フォロワーの皆様、ご無沙汰しております。DNもぼちぼち新規ユーザ募集停止になるという報せを受け、約4年ぶりに更新。
https://webmaster.diarynote.jp/202103021827098168/
あっあと明日はコマンドフェストオンラインですね!!
https://ssl.bigmagic.net/commandfest-online-jp/
さて、めっきりMTGから遠ざかっておりました私、最近は友人とひっそりオンラインEDHを嗜んでおります。
友人からの誘いを受け、パッと思い浮かんだのは「カードを引きたい!」。選ばれたのはそう、ゼガーナでした。ドロー楽しいよ。
--Commander
Prime Speaker Zegana
--Creatures (32)
1 Dryad Arbor
1 Arbor Elf
1 Birds of Paradise
1 Elvish Mystic
1 Llanowar Elves
1 Cloud of Faeries
1 Hullbreacher
1 Gilded Drake
1 Kiora’s Follower
1 Phantasmal Image
1 Dosan the Falling Leaf
1 Eternal Witness
1 Llanowar Tribe
1 Manglehorn
1 Trinket Mage
1 Altered Ego
1 Arixmethes, Slumbering Isle
1 Llawan, Cephalid Empress
1 Phyrexian Metamorph
1 Sower of Temptation
1 Stunt Double
1 Wickerbough Elder
1 Ixidron
1 Moritte of the Frost
1 Peregrine Drake
1 Bane of Progress
1 Deadeye Navigator
1 Regal Behemoth
1 Great Whale
1 Nyxbloom Ancient
1 Palinchron
1 Terastodon
--Spells (16)
1 Nature’s Claim
1 Cyclonic Rift
1 Mana Drain
1 Snap
1 Chord of Calling
1 Green Sun’s Zenith
1 Finale of Devastation
1 Nature’s Lore
1 Neoform
1 Three Visits
1 Eldritch Evolution
1 Fabricate
1 Kodama’s Reach
1 Natural Order
1 Skyshroud Claim
1 Tooth and Nail
--Enchantments (7)
1 Utopia Sprawl
1 Wild Growth
1 Earthcraft
1 Sylvan Library
1 Food Chain
1 Heartbeat of Spring
1 Overgrowth
--Artifacts (9)
1 Chrome Mox
1 Conqueror’s Flail
1 Jeweled Lotus
1 Mana Crypt
1 Candelabra of Tawnos
1 Mana Vault
1 Sol Ring
1 Dowsing Dagger
1 Birthing Pod
--Planeswalkers (3)
1 Garruk Wildspeaker
1 Tezzeret the Seeker
1 Vivien, Monsters’ Advocate
--Lands (32)
5 Forest
4 Island
1 Ancient Tomb
1 Barkchannel Pathway
1 Boseiju, Who Shelters All
1 Breeding Pool
1 Command Tower
1 Exotic Orchard
1 Flooded Grove
1 Flooded Strand
1 Gaea’s Cradle
1 Mana Confluence
1 Misty Rainforest
1 Nykthos, Shrine to Nyx
1 Polluted Delta
1 Prismatic Vista
1 Rejuvenating Springs
1 Riptide Laboratory
1 Scalding Tarn
1 Tropical Island
1 Verdant Catacombs
1 Waterlogged Grove
1 Windswept Heath
1 Wooded Foothills
1 Yavimaya Coast
はい、黒字さんのをおもくそパクっとります。
https://xchucrow.diarynote.jp/201912122255063791/
いっ一応カルドハイムまで対応してるんだからっ…!
公式のデッキパワーレベルでいうとレベル9-10にあたりそうです。ぼちぼちレベル5-6あたりのを作ろうと画策中。
https://mtg-jp.com/gameplay/format/commander.html
EDH資産はそこそこあったけど、ほとんどFoilで、Foilは全部整理しちゃったからノーマルで集め直しです。
Twitterは更新頻度高い(というかうるさい)ので良かったらよろしくです。
そのほか10年前()で更新が止まってるデッキリスト達はこちらから。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
ひ>
https://webmaster.diarynote.jp/202103021827098168/
あっあと明日はコマンドフェストオンラインですね!!
https://ssl.bigmagic.net/commandfest-online-jp/
さて、めっきりMTGから遠ざかっておりました私、最近は友人とひっそりオンラインEDHを嗜んでおります。
友人からの誘いを受け、パッと思い浮かんだのは「カードを引きたい!」。選ばれたのはそう、ゼガーナでした。ドロー楽しいよ。
--Commander
Prime Speaker Zegana
--Creatures (32)
1 Dryad Arbor
1 Arbor Elf
1 Birds of Paradise
1 Elvish Mystic
1 Llanowar Elves
1 Cloud of Faeries
1 Hullbreacher
1 Gilded Drake
1 Kiora’s Follower
1 Phantasmal Image
1 Dosan the Falling Leaf
1 Eternal Witness
1 Llanowar Tribe
1 Manglehorn
1 Trinket Mage
1 Altered Ego
1 Arixmethes, Slumbering Isle
1 Llawan, Cephalid Empress
1 Phyrexian Metamorph
1 Sower of Temptation
1 Stunt Double
1 Wickerbough Elder
1 Ixidron
1 Moritte of the Frost
1 Peregrine Drake
1 Bane of Progress
1 Deadeye Navigator
1 Regal Behemoth
1 Great Whale
1 Nyxbloom Ancient
1 Palinchron
1 Terastodon
--Spells (16)
1 Nature’s Claim
1 Cyclonic Rift
1 Mana Drain
1 Snap
1 Chord of Calling
1 Green Sun’s Zenith
1 Finale of Devastation
1 Nature’s Lore
1 Neoform
1 Three Visits
1 Eldritch Evolution
1 Fabricate
1 Kodama’s Reach
1 Natural Order
1 Skyshroud Claim
1 Tooth and Nail
--Enchantments (7)
1 Utopia Sprawl
1 Wild Growth
1 Earthcraft
1 Sylvan Library
1 Food Chain
1 Heartbeat of Spring
1 Overgrowth
--Artifacts (9)
1 Chrome Mox
1 Conqueror’s Flail
1 Jeweled Lotus
1 Mana Crypt
1 Candelabra of Tawnos
1 Mana Vault
1 Sol Ring
1 Dowsing Dagger
1 Birthing Pod
--Planeswalkers (3)
1 Garruk Wildspeaker
1 Tezzeret the Seeker
1 Vivien, Monsters’ Advocate
--Lands (32)
5 Forest
4 Island
1 Ancient Tomb
1 Barkchannel Pathway
1 Boseiju, Who Shelters All
1 Breeding Pool
1 Command Tower
1 Exotic Orchard
1 Flooded Grove
1 Flooded Strand
1 Gaea’s Cradle
1 Mana Confluence
1 Misty Rainforest
1 Nykthos, Shrine to Nyx
1 Polluted Delta
1 Prismatic Vista
1 Rejuvenating Springs
1 Riptide Laboratory
1 Scalding Tarn
1 Tropical Island
1 Verdant Catacombs
1 Waterlogged Grove
1 Windswept Heath
1 Wooded Foothills
1 Yavimaya Coast
はい、黒字さんのをおもくそパクっとります。
https://xchucrow.diarynote.jp/201912122255063791/
いっ一応カルドハイムまで対応してるんだからっ…!
公式のデッキパワーレベルでいうとレベル9-10にあたりそうです。ぼちぼちレベル5-6あたりのを作ろうと画策中。
https://mtg-jp.com/gameplay/format/commander.html
EDH資産はそこそこあったけど、ほとんどFoilで、Foilは全部整理しちゃったからノーマルで集め直しです。
Twitterは更新頻度高い(というかうるさい)ので良かったらよろしくです。
そのほか10年前()で更新が止まってるデッキリスト達はこちらから。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
ひ>
【Commander】第5回チロル杯@マラス
2016年1月24日 統率者/Commander コメント (2)
今年のマジック初めは、統率者戦でした!
関西旅行がてらにkatsuさん宅におじゃまして、ひたすら統率者を回しまくりました。いつもながらkatsuさん本当にありがとうございました。
時間にして、PM2時からAM3時くらい?
ルールは簡単、1殺1チロル。バラエティパック(27個)*3袋を終わらせるまで!
初戦から、はまちゃんのリンヴァーラにより、戦場がヘイトカードでうめつくされ、なかなか終わらない自体に。これではなかなかチロルが消費されないということで、以降封印に。
前半から中盤は、みながそれぞれチロルを取り合ってたイメージですが、若干僕のマラス砲が多めにチロルをゲットしていたでしょうか。後半からはまちゃんのナーセットが猛追してきたものの、最終的に僕は36個ゲットしました。時間の都合で早退しちゃいましたが、結果はどうだったのでしょうか?
待望の食事は、手作りハンバーグにまぐろユッケ。さらに夜食には、いつもの枝豆にウインナーに〆鯖等!!なんと獺祭をお供にいただいてしまいました!!本当に感激しました。いやまじで。
今回の傾向としては、リンヴァーラを除いて、あらかじめ何かを封じるカードは、各々あまりとっていないように見受けられました。その分、みんな好き勝手展開するので、進歩の災い等の全除去の威力がものすごかったですね。
あと、やっぱりナーセットが強い。ヌルロッドや、石のような静寂が取られてなかったのもありますが、単純に速度が段違いですね。次回はきっと対策されているでしょう!
では、最後にメンバー紹介です。
■katsuさん
・使用デッキ
《汚らわしき者バルソー/Balthor the Defiled(JUD)》
《クロールの死の僧侶、マジレク/Mazirek, Kraul Death Priest(C15)》
《変容する炎、アルジュン/Arjun, the Shifting Flame(C15)》
《クローサの庇護者シートン/Seton, Krosan Protector(ODY)》
・紹介文
言わずと知れた主催者。
マジック=統率者を地でいっている。場所提供にとどまらず、お食事まで提供してくださる神。いつもお世話になっております。なお、DQMSLの引きも神。
■しんたく
・使用デッキ
《帰還した探検者、セルヴァラ/Selvala, Explorer Returned(CNS)》
《三日月の神/Kami of the Crescent Moon(SOK)》
《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant(KTK)》
《略奪の母、汁婆/Wort, the Raidmother(SHM)》
・紹介文
みんなから愛されるキャラ。最近はレガシー専門だとか。「歯と瓜」、「自然の株序」等、数々の迷言を生み出すさまは、もはや芸人枠。しかし、コンボカンペを持ち込むなど、統率者戦への想いは誰よりも熱いか?
■はまちゃん
・使用デッキ
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
《悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master(KTK)》
《地下牢の管理人、グレンゾ/Grenzo, Dungeon Warden(CNS)》
・紹介文
伝説クリーチャーの日本語Foilを収集しているコレクター。
地元ではブイブイいわしているらしい。一風変わったデッキを持ち込むイメージで、今回もロックデッキやノリンデッキでみなを苦しめてた。
■僕
・使用デッキ
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》
・紹介文
せっかくの招待にも関わらず、デッキを1個しか用意できなかった上、体調も整えてこなかったクズ。統率者2015のカードを見る度に驚いていました。次はがんばります。
関西旅行がてらにkatsuさん宅におじゃまして、ひたすら統率者を回しまくりました。いつもながらkatsuさん本当にありがとうございました。
時間にして、PM2時からAM3時くらい?
ルールは簡単、1殺1チロル。バラエティパック(27個)*3袋を終わらせるまで!
初戦から、はまちゃんのリンヴァーラにより、戦場がヘイトカードでうめつくされ、なかなか終わらない自体に。これではなかなかチロルが消費されないということで、以降封印に。
前半から中盤は、みながそれぞれチロルを取り合ってたイメージですが、若干僕のマラス砲が多めにチロルをゲットしていたでしょうか。後半からはまちゃんのナーセットが猛追してきたものの、最終的に僕は36個ゲットしました。時間の都合で早退しちゃいましたが、結果はどうだったのでしょうか?
待望の食事は、手作りハンバーグにまぐろユッケ。さらに夜食には、いつもの枝豆にウインナーに〆鯖等!!なんと獺祭をお供にいただいてしまいました!!本当に感激しました。いやまじで。
今回の傾向としては、リンヴァーラを除いて、あらかじめ何かを封じるカードは、各々あまりとっていないように見受けられました。その分、みんな好き勝手展開するので、進歩の災い等の全除去の威力がものすごかったですね。
あと、やっぱりナーセットが強い。ヌルロッドや、石のような静寂が取られてなかったのもありますが、単純に速度が段違いですね。次回はきっと対策されているでしょう!
では、最後にメンバー紹介です。
■katsuさん
・使用デッキ
《汚らわしき者バルソー/Balthor the Defiled(JUD)》
《クロールの死の僧侶、マジレク/Mazirek, Kraul Death Priest(C15)》
《変容する炎、アルジュン/Arjun, the Shifting Flame(C15)》
《クローサの庇護者シートン/Seton, Krosan Protector(ODY)》
・紹介文
言わずと知れた主催者。
マジック=統率者を地でいっている。場所提供にとどまらず、お食事まで提供してくださる神。いつもお世話になっております。なお、DQMSLの引きも神。
■しんたく
・使用デッキ
《帰還した探検者、セルヴァラ/Selvala, Explorer Returned(CNS)》
《三日月の神/Kami of the Crescent Moon(SOK)》
《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant(KTK)》
《略奪の母、汁婆/Wort, the Raidmother(SHM)》
・紹介文
みんなから愛されるキャラ。最近はレガシー専門だとか。「歯と瓜」、「自然の株序」等、数々の迷言を生み出すさまは、もはや芸人枠。しかし、コンボカンペを持ち込むなど、統率者戦への想いは誰よりも熱いか?
■はまちゃん
・使用デッキ
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
《悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master(KTK)》
《地下牢の管理人、グレンゾ/Grenzo, Dungeon Warden(CNS)》
・紹介文
伝説クリーチャーの日本語Foilを収集しているコレクター。
地元ではブイブイいわしているらしい。一風変わったデッキを持ち込むイメージで、今回もロックデッキやノリンデッキでみなを苦しめてた。
■僕
・使用デッキ
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》
・紹介文
せっかくの招待にも関わらず、デッキを1個しか用意できなかった上、体調も整えてこなかったクズ。統率者2015のカードを見る度に驚いていました。次はがんばります。
【EDH:統率者戦】禁止改訂について
2014年9月13日 統率者/Commander コメント (2)ソース:http://forum.mtgcommander.net/EDH_Forum/viewtopic.php?f=1&t=17210
君たちはEDHのデッキにいれるのもだーめよ!!
ロフェロス
黒ブレイズ
エラヨウ
さすがに君たちは禁止じゃなくていーわ!
こくしょう
金属細工師
禁止の三人の中ではエラヨウさんだけ不遇すぎるとおもいます。
君たちはEDHのデッキにいれるのもだーめよ!!
ロフェロス
黒ブレイズ
エラヨウ
さすがに君たちは禁止じゃなくていーわ!
こくしょう
金属細工師
禁止の三人の中ではエラヨウさんだけ不遇すぎるとおもいます。
【EDH】第1回チロル杯
2014年4月21日 統率者/Commander コメント (6)ただのEDH調整会だったはずが、katsuさんが円卓の真ん中に置いた81個の宝を取り合う惨劇になってしまうのであった・・
というわけでkatsuさん宅で第1回チロル杯(kaoruさん由来)が開催されました。
フォーマットはEDH。参加者は4名。
katsuさん:ケアヴェク、コジレック、ゼガーナ、シッセイ
snake:ローン、腹音鳴らし
しんたくしんたくぅ:あざみ、オルゾヴァの幽霊議員、腹音鳴らし
haniwappo:ズアー、碑出告
ルールは簡単。1殺1チロル。(自殺はノーカン)
最初にチロルの紹介から参りましょう。
いちごゼリー:いちごとチョコの組み合わせは至高。アポロ大好き。なぜか好きなことがkatsuさんにバレてた。
ホワイト&クッキー:17のクッキーバニラが好きならコレも好きでしょ。
ビス:さくさくしてました。
コーヒーゼリー:ちょっと苦味があるのがいいですね。
ミルク:王道アンド王道
アーモンド:こちらも王道のはずがなぜか不人気筆頭。
コーヒーヌガー:snakeが嫌いと発した途端、誰からも相手にされなくなったかわいそうな子。なお、渋々食べたら割と美味しかった模様。(snake談)
では早速レポを・・・といっても81個を4人で奪うわけですからね。全部書いてたら気が狂いますね。というわけで各デッキの光った場面を覚えているだけ。
・ケアヴェク
コピーされてからのお互いちょびちょびタフネスを削り合う。-1/-1系が多かったのであざみの被害は甚大でした。
・コジレック
沈黙のオーラ*2貼られて沈黙したり、出せばライブラリーの底にいったりかわいそうな子でした。
・ゼガーナ
クルフィックスの予見者がジェネラルとも言われる。食物連鎖から一気に決めに行くことが多かったです。
・シッセイ
主に《塵を飲み込むもの、放粉痢》、《静寂の守り手、リンヴァーラ》、《ガイアの揺籃の地》を持ってきていました。通称腹音鳴らしキラー。トーテム貼られてキャプテンパーンチばかりしてたかわいい子。
・ローン
キマイラおじさん。厄介なキマイラを出してスペルと交換して家路やローンで元に戻すようでした。しかし、BtBや月で涙を飲んでいる姿が多かったような・・・
・腹音鳴らし(snake)
印象強さNo.1。序盤の動きのなさから放置されがちでしたが、一度場に出たら暴風を巻き起こす問題児。今回はファイレクシア病にかからず、ゼナゴス神のバックアップをもとに殴りまくることが多かったです。
・あざみ
自分の勝ちを捨ててまで相手の妨害をしていくスタイル。対戦相手にうまく誘導されているので次から確固たる意思を持とう!
・オルゾヴぁの幽霊議員
深夜3:00くらいから登場していたような・・・つまり記憶皆無・・
・腹音鳴らし(しんたく)
謙虚化でゼナゴス神のバックアップを受けた《怒り狂う山峡》が大活躍。謙虚を貼ったズアーを撲殺していました。
・ズアー
《ゴブリンの大砲》で81チロル中20近くをゲット。各種チューターで幅広い対応ができるのが強みですね。《エンチャント複製》、《エンチャント奪取》が最高です。3枚《リスティックの研究》をコントロールできた時は至高でした。
・碑出告
ダメージアドバンテージの化け物。ひたすらリセットを繰り返し、鈍った所を持っていけました。《発展の代価》で勝負を決めたり、《殴打頭蓋》の返しに《硫黄の渦》を貼ったりと、さながらレガシーのバーンのような動きをしていました。
81個のチロルの争奪戦は途中睡眠や食事をはさみながら丸々24時間で行われました。
その結果。。。
私がチロル王になることができました!!(31個)ヒューヒュー!!
2位はsnake(21個)、3位はkatsuさん(19個)、4位はしんたく(8個)でした。
2個カウント漏れしてるのはご愛嬌ですね!
食べきれないのでチロル貯金をしています。少しずつ消化中です。
企画と会場と美味しい食事を提供してくださったkatsuさんには感謝してもしきれません。またぜひやりましょう!!
皆様もなんとなくEDHするよりはチロルを賭けてみてはいかがですか?とっても盛り上がれますよ!
というわけでkatsuさん宅で第1回チロル杯(kaoruさん由来)が開催されました。
フォーマットはEDH。参加者は4名。
katsuさん:ケアヴェク、コジレック、ゼガーナ、シッセイ
snake:ローン、腹音鳴らし
しんたくしんたくぅ:あざみ、オルゾヴァの幽霊議員、腹音鳴らし
haniwappo:ズアー、碑出告
ルールは簡単。1殺1チロル。(自殺はノーカン)
最初にチロルの紹介から参りましょう。
いちごゼリー:いちごとチョコの組み合わせは至高。アポロ大好き。なぜか好きなことがkatsuさんにバレてた。
ホワイト&クッキー:17のクッキーバニラが好きならコレも好きでしょ。
ビス:さくさくしてました。
コーヒーゼリー:ちょっと苦味があるのがいいですね。
ミルク:王道アンド王道
アーモンド:こちらも王道のはずがなぜか不人気筆頭。
コーヒーヌガー:snakeが嫌いと発した途端、誰からも相手にされなくなったかわいそうな子。なお、渋々食べたら割と美味しかった模様。(snake談)
では早速レポを・・・といっても81個を4人で奪うわけですからね。全部書いてたら気が狂いますね。というわけで各デッキの光った場面を覚えているだけ。
・ケアヴェク
コピーされてからのお互いちょびちょびタフネスを削り合う。-1/-1系が多かったのであざみの被害は甚大でした。
・コジレック
沈黙のオーラ*2貼られて沈黙したり、出せばライブラリーの底にいったりかわいそうな子でした。
・ゼガーナ
クルフィックスの予見者がジェネラルとも言われる。食物連鎖から一気に決めに行くことが多かったです。
・シッセイ
主に《塵を飲み込むもの、放粉痢》、《静寂の守り手、リンヴァーラ》、《ガイアの揺籃の地》を持ってきていました。通称腹音鳴らしキラー。トーテム貼られてキャプテンパーンチばかりしてたかわいい子。
・ローン
キマイラおじさん。厄介なキマイラを出してスペルと交換して家路やローンで元に戻すようでした。しかし、BtBや月で涙を飲んでいる姿が多かったような・・・
・腹音鳴らし(snake)
印象強さNo.1。序盤の動きのなさから放置されがちでしたが、一度場に出たら暴風を巻き起こす問題児。今回はファイレクシア病にかからず、ゼナゴス神のバックアップをもとに殴りまくることが多かったです。
・あざみ
自分の勝ちを捨ててまで相手の妨害をしていくスタイル。対戦相手にうまく誘導されているので次から確固たる意思を持とう!
・オルゾヴぁの幽霊議員
深夜3:00くらいから登場していたような・・・つまり記憶皆無・・
・腹音鳴らし(しんたく)
謙虚化でゼナゴス神のバックアップを受けた《怒り狂う山峡》が大活躍。謙虚を貼ったズアーを撲殺していました。
・ズアー
《ゴブリンの大砲》で81チロル中20近くをゲット。各種チューターで幅広い対応ができるのが強みですね。《エンチャント複製》、《エンチャント奪取》が最高です。3枚《リスティックの研究》をコントロールできた時は至高でした。
・碑出告
ダメージアドバンテージの化け物。ひたすらリセットを繰り返し、鈍った所を持っていけました。《発展の代価》で勝負を決めたり、《殴打頭蓋》の返しに《硫黄の渦》を貼ったりと、さながらレガシーのバーンのような動きをしていました。
81個のチロルの争奪戦は途中睡眠や食事をはさみながら丸々24時間で行われました。
その結果。。。
私がチロル王になることができました!!(31個)ヒューヒュー!!
2位はsnake(21個)、3位はkatsuさん(19個)、4位はしんたく(8個)でした。
2個カウント漏れしてるのはご愛嬌ですね!
食べきれないのでチロル貯金をしています。少しずつ消化中です。
企画と会場と美味しい食事を提供してくださったkatsuさんには感謝してもしきれません。またぜひやりましょう!!
皆様もなんとなくEDHするよりはチロルを賭けてみてはいかがですか?とっても盛り上がれますよ!
【EDH】みんなのジェネラルはなぁに?
2014年2月12日 統率者/Commander コメント (2)【EDH:統率者】デッキまとめ
2013年2月4日 統率者/Commander コメント (2)・《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》 last update:2011/11/30
http://haniwappo.diarynote.jp/201101302246421549
・《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》 last update:2011/11/06
http://haniwappo.diarynote.jp/201101062144347916/
・《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu(BOK)》 last update:2011/02/09
http://haniwappo.diarynote.jp/201102092212344776/
・《概念の群れ/Horde of Notions(LRW)》 last update:2011/04/11
http://haniwappo.diarynote.jp/201104112250287636/
・《ティボーとルミア/Tibor and Lumia(GPT)》 last update:2011/06/23
http://haniwappo.diarynote.jp/201106232312379518/
・《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV(DIS)》 last update:2011/08/01
http://haniwappo.diarynote.jp/201108011926348777/
・《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》 last update:2012/02/25
http://haniwappo.diarynote.jp/201202251303359425/
・《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster(AVR)》 last update:2012/06/02
http://haniwappo.diarynote.jp/201206020123288092/
・《胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores(CMD)》 last update:2013/02/04
http://haniwappo.diarynote.jp/201211182241461068/
・《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast(CMD)》 last update:2013/02/04
http://haniwappo.diarynote.jp/201301211036233487/
・《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor(EVE)》 last update:2012/08/16
https://haniwappo.diarynote.jp/201208160749066655/
・《首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana》 last update:2021/03/05
https://haniwappo.diarynote.jp/202103051913256013/
・《収穫の手、サイシス/Sythis, Hand of the Harvest》 last update:2021/06/13
https://haniwappo.diarynote.jp/202106131101131166/
http://haniwappo.diarynote.jp/201101302246421549
・《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》 last update:2011/11/06
http://haniwappo.diarynote.jp/201101062144347916/
・《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu(BOK)》 last update:2011/02/09
http://haniwappo.diarynote.jp/201102092212344776/
・《概念の群れ/Horde of Notions(LRW)》 last update:2011/04/11
http://haniwappo.diarynote.jp/201104112250287636/
・《ティボーとルミア/Tibor and Lumia(GPT)》 last update:2011/06/23
http://haniwappo.diarynote.jp/201106232312379518/
・《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV(DIS)》 last update:2011/08/01
http://haniwappo.diarynote.jp/201108011926348777/
・《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》 last update:2012/02/25
http://haniwappo.diarynote.jp/201202251303359425/
・《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster(AVR)》 last update:2012/06/02
http://haniwappo.diarynote.jp/201206020123288092/
・《胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores(CMD)》 last update:2013/02/04
http://haniwappo.diarynote.jp/201211182241461068/
・《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast(CMD)》 last update:2013/02/04
http://haniwappo.diarynote.jp/201301211036233487/
・《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor(EVE)》 last update:2012/08/16
https://haniwappo.diarynote.jp/201208160749066655/
・《首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana》 last update:2021/03/05
https://haniwappo.diarynote.jp/202103051913256013/
・《収穫の手、サイシス/Sythis, Hand of the Harvest》 last update:2021/06/13
https://haniwappo.diarynote.jp/202106131101131166/
最近ゲイブとともによく回しているカーリアです。
カーリア出す→殴る→デカブツ出る→ゲドン
以上、簡単なデッキです。
ヘイト値が割と高いので奇襲性をとって速攻付与を多めに入れとります。
申し訳程度にキキジキコンボを内蔵してますが決まったことはありません。
大体1人退場させた後、もう1人に致命傷を与えて自分も退場することが多いです。
まぁブン回ると全員倒せますけど。
とにかく色拘束がきついので無色マナ出るマナソースは最小限に。
早速ですが以下レシピでーっす。
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
カーリア出す→殴る→デカブツ出る→ゲドン
以上、簡単なデッキです。
ヘイト値が割と高いので奇襲性をとって速攻付与を多めに入れとります。
申し訳程度にキキジキコンボを内蔵してますが決まったことはありません。
大体1人退場させた後、もう1人に致命傷を与えて自分も退場することが多いです。
まぁブン回ると全員倒せますけど。
とにかく色拘束がきついので無色マナ出るマナソースは最小限に。
早速ですが以下レシピでーっす。
【ジェネラル】
《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast(CMD)》
【クリーチャー】17
《忠臣/Loyal Retainers(PTK)》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
《憤怒/Anger(JUD)》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》
《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon(ISD)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》
《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
《Thunder Dragon(S00)》
《虚無の王/Lord of the Void(GTC)》
《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon(M12)》
《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight(AVR)》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(M10)》
《希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope(AVR)》
《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
【インスタント】11
《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(ICE)》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
《流刑への道/Path to Exile(CON)》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《解呪/Disenchant(6ED)》
《占骨術/Skeletal Scrying(ODY)》
《オアリムのいかづち/Orim’s Thunder(APC)》
《四肢切断/Dismember(NPH)》
《混沌のねじれ/Chaos Warp(CMD)》
【ソーサリー】12
《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
《ギャンブル/Gamble(USG)》
《汚損破/Vandalblast(RTR)》
《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》
《Demonic Tutor》
《血の署名/Sign in Blood(M10)》
《夜の囁き/Night’s Whisper(5DN)》
《Wheel of Fortune(LEB)》
《古えの渇望/Ancient Craving(S00)》
《吸心/Syphon Mind(ONS)》
《ハルマゲドン/Armageddon(P02)》
《戦の惨害/Ravages of War(PTK)》
【エンチャント】7
《浄化の印章/Seal of Cleansing(NEM)》
《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》
《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(APC)》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
《締め付け/Stranglehold(CMD)》
【アーティファクト】18
《Mana Crypt》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《太陽の指輪/Sol Ring(CMD)》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(CMD)》
《速足のブーツ/Swiftfoot Boots(M12)》
《呪われたトーテム像/Cursed Totem(6ED)》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》
《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence(MRD)》
《ボロスの印鑑/Boros Signet(RAV)》
《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet(DIS)》
《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet(GPT)》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(CMD)》
《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》
【プレインズウォーカー】0
【土地】32
《山/Mountain(INV)》1
《平地/Plains(MMQ)》1
《沼/Swamp(7ED)》1
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《統率者の塔/Command Tower》
《Plateau(LEB)》
《Scrubland(3ED)》
《Badlands(LEB)》
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
《硫黄泉/Sulfurous Springs(9ED)》
《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(9ED)》
《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(APC)》
《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
《悪臭の荒野/Fetid Heath(EVE)》
《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
《真鍮の都/City of Brass(CHR)》
《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》
《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord(CHK)》
《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》
《家路/Homeward Path(CMD)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
【願い用サイド】
《再活性/Reanimate(TMP)》
《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》
《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》
《最後のチャンス/Last Chance(S00)》
《幻月/Paraselene(ISD)》
《非業の死/Perish(TMP)》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》
《滅殺の命令/Decree of Annihilation(SCG)》
《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
愛してやまないゲイヴたん。テキストレスのドラン使ってた頃とは比べ物にならないくらい強いですねこの子。他の色のデッキは崩したりしてますが、このGBWカラーのゲイヴはずっと使っています。大好き!
けっこうゲイヴって似たり寄ったりの構成になりがちですよね。
私はこれでもかってくらいアンチアーティファクトにしてます。独楽もクリプトもいらない!
というわけでレシピは以下に。
よくある横に並べてドーンデックウィンです。
相手のエリシュで即死するので《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》がありかなと思い始めてきました。
タップインランドは入れたくなかったのですが輪作が素敵すぎてボジューカだけ入れてます。
あっ《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》、《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》のFoilが揃えばFullFoilなので、持っていて出していただける方はぜひ!!
地味にゲイヴの日語も募集してます。
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
けっこうゲイヴって似たり寄ったりの構成になりがちですよね。
私はこれでもかってくらいアンチアーティファクトにしてます。独楽もクリプトもいらない!
というわけでレシピは以下に。
よくある横に並べてドーンデックウィンです。
相手のエリシュで即死するので《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》がありかなと思い始めてきました。
タップインランドは入れたくなかったのですが輪作が素敵すぎてボジューカだけ入れてます。
【ジェネラル】
《胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores(CMD)》
【クリーチャー】31
《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(9ED)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(4ED)》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7ED)》
《Fyndhorn Elves(ICE)》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow(RAV)》
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker(ROE)》
《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
《花を手入れする者/Bloom Tender(EVE)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage(SOK)》
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
《調和スリヴァー/Harmonic Sliver(TSP)》
《激情の共感者/Fierce Empath(SCG)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《弱者の師/Mentor of the Meek(ISD)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(POR)》
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
《アカデミーの学長/Academy Rector(UDS)》
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《起源/Genesis(JUD)》
《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》
《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》
【インスタント】11
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
《流刑への道/Path to Exile(CON)》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《占骨術/Skeletal Scrying(ODY)》
《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call(PLS)》
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》
《四肢切断/Dismember(NPH)》
【ソーサリー】8
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《自然の知識/Nature’s Lore(P02)》
《Demonic Tutor》
《夜の囁き/Night’s Whisper(5DN)》
《無垢への回帰/Seeds of Innocence(MIR)》
《調和/Harmonize(PLC)》
《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》
【エンチャント】14
《調和の中心/Concordant Crossroads(CHR)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《大地の知識/Earthcraft(TMP)》
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》
《盲従/Blind Obedience(GTC)》
《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》
《真の木立ち/Sterling Grove(INV)》
《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(APC)》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension(ZEN)》
《オーラの破片/Aura Shards(INV)》
《聖戦士の進軍/Cathars’ Crusade(AVR)》
《倍増の季節/Doubling Season(RAV)》
【アーティファクト】1
《無のロッド/Null Rod(WTH)》
【プレインズウォーカー】2
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
【土地】33
《森/Forest(MBS)》5
《平地/Plains(MMQ)》3
《沼/Swamp(7ED)》3
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《統率者の塔/Command Tower》
《Bayou(3ED)》
《Scrubland(3ED)》
《Savannah(3ED)》
《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(APC)》
《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(APC)》
《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》
《家路/Homeward Path(CMD)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
あっ《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》、《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》のFoilが揃えばFullFoilなので、持っていて出していただける方はぜひ!!
地味にゲイヴの日語も募集してます。
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
ジェネラルをアド源としたウーズコンボデッキ。若木たんかわいい!
もう少し非生物を生物に変えても良さそうなので随時いじっていきます。
ジェネラルと《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》の相性は抜群!
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
もう少し非生物を生物に変えても良さそうなので随時いじっていきます。
ジェネラルと《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》の相性は抜群!
【ジェネラル】
《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor(EVE)》
【クリーチャー】34
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker(ROE)》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7ED)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《Fyndhorn Elves(ICE)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》
《花の壁/Wall of Blossoms(STH)》
《根の壁/Wall of Roots(MIR)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder(CMD)》
《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder(CMD)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(POR)》
《激情の共感者/Fierce Empath(SCG)》
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(LGN)》
《精神を刻むもの/Mindslicer(ODY)》
《枝細工下げの古老/Wickerbough Elder(EVE)》
《壊死のウーズ/Necrotic Ooze(SOM)》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon(ISD)》
《酸のスライム/Acidic Slime(M13)》
《ファイレクシアの発掘者/Phyrexian Delver(INV)》
《起源/Genesis(JUD)》
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed(DKA)》
《トリスケリオン/Triskelion(4ED)》
《Phyrexian Devourer(ALL)》
《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon(M12)》
《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》
《テラストドン/Terastodon(WWK)》
《夜陰明神/Myojin of Night’s Reach(CHK)》
【インスタント】9
《俗世の教示者/Worldly Tutor(MIR)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
《暗黒破/Darkblast(RAV)》
《帰化/Naturalize(ISD)》
《四肢切断/Dismember(NPH)》
《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》
《殺し/Snuff Out(MMQ)》
【ソーサリー】11
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《再活性/Reanimate(TMP)》
《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
《Demonic Tutor》
《夜の囁き/Night’s Whisper(5DN)》
《生き埋め/Buried Alive(WTH)》
《犠牲/Victimize(USG)》
《吸心/Syphon Mind(ONS)》
《滅び/Damnation(PLC)》
《調和/Harmonize(PLC)》
《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》
【エンチャント】6
《踏査/Exploration(USG)》
《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(9ED)》
【アーティファクト】3
《無のロッド/Null Rod(WTH)》
《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst(LRW)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
【プレインズウォーカー】0
【土地】36
《沼/Swamp》6
《森/Forest》6
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《Bayou(2ED)》
《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm(RAV)》
《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(APC)》
《平穏な茂み/Tranquil Thicket(CMD)》
《やせた原野/Barren Moor(ONS)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower(USG)》
《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage(FUT)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《統率者の塔/Command Tower》
《家路/Homeward Path(CMD)》
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201101302246421549
《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201101062144347916/
《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu(BOK)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201102092212344776/
《概念の群れ/Horde of Notions(LRW)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201104112250287636/
《ティボーとルミア/Tibor and Lumia(GPT)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201106232312379518/
《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV(DIS)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201108011926348777/
《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201202251303359425/
《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster(AVR)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201206020123288092/
《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor(EVE)》
http://haniwappo.diarynote.jp/201208160749066655/
【Legacy・EDH】先週末のこと
2012年8月15日 統率者/Commander コメント (5)今さらながら土日のレポを。
【土曜:BCL 8月度】
たしか32名の五回戦。デッキはアドです。
簡易ですよっと。
1R:UW CT ○×○
顔でコントロールってのは知ってましたがまさかのCT 。相手のがミス多くて勝ち。
2R:イズマスペシャル○××
唯一土をつけました。わんちゃんまであった。
3R:グリセルデショウ○××
グリセル着地してもゲームとれました。
4R:親和○○
最近レガシー復帰された方。
再建というトラウマ見せずに勝ち。
5R:UW 奇跡○××
ミスしすぎて負け。
そのあとは奈良にいってライトアップ見る。
【日曜:katsuさん家】
先週末最大のイベント。
大阪駅のバス停で早速迷うもにっさんの好フォローにより皆と合流。
まずは回転寿司で補充。寿司屋でうなぎ始めて食べました。これで遅れた土用の丑分を解決。
その後バスでkatsu さん家に向かう。
でかいぞ!でかいぞ!というわけでEDH 卓が3卓余裕。
居心地良すぎて終始テンション高めでした。うるさかったらすみませんでした…
肝心のEDH は以下を持ち込みました。
ゲイヴ:アンチアーティファクトビート
コルフェノールの若木:ウーズコンボ
ブルーナ:コントロール
碑出告:省略
ゲイヴ、若木、ブルーナはそこそこの勝率でした。碑出告は知り合い?ってくらい空気でしたのでそろそろ別デッキにしようかなと。
テンポ良いEDH はとても楽しいですね!がんがん回せますし。
そろそろお腹空いてきたな~とか思ってたらなんとキッチンから良い匂いが!
まさかの夕食まで用意してくださるイベントが発生してました。メニューは以下に。
アボカドのサラダ
根菜の煮物
ナスの明太子の煮物?
チーズinハンバーグ
唐揚げ
白飯
実家びっくりの豪華料理が出てきてテンションMAX。一口食べてテンションオーバーヒート。美味しすぎて感激しました。ナス最高。テンション上げすぎてスネイクさんに子供店長っぽいと言われました。
その後はちょこっとEDH を挟んで時間の都合で帰宅。
家から食事までと何から何まで提供してくださったkatsu さん、
食事作ってくださったしんたくさん、
遊んでくださった皆さん、
とっても面白かったです!ありがとうございました!
【土曜:BCL 8月度】
たしか32名の五回戦。デッキはアドです。
簡易ですよっと。
1R:UW CT ○×○
顔でコントロールってのは知ってましたがまさかのCT 。相手のがミス多くて勝ち。
2R:イズマスペシャル○××
唯一土をつけました。わんちゃんまであった。
3R:グリセルデショウ○××
グリセル着地してもゲームとれました。
4R:親和○○
最近レガシー復帰された方。
再建というトラウマ見せずに勝ち。
5R:UW 奇跡○××
ミスしすぎて負け。
そのあとは奈良にいってライトアップ見る。
【日曜:katsuさん家】
先週末最大のイベント。
大阪駅のバス停で早速迷うもにっさんの好フォローにより皆と合流。
まずは回転寿司で補充。寿司屋でうなぎ始めて食べました。これで遅れた土用の丑分を解決。
その後バスでkatsu さん家に向かう。
でかいぞ!でかいぞ!というわけでEDH 卓が3卓余裕。
居心地良すぎて終始テンション高めでした。うるさかったらすみませんでした…
肝心のEDH は以下を持ち込みました。
ゲイヴ:アンチアーティファクトビート
コルフェノールの若木:ウーズコンボ
ブルーナ:コントロール
碑出告:省略
ゲイヴ、若木、ブルーナはそこそこの勝率でした。碑出告は知り合い?ってくらい空気でしたのでそろそろ別デッキにしようかなと。
テンポ良いEDH はとても楽しいですね!がんがん回せますし。
そろそろお腹空いてきたな~とか思ってたらなんとキッチンから良い匂いが!
まさかの夕食まで用意してくださるイベントが発生してました。メニューは以下に。
アボカドのサラダ
根菜の煮物
ナスの明太子の煮物?
チーズinハンバーグ
唐揚げ
白飯
実家びっくりの豪華料理が出てきてテンションMAX。一口食べてテンションオーバーヒート。美味しすぎて感激しました。ナス最高。テンション上げすぎてスネイクさんに子供店長っぽいと言われました。
その後はちょこっとEDH を挟んで時間の都合で帰宅。
家から食事までと何から何まで提供してくださったkatsu さん、
食事作ってくださったしんたくさん、
遊んでくださった皆さん、
とっても面白かったです!ありがとうございました!
【EDH】UBGの感染デッキを組むにあたって
2012年7月8日 統率者/Commander コメント (7)メモがてら。
※これらはすべて机上の空論、haniwappoの脳内理論です。おかしなところも多々ある
かと思いますが、ご意見等じゃんじゃん受け付けておりますのでよろしくお願いします。
○ジェネラル
《擬態の原形質/The Mimeoplasm(CMD)》一択でしょう。
墓地に落ちた感染生物の能力をコピって殴れる上、ただデカいだけの生物の
パワーを参照するだけでジェネラルダメージによってプレイヤーを倒せます。
○生物
1.感染生物
感染を持つ生物はその特性上カードパワーが抑えられていることが多いです。
だもんで、ふつうに感染生物を突っ込んでいってもカードパワーの低いデッキになります。
個人的にカードパワーが高い感染生物は以下の5種かなと思ってます。
・《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》
言わずもがな感染最強生物。MBSのプレリで引いて入れたけどあと1マナ出なかった。
・《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》
4/4速攻飛行で毒マッハ。
・《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》
忘れてたけどファイレクシアの最終兵器。最終兵器かは知らんけど。
P白赤が偉大すぎるので。《四肢切断/Dismember(NPH)》は簡便な。
・《化膿獣/Putrefax(SOM)》
速攻トランプル感染は偉大。できるならコピーして殴りにいきたいですね。
・《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
まぁ土地ですし。
あとワンチャンあるのは以下の2種くらいですかね。
・《ファイレクシアの巨大戦車/Phyrexian Juggernaut(MBS)》
でかーい!
・《胆液の鼠/Ichor Rats(SOM)》
CIPでばら撒けるのは偉大かも。増殖系と相性良さそうです。
2.コピー生物
・《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
・《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
・《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor(SOK)》
BSCとか化膿獣とかクルセイダーはぜひコピりたいですね。
というわけで、上の生物はすんなり入りそうです。逆嶋はスキジリコピれますし。
・《影武者/Body Double(PLC)》
死んでしまった感染生物をコピるのは強い。
3.サーチ生物
・《激浪の多相の戦士/Riptide Shapeshifter(ONS)》
大体ゴーレムって言います。汎用性ありすぎですわ。
4.避雷針
《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
モダンのフェアリーでもがんばってくれました。すべりん♪
○スペル
基本的にはパンプアップ&被覆付与系ですね。増加値の多いものほど良いかと。
1.パンプアップ
・《Berserk(LEA)》
ドレッドノートに撃ってる人がいました。
・《樫の力/Might of Oaks(ULG)》
勝ちゃんが地震でシャクったカード(《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》)のおまけ。
・《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
・《巨森の蔦/Vines of Vastwood(ZEN)》
パンプ&被覆は汚い。
・《憎悪/Hatred(EXO)》
X=39まで払えるよ!
2.装備品
感染で被覆持ちはいません(多分)
上のパンプアップ呪文との相性が気になりますが、そんなに両方引かないっしょ!って
ことで以下の4種くらいはいれていいんじゃないでしょうか。
・《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(CMD)》
・《速足のブーツ/Swiftfoot Boots(M12)》
装備コストが少なくてグッド。とくにブーツは呪禁でベスト。
・《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》
碑出告で大爆発しようぜ!
装備外れると死ぬのを利用してシャックル系を積みまくるのはありですね。
・《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak(M10)》
アンプロッカブルになるのが好きですがさすがにノーチャンかも・・・?
3.追加ターン
・《荊州占拠/Capture of Jingzhou(PTK)》
・《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
殴るデッキにおいて追加ターン得られるのは偉大です。
というわけで、《誤った指図/Misdirection(MMQ)》ケアで2枚ほど。
4.感染付与
・《汚れた一撃/Tainted Strike(SOM)》
誰かがパワー10の生物で誰かを殴ったらそっと唱えてあげましょう。
・《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》
アホみたいに強い感染コンマジ。コンマジ大好きですしおすし。
○その他のカード
あとは普通のUBGで入るような除去とドローソースをつめこめばデッキになりそうです。
生物サーチは変成含めて多めに入れないと感染生物引けなそうですね。
リアニ系スペル一式も必須そうです。問題は墓地依存率が半端じゃないこと。
幸い関西では墓地対策を積んでるEDHプレイヤーは少ないように思えるので大丈夫
かなぁって気もしますが、墓地対策対策は入れといた方が無難でしょう。
○雑感
・増殖系カードは単体で弱すぎるので採用見送りです。
・《締め付け/Stranglehold(CMD)》は○ね。
・《Maze of Ith》も嫌なので、《サーボの網/Tsabo’s Web(INV)》とかいいかもしれませんね。
・みんな大好き《無のロッド/Null Rod(WTH)》を積むために装備品抜いて生物でのマナ
加速をするほうがいいかもしれません。そしたら感染バーランも入るしね。
置物重視なら《呪われたトーテム像/Cursed Totem(6ED)》が入ります。
最近はみんなヌルポケアするんでトーテム像、トーパーオーブでいい気もします。
・紙束とは呼ばないで(´・ω・`)
※これらはすべて机上の空論、haniwappoの脳内理論です。おかしなところも多々ある
かと思いますが、ご意見等じゃんじゃん受け付けておりますのでよろしくお願いします。
○ジェネラル
《擬態の原形質/The Mimeoplasm(CMD)》一択でしょう。
墓地に落ちた感染生物の能力をコピって殴れる上、ただデカいだけの生物の
パワーを参照するだけでジェネラルダメージによってプレイヤーを倒せます。
○生物
1.感染生物
感染を持つ生物はその特性上カードパワーが抑えられていることが多いです。
だもんで、ふつうに感染生物を突っ込んでいってもカードパワーの低いデッキになります。
個人的にカードパワーが高い感染生物は以下の5種かなと思ってます。
・《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》
言わずもがな感染最強生物。MBSのプレリで引いて入れたけどあと1マナ出なかった。
・《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》
4/4速攻飛行で毒マッハ。
・《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》
忘れてたけどファイレクシアの最終兵器。最終兵器かは知らんけど。
P白赤が偉大すぎるので。《四肢切断/Dismember(NPH)》は簡便な。
・《化膿獣/Putrefax(SOM)》
速攻トランプル感染は偉大。できるならコピーして殴りにいきたいですね。
・《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
まぁ土地ですし。
あとワンチャンあるのは以下の2種くらいですかね。
・《ファイレクシアの巨大戦車/Phyrexian Juggernaut(MBS)》
でかーい!
・《胆液の鼠/Ichor Rats(SOM)》
CIPでばら撒けるのは偉大かも。増殖系と相性良さそうです。
2.コピー生物
・《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
・《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
・《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor(SOK)》
BSCとか化膿獣とかクルセイダーはぜひコピりたいですね。
というわけで、上の生物はすんなり入りそうです。逆嶋はスキジリコピれますし。
・《影武者/Body Double(PLC)》
死んでしまった感染生物をコピるのは強い。
3.サーチ生物
・《激浪の多相の戦士/Riptide Shapeshifter(ONS)》
大体ゴーレムって言います。汎用性ありすぎですわ。
4.避雷針
《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
モダンのフェアリーでもがんばってくれました。すべりん♪
○スペル
基本的にはパンプアップ&被覆付与系ですね。増加値の多いものほど良いかと。
1.パンプアップ
・《Berserk(LEA)》
ドレッドノートに撃ってる人がいました。
・《樫の力/Might of Oaks(ULG)》
勝ちゃんが地震でシャクったカード(《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》)のおまけ。
・《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
・《巨森の蔦/Vines of Vastwood(ZEN)》
パンプ&被覆は汚い。
・《憎悪/Hatred(EXO)》
X=39まで払えるよ!
2.装備品
感染で被覆持ちはいません(多分)
上のパンプアップ呪文との相性が気になりますが、そんなに両方引かないっしょ!って
ことで以下の4種くらいはいれていいんじゃないでしょうか。
・《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(CMD)》
・《速足のブーツ/Swiftfoot Boots(M12)》
装備コストが少なくてグッド。とくにブーツは呪禁でベスト。
・《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》
碑出告で大爆発しようぜ!
装備外れると死ぬのを利用してシャックル系を積みまくるのはありですね。
・《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak(M10)》
アンプロッカブルになるのが好きですがさすがにノーチャンかも・・・?
3.追加ターン
・《荊州占拠/Capture of Jingzhou(PTK)》
・《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
殴るデッキにおいて追加ターン得られるのは偉大です。
というわけで、《誤った指図/Misdirection(MMQ)》ケアで2枚ほど。
4.感染付与
・《汚れた一撃/Tainted Strike(SOM)》
誰かがパワー10の生物で誰かを殴ったらそっと唱えてあげましょう。
・《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》
アホみたいに強い感染コンマジ。コンマジ大好きですしおすし。
○その他のカード
あとは普通のUBGで入るような除去とドローソースをつめこめばデッキになりそうです。
生物サーチは変成含めて多めに入れないと感染生物引けなそうですね。
リアニ系スペル一式も必須そうです。問題は墓地依存率が半端じゃないこと。
幸い関西では墓地対策を積んでるEDHプレイヤーは少ないように思えるので大丈夫
かなぁって気もしますが、墓地対策対策は入れといた方が無難でしょう。
○雑感
・増殖系カードは単体で弱すぎるので採用見送りです。
・《締め付け/Stranglehold(CMD)》は○ね。
・《Maze of Ith》も嫌なので、《サーボの網/Tsabo’s Web(INV)》とかいいかもしれませんね。
・みんな大好き《無のロッド/Null Rod(WTH)》を積むために装備品抜いて生物でのマナ
加速をするほうがいいかもしれません。そしたら感染バーランも入るしね。
置物重視なら《呪われたトーテム像/Cursed Totem(6ED)》が入ります。
最近はみんなヌルポケアするんでトーテム像、トーパーオーブでいい気もします。
・紙束とは呼ばないで(´・ω・`)
りょーちんさんとの相合傘
2012年6月17日 統率者/Commander コメント (9)相合傘ってこんな字書くのね。てっきり愛が入っているのかと思ってました。
さて、今日はひさしぶりにモダン行ってきました。デッキはMono Blue Fae。
サイド14枚しかない!っていってキモロンさんから針を借りたのですが、メインが61枚に
なってた。キモロンさんすんません!
1R:赤単バーン○○
ライフ1まで削られたけど枷と呪文滑りで捲って勝ち。
また早めに呪文滑りが出て、霧縛りが間に合って勝ち。
2R:赤t黒バーン@セブイレプロ(雑誌に載ってる)××
ガイドガイド小悪魔=死
ガイドスタートされたと思ったらいつの間にか死んでた。
リュージのパーツとは知らなかったので殺意を出せなかった。知っていたらもうやばい。
3R:ジャンド○×○
リリアナ出されたけど、霧縛りで沈めて、ヴェンディと一緒に殴って勝ち。
海貼ったけどボブ出されて死。
糸落とされてボブプレイされるも返しに糸引いてしゃくる。汚い。
その後は海貼ってぐだらせつつフライヤーで削る。最後は相手のボブ死。
4R:RUGデルパ!××
1Tデルバーに殴られ続けて死。
1Tデルバー(ry ちょっとは粘ったけども。
2-2の凡。
デルバー無理っす。メインにラチェボム入れたくなりました。
もしくは、色タッチ?そうなると赤かなぁ。
その後はEDH!
1回目《胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores(CMD)》
BtB貼られてモジモジしてたけど、BtB貼ってたむらにっさんがやられた後、
歯と爪双呪でノーンとアヴェンジャー出す。さらにクレイドルから調和の中心と、
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》出して2人殴って勝ち。
2回目《胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores(CMD)》
ぐだった後に置かれるラースの灼熱堂&上天の閃光で生物に人権がなくなる。
《聖戦士の進軍/Cathars’ Crusade(AVR)》と《倍増の季節/Doubling Season(RAV)》
貼って調子乗ってたけど断層で全てが台無しにwww
無駄にヘイト貯めてたので火力で狙われて負け。
イエサブに移動してさらにEDH。
3回目《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor(EVE)》
スタートに手間取っていたら、ヒデツグの能力4回食らって10分位で終了www負けwww
4回目《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor(EVE)》
2T目にオーダーでテラストドン出してどつく。その後もアド取り続けて好き放題して勝ち。
んーEDH楽しい!
その後はチームホトケさんとバイとキモロンさんでご飯。
途中りょーちんさんとずっと相合傘でした。ヒヤヒヤしました。
鳥玉天丼はたまらん量&美味しさでした!ここにはまた行かないといけませんね。
基本セット+好きなセット2つのフォーマットは楽しそうですね!
さっそくデッキ考えてみます!
明日はBMに顔出すと思います。ワンチャンさかいや?
ではでは。
【追記】
ミラージュの魔除け、ビジョンチャームじゃなくてサファイアチャームでした(´・ω・`)
さて、今日はひさしぶりにモダン行ってきました。デッキはMono Blue Fae。
サイド14枚しかない!っていってキモロンさんから針を借りたのですが、メインが61枚に
なってた。キモロンさんすんません!
1R:赤単バーン○○
ライフ1まで削られたけど枷と呪文滑りで捲って勝ち。
また早めに呪文滑りが出て、霧縛りが間に合って勝ち。
2R:赤t黒バーン@セブイレプロ(雑誌に載ってる)××
ガイドガイド小悪魔=死
ガイドスタートされたと思ったらいつの間にか死んでた。
リュージのパーツとは知らなかったので殺意を出せなかった。知っていたらもうやばい。
3R:ジャンド○×○
リリアナ出されたけど、霧縛りで沈めて、ヴェンディと一緒に殴って勝ち。
海貼ったけどボブ出されて死。
糸落とされてボブプレイされるも返しに糸引いてしゃくる。汚い。
その後は海貼ってぐだらせつつフライヤーで削る。最後は相手のボブ死。
4R:RUGデルパ!××
1Tデルバーに殴られ続けて死。
1Tデルバー(ry ちょっとは粘ったけども。
2-2の凡。
デルバー無理っす。メインにラチェボム入れたくなりました。
もしくは、色タッチ?そうなると赤かなぁ。
その後はEDH!
1回目《胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores(CMD)》
BtB貼られてモジモジしてたけど、BtB貼ってたむらにっさんがやられた後、
歯と爪双呪でノーンとアヴェンジャー出す。さらにクレイドルから調和の中心と、
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》出して2人殴って勝ち。
2回目《胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores(CMD)》
ぐだった後に置かれるラースの灼熱堂&上天の閃光で生物に人権がなくなる。
《聖戦士の進軍/Cathars’ Crusade(AVR)》と《倍増の季節/Doubling Season(RAV)》
貼って調子乗ってたけど断層で全てが台無しにwww
無駄にヘイト貯めてたので火力で狙われて負け。
イエサブに移動してさらにEDH。
3回目《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor(EVE)》
スタートに手間取っていたら、ヒデツグの能力4回食らって10分位で終了www負けwww
4回目《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor(EVE)》
2T目にオーダーでテラストドン出してどつく。その後もアド取り続けて好き放題して勝ち。
んーEDH楽しい!
その後はチームホトケさんとバイとキモロンさんでご飯。
途中りょーちんさんとずっと相合傘でした。ヒヤヒヤしました。
鳥玉天丼はたまらん量&美味しさでした!ここにはまた行かないといけませんね。
基本セット+好きなセット2つのフォーマットは楽しそうですね!
さっそくデッキ考えてみます!
明日はBMに顔出すと思います。ワンチャンさかいや?
ではでは。
【追記】
ミラージュの魔除け、ビジョンチャームじゃなくてサファイアチャームでした(´・ω・`)
【EDH】ひでつぐ【更新】
2012年6月6日 統率者/Commander コメント (8)あんまりにも古いレシピだったので。
腐ったアーティファクトを鍛冶場主で食べる動き気持ちいですよね。
http://haniwappo.diarynote.jp/201102092212344776/
あっKMCはニドさんとこで見かけたKarakas入りANTを使いましたが、マヴェに当たりませんでした。
エムラ戻してゲームとったのが最大にして最後の活躍の場でした。
でもこれグリチューありきなんですかねぇ。。。
まぁもうちょっと試してみますけど。
話はもどりましてヒデツグのお話。
火力だけで3人のライフを攻めるのは当たり前ですが、無理があります。
そこで置物でせめていきたいんですが、恒久的なダメ源って少ないですよねー
今んところ以下をとってます。
《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar(SCG)》
《戦争の言葉/Words of War(ONS)》
《硫黄の渦/Sulfuric Vortex(SCG)》
《魔力のとげ/Manabarbs(10E)》
すくなっ!
《拷問台/The Rack(4ED)》とかのアーティファクトの恒久ダメ減って、赤以上に不安定な気がするんであんまり好きではないんです。でも贅沢いってられないんでとらざるをえませんかねー
世のヒデツグファンはもちろんのことバーンの化身や赤好きな方でご意見いただけると小躍りしちゃうなぁって思ったり。
というわけでアドバイスお待ちしております!
腐ったアーティファクトを鍛冶場主で食べる動き気持ちいですよね。
http://haniwappo.diarynote.jp/201102092212344776/
あっKMCはニドさんとこで見かけたKarakas入りANTを使いましたが、マヴェに当たりませんでした。
エムラ戻してゲームとったのが最大にして最後の活躍の場でした。
でもこれグリチューありきなんですかねぇ。。。
まぁもうちょっと試してみますけど。
話はもどりましてヒデツグのお話。
火力だけで3人のライフを攻めるのは当たり前ですが、無理があります。
そこで置物でせめていきたいんですが、恒久的なダメ源って少ないですよねー
今んところ以下をとってます。
《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar(SCG)》
《戦争の言葉/Words of War(ONS)》
《硫黄の渦/Sulfuric Vortex(SCG)》
《魔力のとげ/Manabarbs(10E)》
すくなっ!
《拷問台/The Rack(4ED)》とかのアーティファクトの恒久ダメ減って、赤以上に不安定な気がするんであんまり好きではないんです。でも贅沢いってられないんでとらざるをえませんかねー
世のヒデツグファンはもちろんのことバーンの化身や赤好きな方でご意見いただけると小躍りしちゃうなぁって思ったり。
というわけでアドバイスお待ちしております!
前々から組みたかった青白でジェネラルで殴るデッキ。
トラフト?Foil高いんだもん。
あと本体の打点高くないのでジェネラルダメージ狙えないっていうね。
デッキの動きはとってもシンプル!!
①エンチャント落としてブルーナ!げどーん!
②げどーん!リカバってブルーナ!
アウグスティンでもできる?うるさいし。
最初は《エンチャント複製/Copy Enchantment(RAV)》で《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》コピったら最強wwwとか思ってたんですが前者はAuraじゃないのね…
でも直観からエンチャント3種持ってくる動きがたまらん気持ちいです。
ブルーナ、ブーツ、徴兵の状態で大変動撃ちたいですね。
ちょっと妨害が足りていない気もするんですが、青白だと少ないんかなぁと。
《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》も詰みましょうかね。
青ってだけで狙われやすいので《Moat(LEG)》もよさそうです。
ますますアウグスティンですね。
墓地掃除したくないんでTTとTSは見送りです。
とにかくFoilが見れば見るほど美しいので(みねさんあざっす!!)、
しばらく調整していきたいような気がしています。
【追記】
装備品PKGを解雇→妨害及びアド取りを増量
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
トラフト?Foil高いんだもん。
あと本体の打点高くないのでジェネラルダメージ狙えないっていうね。
デッキの動きはとってもシンプル!!
①エンチャント落としてブルーナ!げどーん!
②げどーん!リカバってブルーナ!
アウグスティンでもできる?うるさいし。
最初は《エンチャント複製/Copy Enchantment(RAV)》で《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》コピったら最強wwwとか思ってたんですが前者はAuraじゃないのね…
でも直観からエンチャント3種持ってくる動きがたまらん気持ちいです。
ブルーナ、ブーツ、徴兵の状態で大変動撃ちたいですね。
ちょっと妨害が足りていない気もするんですが、青白だと少ないんかなぁと。
《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》も詰みましょうかね。
青ってだけで狙われやすいので《Moat(LEG)》もよさそうです。
ますますアウグスティンですね。
墓地掃除したくないんでTTとTSは見送りです。
とにかくFoilが見れば見るほど美しいので(みねさんあざっす!!)、
しばらく調整していきたいような気がしています。
【追記】
装備品PKGを解雇→妨害及びアド取りを増量
【ジェネラル】
《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster(AVR)》
【クリーチャー】6
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV(DIS)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》←New
【インスタント】21
《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(6ED)》
《神秘の教示者/Mystical Tutor(6ED)》
《猿術/Pongify(PLC)》
《解呪/Disenchant(TMP)》
《Arcane Denial》
《否認/Negate(M11)》
《Mana Drain》
《直観/Intuition(TMP)》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
《大あわての捜索/Frantic Search(ULG)》
《嘘か真か/Fact or Fiction(INV)》
《Force of Will》
《天才のひらめき/Stroke of Genius(USG)》
【ソーサリー】11
《入念な研究/Careful Study(ODY)》
《意外な授かり物/Windfall(USG)》
《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
《塵は塵に/Dust to Dust(5ED)》
《大変動/Cataclysm(EXO)》
《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》
《戦の惨害/Ravages of War(PTK)》
《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
《神の怒り/Wrath of God(8ED)》←New
《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》
《ラースの風/Winds of Rath(TMP)》
【エンチャント】11
《土地税/Land Tax(4ED)》
《浄化の印章/Seal of Cleansing(NEM)》←New
《抑制の場/Suppression Field(RAV)》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(WTH)》
《ペミンのオーラ/Pemmin’s Aura(SCG)》
《基本に帰れ/Back to Basics(USG)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》←New
《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
《神格の鋼/Steel of the Godhead(SHM)》
《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》
《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》
【アーティファクト】17
《Mana Crypt》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《魔力の櫃/Mana Vault(4ED)》
《Sol Ring》
《呪われたトーテム像/Cursed Totem(6ED)》
《倦怠の宝珠/Torpor Orb(NPH)》←New
《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
《精神石/Mind Stone(WTH)》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》
《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》←New
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
《Basalt Monolith》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(DST)》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》
【プレインズウォーカー】2
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》←New
【土地】33
《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》7
《冠雪の平地/Snow-Covered Plains(CSP)》5
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《統率者の塔/Command Tower》
《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
《Tundra(2ED)》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds(SOK)》
《家路/Homeward Path(CMD)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
《石化した原野/Petrified Field(ODY)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
自分メモがてらに残しておきます。
基本的にはパリンクロンやPower Artifact+モノリスから無限マナ→ウーナの動き
になります。そして、それを補助する動きとしてジン様をリアニします。
レガシーみたいに1Tにダクリ納墓最活性が決まると脳汁ドッパッパです。
ゆっくり何か書こうと思いましたが、時間なくなっちゃったので以上ですww
何か気になることでもあればジャンジャカコメントいただければと思います!
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
基本的にはパリンクロンやPower Artifact+モノリスから無限マナ→ウーナの動き
になります。そして、それを補助する動きとしてジン様をリアニします。
レガシーみたいに1Tにダクリ納墓最活性が決まると脳汁ドッパッパです。
ゆっくり何か書こうと思いましたが、時間なくなっちゃったので以上ですww
何か気になることでもあればジャンジャカコメントいただければと思います!
【ジェネラル】
《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》
【コンボパーツ】5
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur(NPH)》
《パリンクロン/Palinchron(ULG)》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《Power Artifact》
【墓地利用】7
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《影武者/Body Double(PLC)》
《納墓/Entomb(ODY)》
《再活性/Reanimate(TMP)》
《動く死体/Animate Dead(4ED)》
《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》
【サーチ】8
《神秘の教示者/Mystical Tutor(MIR)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《Demonic Tutor》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture(RAV)》
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《激浪の多相の戦士/Riptide Shapeshifter(ONS)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《狡猾な願い/Cunning Wish(JUD)》
【ドローソース】11
《渦まく知識/Brainstorm(5ED)》
《思案/Ponder(LRW)》
《定業/Preordain(M11)》
《入念な研究/Careful Study(ODY)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
《大あわての捜索/Frantic Search(ULG)》
《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
《天才のひらめき/Stroke of Genius(USG)》
【追加ターン】2
《荊州占拠/Capture of Jingzhou(PTK)》
《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
【除去】7
《猿術/Pongify(PLC)》
《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
《四肢切断/Dismember(NPH)》
《殺し/Snuff Out(MMQ)》
《ケデレクトのリバイアサン/Kederekt Leviathan(ALA)》
【カウンター】9
《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
《Arcane Denial》
《対抗呪文/Counterspell(7ED)》
《否認/Negate(M11)》
《Mana Drain》
《差し戻し/Remand(RAV)》
《Force of Will》
【マナ加速】14
《暗黒の儀式/Dark Ritual(4ED)》
《陰謀団の儀式/Cabal Ritual(TOR)》
《High Tide》
《Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault(4ED)》
《Sol Ring》
《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
《精神石/Mind Stone(WTH)》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance(MRD)》
《Basalt Monolith》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(DST)》
【土地】36
《島/Island(UNH)》7
《沼/Swamp(UNH)》4
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《統率者の塔/Command Tower》
《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
《ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs(ODY)》
《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》
《地底の大河/Underground River(10E)》
《Underground Sea(LEA)》
《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
《涙の川/River of Tears(FUT)》
《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers(MRD)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
《水晶鉱脈/Crystal Vein(MIR)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
【Wishボード】
《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith(MBS)》
《大笑いの写し身/Cackling Counterpart》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》
《払拭/Dispel(WWK)》
《恐ろしい死/Ghastly Demise(ODY)》
《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall(10E)》
《直観/Intuition(TMP)》
《貪欲な罠/Ravenous Trap(ZEN)》
《計略縛り/Trickbind(TSP)》
《拭い捨て/Wipe Away(TSP)》
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
結構前に組んだのもあったり更新できておらず、構築がはちゃめちゃなのはご愛嬌。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
うpすると日記に書いた気がするので。
コンセプトは展開遅くしている間に大きいので殴ってみようかなと。
なるべく3T目までにはジェネラルを出したいので軽めのマナファクト多数採用。
《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》はノーマルすら持ってないので未採用ですww
それではレシピをどうぞ。
相手だけ行動を抑制させている間に《激浪の多相の戦士/Riptide Shapeshifter(ONS)》
からデカブツ呼び込んでボカスカ殴ります。
ジェネラルプレイしてヘイト値が上がってすぐぬっ殺されないようにプロパ系もしっかりと。
意外と相手だけ抑制するカードって少ないんですね。
もしこれはどうよ!なんてカードがあればぜひコメントください。
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
コンセプトは展開遅くしている間に大きいので殴ってみようかなと。
なるべく3T目までにはジェネラルを出したいので軽めのマナファクト多数採用。
《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》はノーマルすら持ってないので未採用ですww
それではレシピをどうぞ。
【ジェネラル】
《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV(DIS)》
【アタッカー】5
《激浪の多相の戦士/Riptide Shapeshifter(ONS)》
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite(SOM)》
《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan(CON)》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》
【ドロー操作】11
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《渦まく知識/Brainstorm(5ED)》
《定業/Preordain(M11)》
《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
《熟考漂い/Mulldrifter(CMD)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
《未来の大魔術師/Magus of the Future(FUT)》
《未来予知/Future Sight(ONS)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《天才のひらめき/Stroke of Genius(USG)》
【追加ターン】3
《時間のねじれ/Time Warp(M10)》
《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou(PTK)》
【カウンター】6
《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
《Arcane Denial》
《否認/Negate(MOR)》
《Mana Drain》
《対抗呪文/Counterspell(MMQ)》
《Force of Will》
【行動抑制】9
《プロパガンダ/Propaganda(CMD)》
《亡霊の牢獄/Ghostly Prison(CHK)》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(WTH)》
《風生まれの詩神/Windborn Muse(10E)》
《Moat(LEG)》
《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
《呪文税の処罰者/Spelltithe Enforcer(GPT)》
《別館の大長/Chancellor of the Annex(NPH)》
【除去】11
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
《金粉のドレイク/Gilded Drake(USG)》
《塵は塵に/Dust to Dust(5ED)》
《転覆/Capsize(TMP)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
《塵への帰結/Return to Dust(CMD)》
《ハルマゲドン/Armageddon(5ED)》
《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》
《カタストロフィ/Catastrophe(USG)》
《質素な命令/Austere Command(CMD)》
【マナ加速】10
《Mana Crypt》
《太陽の指輪/Sol Ring(CMD)》
《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble(5DN)》
《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》
《精神石/Mind Stone(10E)》
《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》
【その他】9
《神秘の教示者/Mystical Tutor(6ED)》
《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(5DN)》
《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor(SOK)》
《影武者/Body Double(PLC)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
【土地】35
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
《Tundra(3ED)》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse(ODY)》
《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery(DIS)》
《反射池/Reflecting Pool(TMP)》
《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
《Maze of Ith》
《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》7
《冠雪の平地/Snow-Covered Plains(CSP)》4
相手だけ行動を抑制させている間に《激浪の多相の戦士/Riptide Shapeshifter(ONS)》
からデカブツ呼び込んでボカスカ殴ります。
ジェネラルプレイしてヘイト値が上がってすぐぬっ殺されないようにプロパ系もしっかりと。
意外と相手だけ抑制するカードって少ないんですね。
もしこれはどうよ!なんてカードがあればぜひコメントください。
その他のデッキレシピは以下からどうぞ!
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
青と赤、それは対抗色がもたらす至高のイルミネーション。
さて適当なことをつぶやいてしまいましたが、青と赤でEDHのデッキを組もうとすると
どうしてもジョイラとかミゼットに目がいってしまいます。
そんなコンボ臭プンプンするよ!的なジェネラルだといじめられるので、ジェネラルは
カジュアルめ、中身をガチめにつくってみたいと思って白羽の矢がたったのがコイツ。
《ティボーとルミア/Tibor and Lumia(GPT)》。当時はNinとかいませんでしたしね。
「風と炎を舞いながら、その境界線をたどっている。」
厨ニくさいFTも相まって一目で気に入ってしまいました。ジェネラルを活かした構成に
意図的にしていませんが、いつか活かして作ってあげたいです。
基本的にはドロー操作、タイムワープを繰り返し、アドを稼いだところで感染Dコロで
殴りにいきます。タイマンでU田さんのスキジリに勝てた唯一のデッキでしたwww
それではレシピをどうぞ。
ドロー操作とフェッチの相性がよくて安定度はピカイチです。エンチャントに触りにくいのは
ご愛嬌ですが、まぁ問題ないでしょう。
《道化の帽子/Jester’s Cap(9ED)》で、
《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》
を抜かれたらごめんなさいしましょうwww
地味にジェネラルの《微震/Tremor(S00)》の能力が役に立つことが多かったです。
コイツを活かすとしたら、《カリスマ/Charisma(MMQ)》ですかねぇ…
まぁぼちぼち考えていきましょう!!
他のデッキへのリンクはこちらからどうぞ!随時Updateしております。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
さて適当なことをつぶやいてしまいましたが、青と赤でEDHのデッキを組もうとすると
どうしてもジョイラとかミゼットに目がいってしまいます。
そんなコンボ臭プンプンするよ!的なジェネラルだといじめられるので、ジェネラルは
カジュアルめ、中身をガチめにつくってみたいと思って白羽の矢がたったのがコイツ。
《ティボーとルミア/Tibor and Lumia(GPT)》。当時はNinとかいませんでしたしね。
「風と炎を舞いながら、その境界線をたどっている。」
厨ニくさいFTも相まって一目で気に入ってしまいました。ジェネラルを活かした構成に
意図的にしていませんが、いつか活かして作ってあげたいです。
基本的にはドロー操作、タイムワープを繰り返し、アドを稼いだところで感染Dコロで
殴りにいきます。タイマンでU田さんのスキジリに勝てた唯一のデッキでしたwww
それではレシピをどうぞ。
【ジェネラル】
《ティボーとルミア/Tibor and Lumia(GPT)》
【アタッカー】3
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite(SOM)》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》
【Sneak系】2
《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》
《裂け目の突破/Through the Breach(CHK)》
【カウンター】8
《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
《もみ消し/Stifle(SCG)》
《対抗呪文/Counterspell(MMQ)》
《否認/Negate(M10)》
《Mana Drain》
《Arcain Denial》
《計略縛り/Trickbind(TSP)》
《Force of Will》
【タイムワープ系】3
《時間のねじれ/Time Warp(M10)》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou(PTK)》
《時間の伸長/Time Stretch(ODY)》
【ドローソース】9
《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
《定業/Preordain(M11)》
《思案/Ponder(LRW)》
《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
《嘘か真か/Fact or Fiction(INV)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
【サーチ】5
《神秘の教示者/Mystical Tutor(MIR)》
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《宝物の魔道士/Treasure Mage(MBS)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《激浪の多相の戦士/Riptide Shapeshifter(ONS)》
【除去】8
《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》
《破壊的脈動/Shattering Pulse(EXO)》
《ヴィーアシーノの異端者/Viashino Heretic(ULG)》
《核への投入/Into the Core(MBS)》
《全ては塵/All Is Dust(ROE)》
《映し身人形/Duplicant(MRD)》
《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
《ケデレクトのリバイアサン/Kederekt Leviathan(ALA)》
【ぱくり】5
《金粉のドレイク/Gilded Drake(USG)》
《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
《不実/Treachery(UDS)》
《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》
《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》
【コピー】4
《Copy Artifact》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel(10E)》
《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor(SOK)》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
【墓地利用】3
《記憶の壁/Mnemonic Wall(ROE)》
《イゼットの時術師/Izzet Chronarch(GPT)》
《影武者/Body Double(PLC)》
【その他】3
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
《水晶の破片/Crystal Shard(MRD)》
【マナ加速】12
《Mana Crypt》
《Sol Ring(LEB)》
《通電式キー/Voltaic Key(M11)》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet(GPT)》
《友なる石/Fellwar Stone(4ED)》
《精神石/Mind Stone(10E)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《Basalt Monoloth》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(DST)》
《スランの発電機/Thran Dynamo(UDS)》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》
【土地】35
《島/Island》10
《山/Mountain》5
《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》
《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
《激浪の研究室/Riptide Laboratory(ONS)》
《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks(GPT)》
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
《シヴの浅瀬/Shivan Reef(APC)》
《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
ドロー操作とフェッチの相性がよくて安定度はピカイチです。エンチャントに触りにくいのは
ご愛嬌ですが、まぁ問題ないでしょう。
《道化の帽子/Jester’s Cap(9ED)》で、
《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》
を抜かれたらごめんなさいしましょうwww
地味にジェネラルの《微震/Tremor(S00)》の能力が役に立つことが多かったです。
コイツを活かすとしたら、《カリスマ/Charisma(MMQ)》ですかねぇ…
まぁぼちぼち考えていきましょう!!
他のデッキへのリンクはこちらからどうぞ!随時Updateしております。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
5色ジェネラルって強いんだろうか・・・大阪の某カツ屋で気にしたのが運のつき。
作ることになりました5色ジェネラル!
んでジェネラルは何がいいかってことで選ばれたのがこいつ!そう《概念の群れ/Horde of Notions(LRW)》でございます!
とりあえずたたき台としてエレメンタルと部族系カードを大量に詰め込んでみました。
それではレシピをどうぞ!
一部凶悪なカードも入っておりますが基本的には殴って勝つデッキで、かなり大味な動きができると思います。というかエンチャントが軒並み鬼畜ですね。とくに《よりよい品物/Greater Good(9ED)》が頭おかしいくらい気持ち悪い動きを演出してくれますwww
現時点での入れ替え予定としては、
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《ファーティリド/Fertilid(MOR)》
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
をどうにかして組み込みたいですね。
ご意見もバンバン募集しておりますので、このカード・コンボおすすめ!的なものがあればじゃんじゃんアドバイスお願いします~
それではこのへんで!
他のデッキへのリンクはこちらからどうぞ!随時Updateしております。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
作ることになりました5色ジェネラル!
んでジェネラルは何がいいかってことで選ばれたのがこいつ!そう《概念の群れ/Horde of Notions(LRW)》でございます!
とりあえずたたき台としてエレメンタルと部族系カードを大量に詰め込んでみました。
それではレシピをどうぞ!
【ジェネラル】
《概念の群れ/Horde of Notions(LRW)》
【アタッカー】
《雄牛のやっかいもの/Taurean Mauler(MOR)》
《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
《狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental(WWK)》
《新星追い/Nova Chaser(LRW)》
《茨異種/Thornling(CON)》
《絶滅の王/Lord of Extinction(ARB)》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》
《破滅裂け口/Doomgape(EVE)》
《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
《忘れられた古霊/Forgotten Ancient(SCG)》
《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot(RAV)》
【除去】
《薄れ馬/Wispmare(LRW)》
《外身の交換/Crib Swap(LRW)》
《オーラの破片/Aura Shards(INV)》
《無し生み/Nevermaker(MOR)》
《鎮める者、アシュリング/Ashling, the Extinguisher(EVE)》
《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LRW)》
《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
《深火の精霊/Deepfire Elemental(CSP)》
《生きている業火/Living Inferno(GPT)》
【ドロー】
《這い耽り/Slithermuse(MOR)》
《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
《よりよい品物/Greater Good(9ED)》
【コピー】
《クローン/Clone(10E)》
《複製の儀式/Rite of Replication(ZEN)》
《下僕の反射鏡/Minion Reflector(ALA)》
【墓地利用】
《生ける屍/Living Death(TMP)》
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
《起源/Genesis(JUD)》
《大釜のダンス/Cauldron Dance(INV)》
《総帥の召集/Patriarch’s Bidding(ONS)》
《黄昏の呼び声/Twilight’s Call(INV)》
【サーチ】
《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《Demonic Tutor》
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》
《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call(PLS)》
《衝合/Conflux(CON)》
【ブリンク】
《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
《ちらつき鬼火/Flickerwisp(EVE)》
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
【その他】》
《聖なる場/Sacred Ground(STH)》
《白熱の魂炊き/Incandescent Soulstoke(LRW)》
《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob(10E)》
《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》
《運命の扉/Door of Destinies(MOR)》
《大渦のきずな/Maelstrom Nexus(ARB)》
《世界の荒廃/Global Ruin(INV)》
《乱動の精霊/Roil Elemental(ZEN)》
【マナ加速・安定】
《土地税/Land Tax(4ED)》
《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble(5DN)》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》
《友なる石/Fellwar Stone(4ED)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
《虹色の前兆/Prismatic Omen(SHM)》
《ファーティリド/Fertilid(MOR)》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》
《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
《耕作/Cultivate(M11)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(DST)》
《爆発的植生/Explosive Vegetation(ONS)》
《マナの反射/Mana Reflection(SHM)》
【土地】
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
《進化する未開地/Evolving Wilds(ROE)》
《古代の聖塔/Ancient Ziggurat(CON)》
《風変わりな果樹園/Exotic Orchard(CON)》
《真鍮の都/City of Brass(CHR)》
《原初の彼方/Primal Beyond(MOR)》
《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《森/Forest》7
《山/Mountain》5
《平地/Plains》4
《沼/Swamp》3
《島/Island》2
一部凶悪なカードも入っておりますが基本的には殴って勝つデッキで、かなり大味な動きができると思います。というかエンチャントが軒並み鬼畜ですね。とくに《よりよい品物/Greater Good(9ED)》が頭おかしいくらい気持ち悪い動きを演出してくれますwww
現時点での入れ替え予定としては、
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《ファーティリド/Fertilid(MOR)》
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
をどうにかして組み込みたいですね。
ご意見もバンバン募集しておりますので、このカード・コンボおすすめ!的なものがあればじゃんじゃんアドバイスお願いします~
それではこのへんで!
他のデッキへのリンクはこちらからどうぞ!随時Updateしております。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
さてさてヴェンディもドランも紹介しておいて、コイツを紹介しないと拗ねそうなので紹介しますね。
そう、あの赤の可愛い奴こと《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu(BOK)》です。
こちらのコンセプトとしては置物でマナ加速して火力ブッパするデッキです。
簡単ですね。それではどうぞ!
見事にマナ加速ばっかり入っていますね~
《無のロッド/Null Rod(WTH)》とか置かれると悶絶しますんでやめてくださいね^^
でもこのおかげでわりかし早く皆のライフを半分にできるので、5人以上でEDHするときにオススメですww
赤単という色の構造上不器用なので、ドローや除去にかなり悪質なもの、(《精神の眼/Mind’s Eye(MRD)》やエルドラージ生物等)が入っております。
しかし赤単なんで許してください^^と開き直っていますw
また、《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath(10E)》などのダメージ2倍系も入れたいのですが、
あまりに自分も削れ過ぎ、退場しかねないので難しいところですね~
さすがに《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite(SOK)》はロマンすぎるので採用しておりませんww
《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》はね・・・
というわけで3種類のEDHデッキご紹介が完了しました!
一応まとめ的にリンク貼っておきますね~随時Updateしております。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
そう、あの赤の可愛い奴こと《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu(BOK)》です。
こちらのコンセプトとしては置物でマナ加速して火力ブッパするデッキです。
簡単ですね。それではどうぞ!
【ジェネラル】
《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu(BOK)》
【生物】11
《ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman(ALL)》
《ミリキン人形/Millikin(ODY)》
《マナキン人形/Manakin(TMP)》
《鉄のマイア/Iron Myr(SOM)》
《パラジウムのマイア/Palladium Myr(SOM)》
《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
《特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage(TSP)》
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster(SOM)》
《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(ROE)》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》
【インスタント】8
《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
《紅蓮破/Pyroblast(5ED)》
《稲妻の斧/Lightning Axe(TSP)》
《発展の代価/Price of Progress(EXO)》
《混沌のねじれ/Chaos Warp(CMD)》
《荒残/Rack and Ruin(ULG)》
《モグの分捕り/Mogg Salvage(NEM)》
《彗星の嵐/Comet Storm(CMD)》
《断層/Fault Line(USG)》
【ソーサリー】17
《命運の輪/Wheel of Fate(TSP)》
《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》
《ギャンブル/Gamble(USG)》
《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》
《埋め合わせ/Recoup(ODY)》
《爆裂+破綻/Boom/Bust(PLC)》
《溶鉄の精神/Molten Psyche(SOM)》
《Wheel of Fortune(LEA)》
《魂の再鍛/Reforge the Soul(AVR)》
《新野の火計/Burning of Xinye(PTK)》
《燎原の火/Wildfire(9ED)》
《壊滅/Devastation(S00)》
《破壊的な力/Destructive Force(M11)》
《全ては塵/All Is Dust(ROE)》
《滅殺の命令/Decree of Annihilation(SCG)》
《苦悩火/Banefire(CON)》
《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith(MBS)》
【エンチャント】10
《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar(SCG)》
《血染めの月/Blood Moon(8ED)》
《戦争の言葉/Words of War(ONS)》
《硫黄の渦/Sulfuric Vortex(SCG)》
《締め付け/Stranglehold(CMD)》
《魔力のとげ/Manabarbs(10E)》
《呪文ショック/Spellshock(EXO)》
《上天の閃光/AEther Flash(7ED)》
《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath(10E)》
《理由なき暴力/Gratuitous Violence(ONS)》
【アーティファクト】21
《Mana Crypt》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
《Sol Ring(LEB)》
《Mana Vault》
《精神石/Mind Stone(10E)》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
《ミシュラのアンク/Ankh of Mishra(4ED)》
《心因検査器/Psychogenic Probe(MRD)》
《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel(MRD)》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(DST)》
《スランの発電機/Thran Dynamo(UDS)》
《Basalt Monolith》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir(LRW)》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》
《記憶の壺/Memory Jar(ULG)》
《夢石の面晶体/Dreamstone Hedron(ROE)》
【プレインズウォーカー】3
《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M11)》
《燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze(ZEN)》
《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
【土地】30
《山/Mountain》22
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
《水晶鉱脈/Crystal Vein(MIR)》
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
見事にマナ加速ばっかり入っていますね~
《無のロッド/Null Rod(WTH)》とか置かれると悶絶しますんでやめてくださいね^^
でもこのおかげでわりかし早く皆のライフを半分にできるので、5人以上でEDHするときにオススメですww
赤単という色の構造上不器用なので、ドローや除去にかなり悪質なもの、(《精神の眼/Mind’s Eye(MRD)》やエルドラージ生物等)が入っております。
しかし赤単なんで許してください^^と開き直っていますw
また、《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath(10E)》などのダメージ2倍系も入れたいのですが、
あまりに自分も削れ過ぎ、退場しかねないので難しいところですね~
さすがに《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite(SOK)》はロマンすぎるので採用しておりませんww
《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》はね・・・
というわけで3種類のEDHデッキご紹介が完了しました!
一応まとめ的にリンク貼っておきますね~随時Updateしております。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
青単のEDHは無限マナ+無限ドローで芸がないって!?
そんなんしなくてもフルボッコできるわ!ってことで組み始めましたのが以下のデッキです。
ただただヴェンディリオンで殴ることを考えたデッキでございます。
紙束かもしれませんがメモがてらに載せておきます。
自力でアンタップしない置物はFoilがでてないので 不採用。
Mana Drainは?って質問はNGですw
なるべく土地を伸ばす構成にしてみました。そのため土地破壊が嫌なので、
もみ消し系やカウンターを多めに積んでおります。
基本的にヴェンディか誰かの生物ぱくって装備品つけて殴ります。
その分リセットもされやすいですがそこはもみ消しとカウンターで凌ぎましょう。
《執念の剣/Sword of Vengeance(M11)》と《浄火の板金鎧/Empyrial Plate(MRD)》を装備
して殴るヴェンディはとても神々しく感じますww
もっと尖らせてよりカウンター搭載するのも良さそうです。
(【追記】カウンター増量してみますた)
しかしこうやってレシピを書くと色々とおかしな所がみえるのでいいですね。
もっともっと改良するぞー
それでは今日はこのへんで。
他のデッキへのリンクはこちらからどうぞ!随時Updateしております。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
そんなんしなくてもフルボッコできるわ!ってことで組み始めましたのが以下のデッキです。
ただただヴェンディリオンで殴ることを考えたデッキでございます。
紙束かもしれませんがメモがてらに載せておきます。
【ジェネラル】
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
【装備品】
《地層の鎌/Strata Scythe(SOM)》
《滅消の杭/Quietus Spike(ALA)》
《浄火の板金鎧/Empyrial Plate(MRD)》
《執念の剣/Sword of Vengeance(M11)》
《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(9ED)》
【ドローソース】
《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith(MBS)》
《Mystic Remora》
《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
《未来予知/Future Sight(ONS)》
《未来の大魔術師/Magus of the Future(FUT)》
【追加ターン】
《時間のねじれ/Time Warp(M10)》
《明日の標/Beacon of Tomorrows(5DN)》
《時間の伸長/Time Stretch(ODY)》
【サーチ】
《神秘の教示者/Mystical Tutor(6ED)》
《商人の巻物/Merchant Scroll(8ED)》
《加工/Fabricate(MRD)》
《幻の漂い/Drift of Phantasms(RAV)》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture(RAV)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
【除去】
《転覆/Capsize(TMP)》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
《映し身人形/Duplicant(MRD)》
《全ては塵/All Is Dust(ROE)》
《隔離/Sunder(USG)》
【コントロール奪取】
《金粉のドレイク/Gilded Drake(USG)》
《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
《不実/Treachery(UDS)》
《袖の下/Bribery(MMQ)》
《占有/Take Possession(FUT)》
《露骨な窃盗/Blatant Thievery(ONS)》
【カウンター】
《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
《Mana Drain》
《対抗呪文/Counterspell(ICE)》
《否認/Negate(MOR)》
《邪魔/Hinder(CHK)》
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
《精神壊しの罠/Mindbreak Trap(ZEN)》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
《Force of Will》
《時間停止/Time Stop(CHK)》
《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
《もみ消し/Stifle(SCG)》
《計略縛り/Trickbind(TSP)》
《虚空魔道士の沈黙者/Voidmage Husher(TSP)》
【その他】
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(MBS)》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel(MRD)》
《水晶の破片/Crystal Shard(MRD)》
《記憶の壁/Mnemonic Wall(ROE)》
《視野狭窄/Tunnel Vision(RAV)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
【マナ加速】
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
《Sol Ring(LEB)》
《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble(5DN)》
《空色のダイアモンド/Sky Diamond(7ED)》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》
《銀のマイア/Silver Myr(MRD)》
《精神石/Mind Stone(10E)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(DST)》
《衝撃的な幻視/Traumatic Visions(CON)》
【土地】
《島/Island》18
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《エスパーの全景/Esper Panorama(ALA)》
《バントの全景/Bant Panorama(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》
《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge(CHK)》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
《聖遺の塔/Reliquary Tower(CON)》
《ハリマーの深み/Halimar Depths(WWK)》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
《激浪の研究室/Riptide Laboratory(ONS)》
《邪神の寺院/Temple of the False God(SCG)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
《Thawing Glaciers》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
自力でアンタップしない置物は
Mana Drainは?って質問はNGですw
なるべく土地を伸ばす構成にしてみました。そのため土地破壊が嫌なので、
もみ消し系やカウンターを多めに積んでおります。
基本的にヴェンディか誰かの生物ぱくって装備品つけて殴ります。
その分リセットもされやすいですがそこはもみ消しとカウンターで凌ぎましょう。
《執念の剣/Sword of Vengeance(M11)》と《浄火の板金鎧/Empyrial Plate(MRD)》を装備
して殴るヴェンディはとても神々しく感じますww
もっと尖らせてよりカウンター搭載するのも良さそうです。
(【追記】カウンター増量してみますた)
しかしこうやってレシピを書くと色々とおかしな所がみえるのでいいですね。
もっともっと改良するぞー
それでは今日はこのへんで。
他のデッキへのリンクはこちらからどうぞ!随時Updateしております。
http://haniwappo.diarynote.jp/201302041945474759/
1 2