PUCA TRADEのすゝめ~こんなトレードサイトあったのね~
2015年4月13日 その他 コメント (2)みなさんは普段どのようにカードを手に入れていますか?
グランプリ会場・お店・通販サイト・オークションサイトでの購入、友人間・ネット上の掲示板でのトレード等、いろいろ手段はあるかと思います。
えてしてどの手段もメリット・デメリットが存在しますが、
高い
探すのが面倒くさい
やりとりが面倒くさい
シャクられるのがだるい
といった点がデメリットとして挙げられるでしょう。
今回紹介するのが、上記をすべて解消するといっても過言ではないトレードサイトです。取引の合計が、事故なく20件を超えたので紹介しようと思った次第です。
※とはいえご利用は自己責任でお願いします。
その名も「PUCA TRADE」!!!
※今のところ、英語版のNM限定のサイトです。今後の機能拡張によりその他の言語や状態も対応するとかなんとか。
どんな仕組みかを簡単に説明します。
1.欲しいカード・持っているカードを登録する。
2.サイト内ポイントをためる。
3.欲しいカードが送られてくる。
以上です。気になる!って思った方は続きをどうぞ。
1.欲しいカード・持っているカードを登録する。
PUCAに、自分が欲しいカードと持っていて放出できるカードを登録します。版まで指定する必要があります。
2.サイト内ポイントをためる。
PUCA内で使えるポイントという概念があり、トレードはすべてPUCAポイントを用いて行います。ポイントを貯めるには以下の方法があります。
A.他の登録者にカードを送付する。
B.ポイントを購入する。
Aの部分が最大の特徴であり、私が気に入ったところでもあります。
1.で持っているカードを登録しておくと、そのカードを「欲しいカード」として登録している人の一覧を出せます。
「この人なら送ってもいいな」
「この相場だったらいいかな」
と思った場合、カードを送りましょう。PUCA内のカードの相場は変動するので、自分の納得したタイミングで取引可能です。クリックしていくと、相手の住所が表示されます。あとはその住所に対し、カードを送るだけです。相手がカードの到着の確認処理をすると、自分のポイントが増えます。
3.欲しいカードが送られてくる。
2.では自分から他の登録者にカードを送りましたが、他の登録者も自分にカードを送ってくれます。
1.で「欲しいカード」を登録しておき、2.で「欲しいカード」分以上のポイントを貯めておくと、他の登録者の一覧上に自分が表れてきます。そこで、他の登録者が自分を選んでくれると2.と同様の処理をしてくれます。あとは待つだけ。というか勝手に送られてくるので待つだけ。
ね、簡単でしょう?
でも当然デメリットもあります!
・サイトが英語である。
かなり直感的に操作しやすいですが、とっつきにくいと思う方もいるかも。
・郵便事故は送付者の責任
海外に送ることがほとんどになるかと思います。日本ではそうでもないですが、海外では郵便事故が少なく無いと聞きます。逆に送付してもらう分にはあまり事故がないと聞きます。日本の郵便は優秀ですね!
・時間がかかる
上とも関連しますが、AIR MAILとなるため、到着に1週間以上はかかります。2週間以上というのもざらです。長期的に欲しいものを揃えるのに向いているといえます。
・欲しいものにFoilを指定するには課金する必要がある
Foilを送る分にはサイト使用料は不要ですが、Foilが欲しい場合はサイト使用料が必要です。
・海外と日本のNMの価値観の違い
これはもう祈るしかありませんが、もしかしたらExくらいのが送られてくるかもしれません…
[追記2]
・相場がおそらく海外の通販サイトを基に決定されている
一般的に、在庫がなくなると需要が高いと判断され、価値があがります。通販サイトも同様で、最近はとくにモダン需要等で急激に値段があがることも多いです。上にも記載しましたが、送るタイミングは相手次第となるため、価値が暴騰した後に送ろうとする人も多いと思います。PUCAに課金をすることで、送られてくるカードのMAXポイントを決められるので、暴騰にも対応可能のようです。
あとは簡単なQ&Aをば。
・送ったのに相手が到着確認処理してくれないと相手丸儲けじゃん!
→自分が送った時点で相手のポイントは減ります。
・在庫管理面倒じゃない?
→自分が送った時点で、そのカードは自分の「持っているカード」の一覧から消え、相手が送った時点で、そのカードは自分の「欲しいカード」の一覧から消えます。
・誰に送ったらいいのかわからない><
→銀や金のマークがついている人は、PUCAに使用料を払っている、ニコニコでいうプレミアム会員です。送る目安になるといえるでしょう。また、参考までに、私はアメリカ・カナダ・ドイツ・オーストラリア・シンガポールに送付していますが、今のところ事故はないです。紛争が起きているところや治安が悪いところは避けたほうが無難です。
ここまで、読んでいただき始めてみたい!と思ってくださった方は、ぜひ以下のリンクよりアカウント登録を行い始めてみてください。
※よくあるやつですが、PUCAが僕にポイントをくれますww
https://pucatrade.com/invite/gift/51181
最初にプロフィール画像を登録したり、携帯認証するとポイントが支給されるので、ちょっとお得感あります!!なにかわからないことがあれば答えられる範囲で答えますよー
まずは、300円~500円くらいのカードから取引してみることをオススメします!
もし興味が有る方がいらっしゃるようであれば、次は海外へのカードの送り方でも紹介したいと思います。
以上紹介でした!!
[追記]
送料に関する反応がそれなりにありました。
送料は送付者持ちになりますので、相場+送料で考えると良いです。
ちなみに海外へ送る場合、送料は封筒代+トップローダー代+110円分の切手と考えれば十分です!
[検索用タグ]
PUCA
PucaTrade
How to use
使い方
グランプリ会場・お店・通販サイト・オークションサイトでの購入、友人間・ネット上の掲示板でのトレード等、いろいろ手段はあるかと思います。
えてしてどの手段もメリット・デメリットが存在しますが、
高い
探すのが面倒くさい
やりとりが面倒くさい
シャクられるのがだるい
といった点がデメリットとして挙げられるでしょう。
今回紹介するのが、上記をすべて解消するといっても過言ではないトレードサイトです。取引の合計が、事故なく20件を超えたので紹介しようと思った次第です。
※とはいえご利用は自己責任でお願いします。
その名も「PUCA TRADE」!!!
※今のところ、英語版のNM限定のサイトです。今後の機能拡張によりその他の言語や状態も対応するとかなんとか。
どんな仕組みかを簡単に説明します。
1.欲しいカード・持っているカードを登録する。
2.サイト内ポイントをためる。
3.欲しいカードが送られてくる。
以上です。気になる!って思った方は続きをどうぞ。
1.欲しいカード・持っているカードを登録する。
PUCAに、自分が欲しいカードと持っていて放出できるカードを登録します。版まで指定する必要があります。
2.サイト内ポイントをためる。
PUCA内で使えるポイントという概念があり、トレードはすべてPUCAポイントを用いて行います。ポイントを貯めるには以下の方法があります。
A.他の登録者にカードを送付する。
B.ポイントを購入する。
Aの部分が最大の特徴であり、私が気に入ったところでもあります。
1.で持っているカードを登録しておくと、そのカードを「欲しいカード」として登録している人の一覧を出せます。
「この人なら送ってもいいな」
「この相場だったらいいかな」
と思った場合、カードを送りましょう。PUCA内のカードの相場は変動するので、自分の納得したタイミングで取引可能です。クリックしていくと、相手の住所が表示されます。あとはその住所に対し、カードを送るだけです。相手がカードの到着の確認処理をすると、自分のポイントが増えます。
3.欲しいカードが送られてくる。
2.では自分から他の登録者にカードを送りましたが、他の登録者も自分にカードを送ってくれます。
1.で「欲しいカード」を登録しておき、2.で「欲しいカード」分以上のポイントを貯めておくと、他の登録者の一覧上に自分が表れてきます。そこで、他の登録者が自分を選んでくれると2.と同様の処理をしてくれます。あとは待つだけ。というか勝手に送られてくるので待つだけ。
ね、簡単でしょう?
でも当然デメリットもあります!
・サイトが英語である。
かなり直感的に操作しやすいですが、とっつきにくいと思う方もいるかも。
・郵便事故は送付者の責任
海外に送ることがほとんどになるかと思います。日本ではそうでもないですが、海外では郵便事故が少なく無いと聞きます。逆に送付してもらう分にはあまり事故がないと聞きます。日本の郵便は優秀ですね!
・時間がかかる
上とも関連しますが、AIR MAILとなるため、到着に1週間以上はかかります。2週間以上というのもざらです。長期的に欲しいものを揃えるのに向いているといえます。
・欲しいものにFoilを指定するには課金する必要がある
Foilを送る分にはサイト使用料は不要ですが、Foilが欲しい場合はサイト使用料が必要です。
・海外と日本のNMの価値観の違い
これはもう祈るしかありませんが、もしかしたらExくらいのが送られてくるかもしれません…
[追記2]
・相場がおそらく海外の通販サイトを基に決定されている
一般的に、在庫がなくなると需要が高いと判断され、価値があがります。通販サイトも同様で、最近はとくにモダン需要等で急激に値段があがることも多いです。上にも記載しましたが、送るタイミングは相手次第となるため、価値が暴騰した後に送ろうとする人も多いと思います。PUCAに課金をすることで、送られてくるカードのMAXポイントを決められるので、暴騰にも対応可能のようです。
あとは簡単なQ&Aをば。
・送ったのに相手が到着確認処理してくれないと相手丸儲けじゃん!
→自分が送った時点で相手のポイントは減ります。
・在庫管理面倒じゃない?
→自分が送った時点で、そのカードは自分の「持っているカード」の一覧から消え、相手が送った時点で、そのカードは自分の「欲しいカード」の一覧から消えます。
・誰に送ったらいいのかわからない><
→銀や金のマークがついている人は、PUCAに使用料を払っている、ニコニコでいうプレミアム会員です。送る目安になるといえるでしょう。また、参考までに、私はアメリカ・カナダ・ドイツ・オーストラリア・シンガポールに送付していますが、今のところ事故はないです。紛争が起きているところや治安が悪いところは避けたほうが無難です。
ここまで、読んでいただき始めてみたい!と思ってくださった方は、ぜひ以下のリンクよりアカウント登録を行い始めてみてください。
※よくあるやつですが、PUCAが僕にポイントをくれますww
https://pucatrade.com/invite/gift/51181
最初にプロフィール画像を登録したり、携帯認証するとポイントが支給されるので、ちょっとお得感あります!!なにかわからないことがあれば答えられる範囲で答えますよー
まずは、300円~500円くらいのカードから取引してみることをオススメします!
もし興味が有る方がいらっしゃるようであれば、次は海外へのカードの送り方でも紹介したいと思います。
以上紹介でした!!
[追記]
送料に関する反応がそれなりにありました。
送料は送付者持ちになりますので、相場+送料で考えると良いです。
ちなみに海外へ送る場合、送料は封筒代+トップローダー代+110円分の切手と考えれば十分です!
[検索用タグ]
PUCA
PucaTrade
How to use
使い方
コメント
やはり送料が気になりますね。でも海外に送るとか面白そう
ありがとうございます!
AIR MAILになるので、数枚送るくらいであれば、封筒+トップローダー+110円分の切手で問題無いです!