.
[統率者として解禁]
黒ブレイズ
Braids, Cabal Minion is unbanned as a commander.
納墓、食物連鎖は被害者多そうですね…
【DC】BCDC@ウィドウェン
2014年7月27日 デュエルコマンダー/DuelCommander コメント (2)前日夜更かししましたがばっちり目覚めたので新作引っさげ行ってきました。
GPTの裏番組なので人少ないかなぁと思いきや来るも来るも22名!
GPでもイベントあるし、確実に盛り上がってきていますね!
参加された方の統率者は以下にまとめています。
http://haniwappo.diarynote.jp/201407261402161699/
今回持ち込んだデッキは《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》。
1R:《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori(CMD)》@へっぽこさん○○
1G:ラヴァマンでちくちくされるもウェドウィンから1つカウンター構えて憎悪。
2G:ルーハンをドレイクで奪い、ジェイスでドレイクをバウンスする鬼畜プレイ。そのままジェイスが生き残り勝ち。ルーハンのFTに沿ったプレイができて大変満足でした。
※ルーハンのフレイバーテキスト
「忠義により自由となり、戦争により突き動かされる」
2R:《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》○○
1G:ラフィークとトライゴンにどつかれ続け、ようやく除去るもこちらライフ3で相手のコントロール化でネメシスが出される。終わった-と思ってどろーすると疫病!!そっからウィドウェンのちくちくビートで勝ち。
2G:土地を攻めることができ、ウィドウェン→憎悪だったような・・・
3R:TTWトラフト××
1G:青赤剣ただ強事案。渾身のなにかが魔力に乱れて負け。
2G:青赤剣ただ強事案。もみ消しないやろー→持ってました^^で負け。
4R:アニマー○○
1G:序盤を除去でごまかして、ウィドウェン→憎悪
2G:序盤を除去でごまかして、ウィドウェン→憎悪
5R:スキジリスク××
1G:ハンデスでバウンス抜かれて???となっているところに、3ライフペイで生物に+1カウンター乗っけるエンチャント置かれてスキジリスク無双。
2G:憎悪あるしいける!!って思ったけどダクリからスキジリさん出てきて後手に回らざるをえなくなる。針でウィドウェンの能力止められて、チャンプせざるをえず、ジリ貧負け。
再生がほんまに強かったです。
3-2でとても悔しい結果となってしまいました。
1位はTTWトラフト、2位は5Rのスキジリスクお兄さんでした!!
次はトラフトと青赤剣とスキジリスク殺すbotになります。
GPTの裏番組なので人少ないかなぁと思いきや来るも来るも22名!
GPでもイベントあるし、確実に盛り上がってきていますね!
参加された方の統率者は以下にまとめています。
http://haniwappo.diarynote.jp/201407261402161699/
今回持ち込んだデッキは《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》。
1R:《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori(CMD)》@へっぽこさん○○
1G:ラヴァマンでちくちくされるもウェドウィンから1つカウンター構えて憎悪。
2G:ルーハンをドレイクで奪い、ジェイスでドレイクをバウンスする鬼畜プレイ。そのままジェイスが生き残り勝ち。ルーハンのFTに沿ったプレイができて大変満足でした。
※ルーハンのフレイバーテキスト
「忠義により自由となり、戦争により突き動かされる」
2R:《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》○○
1G:ラフィークとトライゴンにどつかれ続け、ようやく除去るもこちらライフ3で相手のコントロール化でネメシスが出される。終わった-と思ってどろーすると疫病!!そっからウィドウェンのちくちくビートで勝ち。
2G:土地を攻めることができ、ウィドウェン→憎悪だったような・・・
3R:TTWトラフト××
1G:青赤剣ただ強事案。渾身のなにかが魔力に乱れて負け。
2G:青赤剣ただ強事案。もみ消しないやろー→持ってました^^で負け。
4R:アニマー○○
1G:序盤を除去でごまかして、ウィドウェン→憎悪
2G:序盤を除去でごまかして、ウィドウェン→憎悪
5R:スキジリスク××
1G:ハンデスでバウンス抜かれて???となっているところに、3ライフペイで生物に+1カウンター乗っけるエンチャント置かれてスキジリスク無双。
2G:憎悪あるしいける!!って思ったけどダクリからスキジリさん出てきて後手に回らざるをえなくなる。針でウィドウェンの能力止められて、チャンプせざるをえず、ジリ貧負け。
再生がほんまに強かったです。
3-2でとても悔しい結果となってしまいました。
1位はTTWトラフト、2位は5Rのスキジリスクお兄さんでした!!
次はトラフトと青赤剣とスキジリスク殺すbotになります。
gptの裏番組なのに22名の大盛況!
話題沸騰のデュエルコマンダーのメタゲームはこんな感じです!
3名
《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》
2名
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain(CMD)》
1名
《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori(CMD)》
《歩く墓場、髑髏茨/Skullbriar, the Walking Grave(CMD)》
《覇者、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, the Prevailer(NPH)》
《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind(GPT)》
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》
《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion(GPT)》
《航行長ハナ/Hanna, Ship’s Navigator(INV)》
グレンゾ
《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》
《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》
《アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson(CSP)》
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》
《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》
話題沸騰のデュエルコマンダーのメタゲームはこんな感じです!
3名
《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》
2名
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain(CMD)》
1名
《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori(CMD)》
《歩く墓場、髑髏茨/Skullbriar, the Walking Grave(CMD)》
《覇者、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, the Prevailer(NPH)》
《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind(GPT)》
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》
《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion(GPT)》
《航行長ハナ/Hanna, Ship’s Navigator(INV)》
グレンゾ
《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》
《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》
《アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson(CSP)》
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》
《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》
そろそろ崩すと思うのでぺたり。
《なだれ乗り/Avalanche Riders》強いデックウィンでした。
あとで追記するかも。
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》
【クリーチャー】29
《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ONS)》
《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《激情の共感者/Fierce Empath(CMD)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(S00)》
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PTK)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《調和スリヴァー/Harmonic Sliver(TSP)》
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
《枝細工下げの古老/Wickerbough Elder(EVE)》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
《起源/Genesis(JUD)》
《酸のスライム/Acidic Slime(M10)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》
《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》
【インスタント】9
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《流刑への道/Path to Exile(CON)》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
《幻触落とし/Deglamer(MOR)》
《霊気のほころび/Unravel the AEther(BNG)》
《罰する火/Punishing Fire(ZEN)》
《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》
【ソーサリー】8
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
《鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift(5DN)》
《自然の知識/Nature’s Lore(P02)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
《調和/Harmonize(DDD)》
【アーティファクト】6
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》
《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
【エンチャント】5
《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile(TMP)》
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
《オーラの破片/Aura Shards(INV)》
【プレインズウォーカー】3
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
【土地】39
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《真鍮の都/City of Brass(CHR)》
《Taiga(3ED)》
《Plateau(3ED)》
《Savannah(3ED)》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(6ED)》
《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(APC)》
《低木林地/Brushland(6ED)》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
《グルールの芝地/Gruul Turf(GPT)》
《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(RAV)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
《争乱の崖地/Contested Cliffs(ONS)》
《家路/Homeward Path(CMD)》
《高級市場/High Market(MMQ)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
《森/Forest》2
《平地/Plains》
《山/Mountain》
【DC】BCDC@マラス
2014年7月1日 デュエルコマンダー/DuelCommander参加していたデッキだけ書いててレポ書いてなかった!!
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》で参戦しました。
24名の5回戦。
1R:《首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana(GTC)》×○○
1G:マナスクリューのところに、ロフェロス経由の始原体*2。
2G:マナクリをマラスでしばく。楽園の拡散付き土地をなだれ乗りで壊し、マナスクリューさせて勝ち。
3G:マナファクトを2個ほど壊すも、袖の下で原始のタイタンが奪われる。しかし、たまたま手札に家路があり、取替して勝ち。
2R:《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain(CMD)》@さびざん○××
1G:カラドールから幾度と無く、クァーサリが呼び出されるも、それまでに装備品で稼いだアドで好き放題。
2G:忘却。
3G:《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》強すぎ事案。
3R:《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》@しんちゃん××
1G:1マリで渋々、東屋セット。2T目にマナクリ置いたら電謀で一掃されて即投了。
2G:しんちゃんコンボ炸裂で負け。
4R:《擬態の原形質/The Mimeoplasm(CMD)》@アテリエルさん○○
1G:カルニの庭トークンが結構生き残っていてドキドキするも、土地攻めでなんとか4マナ以上に届かせないようにする。しかし、袖の下で原始のタイタン奪われて大ピンチ。返しのトップで火炎舌のカヴーを引けたのでコンバットとあわせてタイタン除去して一安心。
最後はグリセル出されるも、絆魂させないように自軍を除去して削りきり。
2G:アテリエルさん悲しみのマナスクリュー。そこに土地攻めていって終了。
5R:スラクジムンダール@Junさん○××
1G:忘却
2G:ソリン砲で生物軒並み焼き払われてスラクジムンダールが走って負け。
3G:除去コンされてスラクジムンダールが間に合って負け。
2-3!!
でもデュエルコマンダー始められている方が多くて嬉しかったです!
来月の大会は目指せ30人超えですね!!
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》で参戦しました。
24名の5回戦。
1R:《首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana(GTC)》×○○
1G:マナスクリューのところに、ロフェロス経由の始原体*2。
2G:マナクリをマラスでしばく。楽園の拡散付き土地をなだれ乗りで壊し、マナスクリューさせて勝ち。
3G:マナファクトを2個ほど壊すも、袖の下で原始のタイタンが奪われる。しかし、たまたま手札に家路があり、取替して勝ち。
2R:《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain(CMD)》@さびざん○××
1G:カラドールから幾度と無く、クァーサリが呼び出されるも、それまでに装備品で稼いだアドで好き放題。
2G:忘却。
3G:《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》強すぎ事案。
3R:《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》@しんちゃん××
1G:1マリで渋々、東屋セット。2T目にマナクリ置いたら電謀で一掃されて即投了。
2G:しんちゃんコンボ炸裂で負け。
4R:《擬態の原形質/The Mimeoplasm(CMD)》@アテリエルさん○○
1G:カルニの庭トークンが結構生き残っていてドキドキするも、土地攻めでなんとか4マナ以上に届かせないようにする。しかし、袖の下で原始のタイタン奪われて大ピンチ。返しのトップで火炎舌のカヴーを引けたのでコンバットとあわせてタイタン除去して一安心。
最後はグリセル出されるも、絆魂させないように自軍を除去して削りきり。
2G:アテリエルさん悲しみのマナスクリュー。そこに土地攻めていって終了。
5R:スラクジムンダール@Junさん○××
1G:忘却
2G:ソリン砲で生物軒並み焼き払われてスラクジムンダールが走って負け。
3G:除去コンされてスラクジムンダールが間に合って負け。
2-3!!
でもデュエルコマンダー始められている方が多くて嬉しかったです!
来月の大会は目指せ30人超えですね!!
BCDC、今回は大盛り上がりです!
メタゲームブレイクダウン速報です。
2ラフィーク
2カラドール
アニマー
マラス
3スラクジムンダール
ヴァルロズ
2カーリア
原形質
ハナ
2トラフト
2ゼナゴス
ゼガーナ
オブゼダート
スキジリクス
モーギス
怒れる腹音鳴らし
神河の歴史、暦記
スラクジムンダール大人気ですな!
ルリクサーではなく、ルーリクサーです。
コンボにはお通夜ですが、クロパ、ビートには結構強いです。
3T目にルーリク・サーをプレイできるカードが多いのでブン回りすると気持ちよいです。腐ったマナクリは後半〆たりサバイバルの餌にできるので安心です。
月と月メイガスによる即死も狙え、案外柔軟に戦えます。
ジェネラルが地味に到達・警戒を持っているので、攻防に非常に優れております!さぁみなさんも6点飛ばしましょう!!
コンボにはお通夜ですが、クロパ、ビートには結構強いです。
【ジェネラル】
《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》
【クリーチャー】38
《極楽鳥/Birds of Paradise(4ED)》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CSP)》
《Fyndhorn Elves(ICE)》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M10)》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker(ROE)》
《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker(AVR)》
《オークの木こり/Orcish Lumberjack(ICE)》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(MBS)》
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(POR)》
《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》
《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》
《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman(9ED)》
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PTK)》
《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
《激情の共感者/Fierce Empath(CMD)》
《マスティコア/Masticore(UDS)》
《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》
《憤怒/Anger(JUD)》
《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler(DIS)》
《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
《起源/Genesis(JUD)》
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse(9ED)》
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》
《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite(SOM)》
《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》
【インスタント】9
《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(6ED)》
《電謀/Electrickery(RTR)》
《罰する火/Punishing Fire(CMD)》
《幻触落とし/Deglamer(MOR)》
《内にいる獣/Beast Within(PC2)》
《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》
【ソーサリー】8
《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《自然の知識/Nature’s Lore(P02)》
《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
《外殻貫通/Hull Breach(PLS)》
《調和/Harmonize(DDD)》
【エンチャント】7
《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile(TMP)》
《繁茂/Wild Growth(7ED)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》
《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》
《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》
《血染めの月/Blood Moon(9ED)》
【アーティファクト】2
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
【プレインズウォーカー】4
《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
【土地】31
《森/Forest》7
《山/Mountain》4
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《統率者の塔/Command Tower》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
《Taiga(2ED)》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(5ED)》
《グルールの芝地/Gruul Turf(GPT)》
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
《さびれた寺院/Deserted Temple(ODY)》
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
《闘技場/Arena(TSB)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
《家路/Homeward Path(CMD)》
3T目にルーリク・サーをプレイできるカードが多いのでブン回りすると気持ちよいです。腐ったマナクリは後半〆たりサバイバルの餌にできるので安心です。
月と月メイガスによる即死も狙え、案外柔軟に戦えます。
ジェネラルが地味に到達・警戒を持っているので、攻防に非常に優れております!さぁみなさんも6点飛ばしましょう!!
【DC】1枚で相手を完封しよう!
2014年3月21日 デュエルコマンダー/DuelCommanderKMCのコラムを書かせていただきました。
少しでも誰かに参考になれば幸いです!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
噂の青赤マイスターの方の記事も同時掲載されてます!必見!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-149.html
【DC】BCDC@スラーン
2014年2月17日 デュエルコマンダー/DuelCommander コメント (2)デュエルコマンダーの熱を下げるわけにはいかない!とばかりに参加してきました。
デッキはこちら。http://haniwappo.diarynote.jp/201402172242308446/
結局ほぼ知ってる人でしたが、デッキは変わっている人がほとんどで誰とあたっても楽しめそうでした。
11人の4回戦
1R:《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》@りょーちんさん××
1Gはささっと毒殺された
2Gはあとすこし!ってところでブロッカーを乗り越えてジェネラル21点。
2R:《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》@かつさん××
1Gはナチュラルに《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》、《Fastbond(3ED)》、《クルフィックスの狩猟者(BNG)》が決まって無限トークン。
2Gは2マリ土地1キープのところに3T目《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》でなすすべなく。
3R:《航行長ハナ/Hanna, Ship’s Navigator(INV)》○○
1Gは《あまたの舞い/Dance of Many(CHR)》で《根の壁/Wall of Roots(MIR)》をコピーされてスラーンがモジモジするも、《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》が通ってアド広げて突破。
2Gはエンチャントをたくさんつけて勝ち。
4R:《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》××
1Gはドランのほうがでかくてモジモジしてるところに、パワーカードたたきつけられて負け。
2Gも同じ。
1-3。ふぁーーーーーーーーwwww
スラーンより早く出てくるジェネラルはいやだ-!!
せっかくキモロンさんに的盧馬を借りたのに1回もプレイできませんでした。
来月こそ勝ちます!
[追記]
擬態の原形質のほうは少しアップデートしました。こちらはわりかし勝てます。
http://haniwappo.diarynote.jp/201401060000125454
デッキはこちら。http://haniwappo.diarynote.jp/201402172242308446/
結局ほぼ知ってる人でしたが、デッキは変わっている人がほとんどで誰とあたっても楽しめそうでした。
11人の4回戦
1R:《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》@りょーちんさん××
1Gはささっと毒殺された
2Gはあとすこし!ってところでブロッカーを乗り越えてジェネラル21点。
2R:《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》@かつさん××
1Gはナチュラルに《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》、《Fastbond(3ED)》、《クルフィックスの狩猟者(BNG)》が決まって無限トークン。
2Gは2マリ土地1キープのところに3T目《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》でなすすべなく。
3R:《航行長ハナ/Hanna, Ship’s Navigator(INV)》○○
1Gは《あまたの舞い/Dance of Many(CHR)》で《根の壁/Wall of Roots(MIR)》をコピーされてスラーンがモジモジするも、《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》が通ってアド広げて突破。
2Gはエンチャントをたくさんつけて勝ち。
4R:《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》××
1Gはドランのほうがでかくてモジモジしてるところに、パワーカードたたきつけられて負け。
2Gも同じ。
1-3。ふぁーーーーーーーーwwww
スラーンより早く出てくるジェネラルはいやだ-!!
せっかくキモロンさんに的盧馬を借りたのに1回もプレイできませんでした。
来月こそ勝ちます!
[追記]
擬態の原形質のほうは少しアップデートしました。こちらはわりかし勝てます。
http://haniwappo.diarynote.jp/201401060000125454
先週末のBCDCのレポの前に、使ったデッキを載っけておきます。
BCDCではボコボコでしたが、せれさんはボコボコにできたので満足です。
Book of EDHさまさまですわwwww
【ジェネラル】《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
【クリーチャー】11
《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker(AVR)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《疫病のマイア/Plague Myr(MBS)》
《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout(SOK)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(MBS)》
《根の壁/Wall of Roots(MIR)》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
《永遠の証人/Eternal Witness(CMD)》
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》
【インスタント】10
《Berserk(LEA)》
《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《幻触落とし/Deglamer(MOR)》
《クローサの掌握/Krosan Grip(MMA)》
《狩人の眼識/Hunter’s Insight(M12)》
《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
《激励/Invigorate(CMD)》
《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
《樫の力/Might of Oaks(8ED)》
【ソーサリー】19
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《捕食/Prey Upon(ISD)》
《不屈の自然/Rampant Growth(6ED)》
《探検/Explore(WWK)》
《自然の知識/Nature’s Lore(ICE)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
《北方行/Into the North(CSP)》
《的盧馬/Riding the Dilu Horse(PTK)》
《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
《見下し/Tower Above(SHM)》
《高まる残虐性/Increasing Savagery(DKA)》
《大軍の功績/Triumph of the Hordes(NPH)》
《調和/Harmonize(DDD)》
《狩人の勇気(BNG)》
《魂の威厳/Soul’s Majesty(CON)》
《圧倒する暴走/Overwhelming Stampede(M11)》
《魂の力/Soul’s Might(ALA)》
《自然の祝福/Blessings of Nature(AVR)》
【エンチャント】11
《繁茂/Wild Growth(7ED)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《怨恨/Rancor(M13)》
《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》
《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》
《捕食の呪い/Curse of Predation(C13)》
《野生の誓約/Vow of Wildness(CMD)》
《ブランチウッド・ツリーフォーク/Blanchwood Treefolk(USG)》
《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak(RAV)》
《猪の陰影/Boar Umbra(ROE)》
《熊の陰影/Bear Umbra(ROE)》
【アーティファクト】14
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
《真髄の針/Pithing Needle(SOK)》
《大薙刀/O-Naginata(SOK)》
《倦怠の宝珠/Torpor Orb(NPH)》
《エメラルドの大メダル/Emerald Medallion(TMP)》
《精神石/Mind Stone(10E)》
《審問官のフレイル/Inquisitor’s Flail(ISD)》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
《浄火の板金鎧/Empyrial Plate(MRD)》
《からみつく鉄線/Tangle Wire(NEM)》
《地層の鎌/Strata Scythe(SOM)》
《炎叫びの杖/Fireshrieker(MRD)》
《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak(DST)》
《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》
【プレインズウォーカー】1
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
【土地】32
《冠雪の森/Snow-Covered Forest(CSP)》23
《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》
《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood(ZEN)》
《オパールの宮殿/Opal Palace(C13)》
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
《埋没した廃墟/Buried Ruin(M12)》
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
《戦の大聖堂/Cathedral of War(M13)》
《家路/Homeward Path(CMD)》
《闘技場/Arena(TSB)》
【DC】禁止リスト更新
2014年1月27日 デュエルコマンダー/DuelCommander コメント (9)・ジェネラルとして禁止
ズアー、デリーヴィー
・普通に禁止
厳かなモノリス、ドルイドの誓い、自然の秩序
・解禁
消失
ソース:http://www.duelcommander.com
納得ではありますがせっかくズアーやデリーヴィーで組んだ!って人が辞めちゃわないといいなぁ。
○大阪の2月の大会予定
2/11(水・祝日):若猫杯&KMC@新大阪(ドラフト&レガシー)
2/15(土):Big Cup Duel Commander
2/16(日):KMC@芦原橋(チームレガシー)
2/22(土):Big Cup Legacy
2/23(日):さかいやレガシー(定員28名)
KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/
若猫杯のHP→http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html
ズアー、デリーヴィー
・普通に禁止
厳かなモノリス、ドルイドの誓い、自然の秩序
・解禁
消失
ソース:http://www.duelcommander.com
納得ではありますがせっかくズアーやデリーヴィーで組んだ!って人が辞めちゃわないといいなぁ。
○大阪の2月の大会予定
2/11(水・祝日):若猫杯&KMC@新大阪(ドラフト&レガシー)
2/15(土):Big Cup Duel Commander
2/16(日):KMC@芦原橋(チームレガシー)
2/22(土):Big Cup Legacy
2/23(日):さかいやレガシー(定員28名)
KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/
若猫杯のHP→http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html
BMなんば店での初のデュエコマの大会と聞いたら参加するっきゃない!!
ってことでBMに意気揚々と到着するよ見渡すと数人友人がいる程度…
これはフリプやるしかないのか!?と思ったところにまばらに友人がきだす。
結局知らない人は1人のみの10人で大会が開催されました。4回戦成立でよきかなよきかな。
デッキは擬態の原形質。下から少し変えてます。
http://haniwappo.diarynote.jp/201401060000125454/
1R:ルーリクサー@さたやん○○
1Gはゼナゴスとルーリクサー含む10以上のパーマネントvs死儀礼含む5パーマネントのところからグリセル釣り上げてまくる。ルーリクサーは金粉のドレイクでおいしくいただきました!
2Gは相手山1つで止まってる所にこちらマナブースト。やっと出てきたマナクリを、金粉のドレイクでいただき、自然の秩序のコストにさせていただいて勝ち。
2R:ティマレット@見知らぬ人○-
1Gは自分の闇の腹心と闇の後見及び、相手の空飛ぶ血の芸術家みたいな生物でライフがマッハな状態。大分アドは稼いだので、自然の要求で闇の後見を割って、闇の腹心はブロック誘う。しばらくして漁る軟泥を引けたのでライフを得つつ、ファイレクシアの闘技場でアドもいただく。最終的には大きくなった漁る軟泥と擬態の原形質ビートで勝ち。途中ゴブリンの帳簿兵をwillできたのが大きかったです。
2Gは相手ギャンブル経由で3t目にゴブリンの帳簿兵をプレイ。返しで精神を刻むものジェイスをプレイでき、トップ検閲でゴブリンの首謀者を下に送る。しかしその返しでキキジキプレイでまたしても首謀者が上に。でもその返しに袖の下でシャッフルしたあげく、火炎舌のカヴーでキキジキを除去。あとはこちらの盤面を固めていったところで時間切れ。
3R:デリーヴィー@キモロンさん××
1Gは早々に相手のジェイスが着地してしまってアドを稼がれる展開。こちらはアドを稼げておらず、1スペルずつ唱えていってもすべて処理されて負け。
2Gはこちらマナスクリューで成すすべもなく。
4R:グリッサ@せれすんさん××
1Gは早々にファイレクシアの闘技場を通してしまった上、グリッサに頭蓋骨締めがついた4点クロックがきつい。なんとかグリセルを釣り上げることに成功するも喉首狙いで除去られたあげく、再活性で釣られ直すに留まらず、稲妻のすね当てで速攻で殴られて負け。ひどいwwwブルーカウントあればミスディレが火を吹いたのになぁ…
2Gはこちら色事故のところに4t目くらいに自然の秩序で緑始原体で勝負有り。
2-2で残念!!
勝ちも負けもストレートでわかりやすい結果。
土地の枚数がすごく難しい。
もっと殺意を高めた構築をしていきたいところ。
ってことでBMに意気揚々と到着するよ見渡すと数人友人がいる程度…
これはフリプやるしかないのか!?と思ったところにまばらに友人がきだす。
結局知らない人は1人のみの10人で大会が開催されました。4回戦成立でよきかなよきかな。
デッキは擬態の原形質。下から少し変えてます。
http://haniwappo.diarynote.jp/201401060000125454/
1R:ルーリクサー@さたやん○○
1Gはゼナゴスとルーリクサー含む10以上のパーマネントvs死儀礼含む5パーマネントのところからグリセル釣り上げてまくる。ルーリクサーは金粉のドレイクでおいしくいただきました!
2Gは相手山1つで止まってる所にこちらマナブースト。やっと出てきたマナクリを、金粉のドレイクでいただき、自然の秩序のコストにさせていただいて勝ち。
2R:ティマレット@見知らぬ人○-
1Gは自分の闇の腹心と闇の後見及び、相手の空飛ぶ血の芸術家みたいな生物でライフがマッハな状態。大分アドは稼いだので、自然の要求で闇の後見を割って、闇の腹心はブロック誘う。しばらくして漁る軟泥を引けたのでライフを得つつ、ファイレクシアの闘技場でアドもいただく。最終的には大きくなった漁る軟泥と擬態の原形質ビートで勝ち。途中ゴブリンの帳簿兵をwillできたのが大きかったです。
2Gは相手ギャンブル経由で3t目にゴブリンの帳簿兵をプレイ。返しで精神を刻むものジェイスをプレイでき、トップ検閲でゴブリンの首謀者を下に送る。しかしその返しでキキジキプレイでまたしても首謀者が上に。でもその返しに袖の下でシャッフルしたあげく、火炎舌のカヴーでキキジキを除去。あとはこちらの盤面を固めていったところで時間切れ。
3R:デリーヴィー@キモロンさん××
1Gは早々に相手のジェイスが着地してしまってアドを稼がれる展開。こちらはアドを稼げておらず、1スペルずつ唱えていってもすべて処理されて負け。
2Gはこちらマナスクリューで成すすべもなく。
4R:グリッサ@せれすんさん××
1Gは早々にファイレクシアの闘技場を通してしまった上、グリッサに頭蓋骨締めがついた4点クロックがきつい。なんとかグリセルを釣り上げることに成功するも喉首狙いで除去られたあげく、再活性で釣られ直すに留まらず、稲妻のすね当てで速攻で殴られて負け。ひどいwwwブルーカウントあればミスディレが火を吹いたのになぁ…
2Gはこちら色事故のところに4t目くらいに自然の秩序で緑始原体で勝負有り。
2-2で残念!!
勝ちも負けもストレートでわかりやすい結果。
土地の枚数がすごく難しい。
もっと殺意を高めた構築をしていきたいところ。
ちらちらレポを見ていたら《擬態の原形質/The Mimeoplasm(CMD)》で組まれている方が多かったので、便乗してレシピをアップします。
土地は多めのほうが良いという情報のみでイチから作成しました。
コピーデッキをよく参考にする自分としては大変珍しいですwww
基本路線は以下のデカブツを高速に場に出すことを目的としています。
《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》
《テラストドン/Terastodon(WWK)》
とくに上2つはEDHで禁止されているのにも関わらず、デュアルコマンダーでは解禁されております。そりゃ使わない手はないでしょう!タイマンでも化け物。
墓地対策が予想以上にしんどかったので、もう少し墓地依存度をなくしていきたいですね!
【ジェネラル】
《擬態の原形質/The Mimeoplasm(CMD)》
【クリーチャー】17
《極楽鳥/Birds of Paradise(4ED)》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
《金粉のドレイク/Gilded Drake(USG)》
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(POR)》
《三角エイの捕食者/Trygon Predator(DIS)》
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》
《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
《テラストドン/Terastodon(WWK)》
《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
【インスタント】21
《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》
《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《暗黒破/Darkblast(RAV)》
《納墓/Entomb(ODY)》
《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
《神秘の教示者/Mystical Tutor(6ED)》
《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
《帰化/Naturalize(M10)》
《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
《リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul’s Vault(ALL)》
《死体のダンス/Corpse Dance(TMP)》
《直観/Intuition(TMP)》
《大あわての捜索/Frantic Search(ULG)》
《四肢切断/Dismember(NPH)》
《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
《嘘か真か/Fact or Fiction(INV)》
《Force of Will(ALL)》
《誤った指図/Misdirection(MMQ)》
【ソーサリー】21
《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
《思案/Ponder(LRW)》
《定業/Preordain(M11)》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
《強迫/Duress(USG)》
《村八分/Ostracize(7ED)》
《蔑み/Despise(NPH)》
《再活性/Reanimate(TMP)》
《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《自然の知識/Nature’s Lore(P02)》
《Demonic Tutor》
《悪魔の意図/Diabolic Intent(PLS)》
《夜の囁き/Night’s Whisper(5DN)》
《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
《実物提示教育/Show and Tell(USG)》
《毒の濁流/Toxic Deluge(C13)》
《滅び/Damnation(PLC)》
《袖の下/Bribery(8ED)》
【エンチャント】3
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《動く死体/Animate Dead(4ED)》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(APC)》
【アーティファクト】0
【プレインズウォーカー】2
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
【土地】35
《冠雪の森/Snow-Covered Forest(CSP)》
《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp(CSP)》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《統率者の塔/Command Tower》
《真鍮の都/City of Brass(7ED)》
《Bayou(3ED)》
《Underground Sea(3ED)》
《Tropical Island(3ED)》
《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(APC)》
《地底の大河/Underground River(10E)》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(APC)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(PLC)》
《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum(ODY)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
《高級市場/High Market(MMQ)》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower(USG)》
《家路/Homeward Path(CMD)》
土地は多めのほうが良いという情報のみでイチから作成しました。
コピーデッキをよく参考にする自分としては大変珍しいですwww
基本路線は以下のデカブツを高速に場に出すことを目的としています。
《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》
《テラストドン/Terastodon(WWK)》
とくに上2つはEDHで禁止されているのにも関わらず、デュアルコマンダーでは解禁されております。そりゃ使わない手はないでしょう!タイマンでも化け物。
墓地対策が予想以上にしんどかったので、もう少し墓地依存度をなくしていきたいですね!
ついにGP静岡のサイドイベントが発表されましたね。
http://www.bigmagic.net/gpshizuoka2014/coverage/sideevent.html
2日制のレガシーがあったりとなかなかに興味深いイベントが盛りだくさんです。
そのひとつとしてデュエルコマンダーというものがあります。
僕も話には聞いていましたがこうして大会で開かれているのは初めて聞きました。
※下記にデュエルコマンダーの紹介記事が載っています。
http://www.bigmagic.net/news/0065.html
万が一レガシーで2日目残れなかったことを考えてデッキを作っておくのも
やぶさかではないですね!!!
といわけでデッキを作る大前提の禁止リストを眺めておきましょう。
(禁止”推奨”リストじゃないんですね・・・)
2013/12/6 21:11時点の禁止リスト
(http://duelcommander.com/banlist/から)
[統率者として使用できないカード]
《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion(ODY)》
《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant(SOK)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest(CMD)》
[デッキに使用できないカード]
アンティに関わるカード
《Ancestral Recall(LEA)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《天秤/Balance(4ED)》
《基本に帰れ/Back to Basics(USG)》
《Blacker Lotus(UGL)》
《Black Lotus(LEA)》
《チャネル/Channel(2ED)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
《丸砥石/Grindstone(TMP)》
《隠遁ドルイド/Hermit Druid(STH)》
《謙虚/Humility(TMP)》
《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》
《Karakas(LEG)》
《Library of Alexandria(ARN)》
《忠臣/Loyal Retainers(PTK)》
《Mana Crypt》
《Mana Drain(LEG)》
《魔力の櫃/Mana Vault(LEB)》
《精神錯乱/Mind Twist(4ED)》
《Mishra’s Workshop(ATQ)》
《Mox Sapphire(LEB)》
《Mox Ruby(LEA)》
《Mox Emerald(LEA)》
《Mox Pearl(2ED)》
《Mox Jet(2ED)》
《ネクロポーテンス/Necropotence(ICE)》
《変幻の大男/Protean Hulk(DIS)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《セラの高位僧/Serra Ascendant(M11)》
《Shahrazad(ARN)》
《太陽の指輪/Sol Ring(CMD)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
《The Tabernacle at Pendrell Vale(LEG)》
《Time Walk(LEB)》
《Time Vault(2ED)》
《修繕/Tinker(ULG)》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy(USG)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《消失/Vanishing(VIS)》
《冬の宝珠/Winter Orb(5ED)》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain(UDS)》
BTB禁止じゃんよ!!!!!!!
悲しい。
それはおいておいて、みんなもじゃんじゃん組んで遊びましょう!!
フリプでデュエコマしませんか?なんて素敵じゃないですか!
http://www.bigmagic.net/gpshizuoka2014/coverage/sideevent.html
2日制のレガシーがあったりとなかなかに興味深いイベントが盛りだくさんです。
そのひとつとしてデュエルコマンダーというものがあります。
僕も話には聞いていましたがこうして大会で開かれているのは初めて聞きました。
※下記にデュエルコマンダーの紹介記事が載っています。
http://www.bigmagic.net/news/0065.html
万が一レガシーで2日目残れなかったことを考えてデッキを作っておくのも
やぶさかではないですね!!!
といわけでデッキを作る大前提の禁止リストを眺めておきましょう。
(禁止”推奨”リストじゃないんですね・・・)
2013/12/6 21:11時点の禁止リスト
(http://duelcommander.com/banlist/から)
[統率者として使用できないカード]
《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion(ODY)》
《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant(SOK)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest(CMD)》
[デッキに使用できないカード]
アンティに関わるカード
《Ancestral Recall(LEA)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《天秤/Balance(4ED)》
《基本に帰れ/Back to Basics(USG)》
《Black Lotus(LEA)》
《チャネル/Channel(2ED)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
《丸砥石/Grindstone(TMP)》
《隠遁ドルイド/Hermit Druid(STH)》
《謙虚/Humility(TMP)》
《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》
《Karakas(LEG)》
《Library of Alexandria(ARN)》
《忠臣/Loyal Retainers(PTK)》
《Mana Crypt》
《Mana Drain(LEG)》
《魔力の櫃/Mana Vault(LEB)》
《精神錯乱/Mind Twist(4ED)》
《Mishra’s Workshop(ATQ)》
《Mox Sapphire(LEB)》
《Mox Ruby(LEA)》
《Mox Emerald(LEA)》
《Mox Pearl(2ED)》
《Mox Jet(2ED)》
《ネクロポーテンス/Necropotence(ICE)》
《変幻の大男/Protean Hulk(DIS)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《セラの高位僧/Serra Ascendant(M11)》
《Shahrazad(ARN)》
《太陽の指輪/Sol Ring(CMD)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
《The Tabernacle at Pendrell Vale(LEG)》
《Time Walk(LEB)》
《Time Vault(2ED)》
《修繕/Tinker(ULG)》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy(USG)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《消失/Vanishing(VIS)》
《冬の宝珠/Winter Orb(5ED)》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain(UDS)》
BTB禁止じゃんよ!!!!!!!
悲しい。
それはおいておいて、みんなもじゃんじゃん組んで遊びましょう!!
フリプでデュエコマしませんか?なんて素敵じゃないですか!