デッキを借りていざ!

1回目
エスパードラゴン
R1:ジェスカイアグロ×○×
灰雲のフェニックスがどうにもならず。

R2:4色ドラゴンコントロール×○×
精霊龍のるつぼ一枚からドロモカ出てきた…

R3:ジェスカイアグロ××
5分くらいで負けました。

0-3!!

デッキが難しかったので、簡単なデッキに交換してもらいました。

2回目
赤緑スライ
R1:魔心のキマイラを育てるデッキ○○
キマイラは稲妻の一撃で処理できるのです。炙り焼きが飛行にも入ると勘違いしてサイドインしてしまうミスあり。

R2:赤緑ミッドレンジ×○○
G1はデッキわからず、三マナ浮きの相手に突っ込んで加護するサテュロスにシャクられて、死霧の猛禽出されたので畳む。あとは、ナイレアの信奉者を除去リ続けて勝利。

R3:集合した中隊で色々カウンター載せるデッキ○○
トークン出してから1対1交換続けてたら勝ってた。

3-0!!!

デッキはそんなに難しくなかったです!
PWP乞食するためにデッキをお借りして参戦。
リストは→https://dig.cards/decks/10336

前日や前々日にスパーしていただき、回し方を頭に叩き込む作業。
もともと借り物なので、リストも簡単にDig.cards上でコピーできて、当日もらくらく提出できました。本当に革新的に便利です。

67名の7回戦+SE3回戦
R1:シルムガルコントロール○○
G2:《魂火の大導師/Soulfire Grand Master(FRF)》が大活躍。火力を拾っては投げ拾っては投げを繰り返して勝利。

R2:シルムガルコントロール××
G1:ウギンまで辿り着かれてやっと倒したと思ったら、《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》で回収されて敗北。
G2:ダブマリ1土地キープで為す術なく敗北。

R3:アブザンミッドレンジ×○×
G1:《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》連打の上、《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》によるパンプで敗北。
G2:捌き切って《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》ブーン。
G3:またもソリンとサイのコラボレーションの前に、除去が追いつかず、敗北

R4:シルムガルコントロール○×○
G1:《宮殿の包囲/Palace Siege(FRF)》でちまちま削られるも、《マルドゥの魔除け/Mardu Charm(KTK)》、《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》でハンドを空っぽにする。そこからこちらだけ《前哨地の包囲/Outpost Siege(FRF)》でリカバリして勝利。
G2:占術土地1キープしてみたら、3ターン土地来なかったので畳む。
G3:G1と同じ展開になるも、赤包囲に加え《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》も登場させて勝利。

R5:アブザンコントロール×○×
G1:ソリンと《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》の前に通る生物などいなかった。
G2:相手のマナスクリューにつけこみ展開し放題。
G3:《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion(THS)》怪物化済*2と魂火*2が睨み合っている状態で、ハンデスしたらサイと《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》と《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》。ライオンが怪物化後に破壊不能を得ることをすっかり忘れていて、サイを落としてしまいましたww

R6:ティムールアグロ○×○
G1:1マリの相手に、《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》によるクロックを刻んでいき、生物はすべて除去って勝利。
G2:《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》で地上が止まった上に、《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》と《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix(KTK)》による航空戦力に除去を当てることができず敗北。
G3:道の探求者、《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》*2による速やかなビートダウンに成功。

R7:アタルカバーン○×○
G1:1対1交換を繰り返し、《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》でちまちま削りながら地上を固めて勝利。
G2:3ターン目の《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》で一掃するし、《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》撃たんでいいやwwと思っていたら、《アタルカの命令/Atarka’s Command(DTK)》でライフが溶けて負け。
G3:G2の反省を生かし、ダメージは1点でも喰らわないぞ!の精神で、1対1交換を繰り返していたら、相手の方マナフラ気味で勝利。

4-3!

その後、シルムガルタッチオジュタイコントロールと回しましたが、なかなか勝てませんでした。

ひっさしぶりにスタンダードの大会に出てみましたが、知らないカードが多くとても新鮮でした。ぼちぼちスタンのカード集めて出てみようかなと思えるくらい良い大会だったと思います。

スタッフ・ジャッジの皆様お疲れさまでした!
友好色フェッチ持ってるけど使い方忘れちゃった人いますよね!

9/7のKMCレガシーで友好色フェッチの使い方をおさらいしときましょう!

9月7日(日)
第40回KMC
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:15
開始:14:00(予定)

会場:市民交流センターなにわ(JR「芦原橋」駅から徒歩5分)
地図はこちら
https://goo.gl/maps/2nERz
いつもフラレ続けていたあの娘にチャレンジするついでにいってきました。
あの娘にはついに会うときに成功し、多大なる満足を得ることが出来ました。
とてもおいしかったです、肉玉カレー定食@あじと

昼飯後、ギネス記録のたい焼きを尻目にクレープいただいきました。たい焼きは小さく見えました。

デッキはけげろーさんに貸していただいた白黒のミッドレンジ。
リストは覚えている限りこんな感じ。
26Land
4《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
2《変わり谷/Mutavault(M14)》
12《沼/Swamp》
4《平地/Plains》

12Creature
4《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
3《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
3《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
2《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》

10Instant
3《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
3《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》

7Sorcery
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
1《骨読み/Read the Bones(THS)》
2《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》

3Enchantment
2《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》

2Planeswalker
2《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》

Sideboads
2《存在の破棄/Revoke Existence(SOM)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
2《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
2《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
2《強迫/Duress(USG)》
2《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》


30人で5回戦+SE3回
1R:ラクドス○○
1Gは順調にライフを詰められるも、相手マナフラで捌き切ることに成功。あとはオブゼ+血男爵で盛り返して勝ち。
2Gは1Gを上回るマナフラだったため圧勝。

2R:黒単○○
1Gは膠着した場にエルズペスで勝ち。
2Gは囲いで覗いてもクロック早くなく、こちらのパワーカードが間に合って勝ち。

3R:wrbバーン×○○
1Gはひたすらチャンフェニにライフを詰められる作業。胆汁病でごまかして墓地にいってもらった後、火力を食らっても回収されず。ワンチャンできて返し火力トップ以外なら!ってところで火力で死。
2Gは速攻で殴られるプランではなく、血男爵が最初の生物。肉貪りを都合よく引けてたので除去って返しに同じく血男爵。これが除去られずついでにオブゼも。

4R:ラクドス@リョウジ××
気合入れてく。
1Gは囲いで1マナ生物抜いたら1マナ生物引かれて泣く。そっから怒涛の生物連打で為す術なく。
2Gはチャンドラ出るも、冒涜の悪魔で盛り返すぞ!ってところでチャンドラが英雄の破滅をもたらして負け。

ボコボコにされたお・・・・・

5R:GRモンスター@しんたくさんID
オポ高そうだったのでID!!フリプでは結構有利に見えました!

3-1-1でスイスラウンド5位通過。シングルなんて久しぶりすぎるやつ。

S1:BWミッドレンジ×○×
1Gはネズミ無双。強すぎんよ!
2Gはクロック無視してコネクション2枚貼り。アド差がとんでもなくなって勝ち。
3Gは相手だけコネクション状態。それでも鞭の絆魂のおかげで大分戦える。しかし、最後の数点が削れず負け。

ネズミ強すぎんよ。。。

というわけでシングル1没でした。

デッキとんでもなく強かったです!けげろーさんありがとうございました!明日は優勝ですね(^q^)

久しぶりにスタンの大会出ましたが、普段見ない人と対戦できるのは新鮮ですね。いつかスタンできたらいいなぁ。

そういえばぺろたんにドミニオン教えていただいてルール覚えたので、頭数にはなれると思います。

○今後の関西の草の根大会(予定)
・3月9日(日)
第11回若猫杯
市民交流センターなにわ(芦原橋)
レガシー/モダン(予定)
http://tamaran.diarynote.jp/201402271415174627/
・3月16日(日)
第32回KMC
市民交流センターひがしよどがわ(新大阪)
・4月6日(日)
第33回KMC
市民交流センターひがしよどがわ(新大阪)
・4月20日(日)
第12回若猫杯
市民交流センターなにわ(芦原橋)
レガシー/モダン(予定)

KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/
若猫杯のHP→http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html

[追記]
あとモダンのカード募集してます。
《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》4
《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》2
《湿った墓/Watery Grave(RAV)》2
《霊気化/AEtherize(GTC)》2
《押しつぶし/Squelch(CHK)》4
放出は以下より。
http://haniwappo.diarynote.jp/201312081157262670/
金曜夜から日本橋に行くやる気を見せる。しかしデッキはなく、なんとなくBMに行ってみるとわかさんが札束バントを貸してくださるとのこと。

日語ジェイスFoil4枚を始めフルFoilで組まれた恐ろしいデッキなので一瞬足りとも肌身を離さぬようビクビクしてました。

早速フリプで回してみて気づいたことが一つ。《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》がアホ。なんで墓地のも対象に取れるの!てっきり場の生物3体リムーブだけだと思ってました。

そんなこんなでわからないことだらけでゲームデイに参加。人多すぎて大会が2分されてました。

1R:ジャンド@ノトさん○×○
1G
《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》後に引いてきた《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》がキチガイすぎて勝ち。
2G
土地2でもたついていたらマナクリからデカブツで負け。
3G
《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》*2ビート!

2R:エスパーコン○-
1G
お互いPWの除去りあいでライブラリがマッハ。相手の場には《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》があり、ライブラリ現象がさらに加速する。残り枚数が7枚のところでワンチャン《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》。《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》が引けて一気に19点削って勝ち。相手が錬金術レスポンスで土地起動してたら負けてた。この時点で残り10分だったので死なないハンドキープして分け。

3R:ナヤ+黒リアニメイト@オラティス×-
1G
お互いの《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》や《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》でライフがわけわからんくなったところで《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》が調子乗り出して負け。この時点でほとんど2Gの時間なし。

4R:バントタッチ黒コントロール@ざきさん×-
1G
お互いの《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》、《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》でライフがわけわからんくなったところで《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》が調子乗り出して負け。この時点でほとんど(ry

5R:グリクシスコントロール@どめちゃん○×○
1G
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》や《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》で押せ押せして勝ち。
2G
土地詰まってる間に、《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》、《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》で好き放題されて負け。
3G
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》!《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》!


というわけで3-2の9位でした。惜しい。


《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》がわけわからんくらい強くて明らか劣勢でもなんとかもってしまうのが怖い。投了のタイミングがわからなすぎて2Gいけない試合が2回もありました。ライブラリーアウトを気にするなんてランドスティル使ってる時以来でとても新鮮でしたわwwww同型ではなんのきなしに《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》をぶっぱしたらダメそうですね。ライフもたくさんあるんでついつい雑にプレイしてしまいました。

あと、《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》の2番目の能力で墓地に置こうとしすぎてしまいました。《嘘か真か/Fact or Fiction(INV)》に慣れすぎですね。要反省。

非常にカードパワーが高かったので回していてとても楽しいデッキでした!!
デッキを貸していただいたわかさん、ありがとうございました!!!


その後は8人取り切りドラフト。

《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》からゴルガリに行こうとするとイゼットのレアで《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon(RTR)》、《気紛れな薬術師/Mercurial Chemister(RTR)》ととれて急遽グリクシスコントロールに変更。カード足りなさすぎて変なカードいっぱい入れてしまいましたwww

でもイゼットのレアが強すぎて、ぱらやんふじのくんに勝って最後がみたんに負けて2パックゲット。賞品パックからは《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》が出てきたのでまぁよし。

あっぱらやんぼくまだドラフト2回目ですよ。

あっ明日は起きられたら日本橋にEDHやりに行きたいです。起きられたら。
まほねこにて初参戦!

デッキは行き遅れ感まんまんの赤青昇天!レシピはこちら~


4《定業/Preordain(M11)》
4《先読み/See Beyond(ROE)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
4《よろめきショック/Staggershock(ROE)》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》
3《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
3《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》
2《思い起こし/Call to Mind(M11)》

4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《ハリマーの深み/Halimar Depths(WWK)》
8《島/Island(ZEN)》
7《山/Mountain(10E)》

サイドボード
4《窯の悪鬼/Kiln Fiend(ROE)》
4《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
2《否認/Negate(M11)》
2《ひずみの一撃/Distortion Strike(ROE)》



1回戦(UGメタルクラフト)
2-0
メタルクラフトする前に生物焼ききって昇天。
2戦目は窯の悪鬼Go!!

2回戦(URW同盟者)
1-2
サイズがでかすぎて除去できましぇーん><
Roilのドローが稲妻じゃないと死ぬってところで引いてくるも結局負け。

3回戦(UGRビッグマナ?)
0-2
島出してたんで本体に火力使ってたらコブラ出てきてGG。
悪鬼を一向に引かずフル☆ボッコ。

4回戦(BR)
2-0
順調にアセンションして勝ち&窯の悪鬼。
ハンデス返しにLeakを2本引いてくるという卑怯な右手でしたw

初のスタンは2-2の熊さんでした。

でも普段見ないようなカードばかり&Foilを沢山漁れたので大満足でした^^



その後はBMで《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu(BOK)》を回すことに。

《熱情/Fervor(7ED)》から碑出告ぶっぱできたので満足ですww


明日は他のEDHも回したいな・・・


というわけで明日も遊べたら遊びましょう~

それではっ!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索