そろそろ崩すと思うのでぺたり。
《なだれ乗り/Avalanche Riders》強いデックウィンでした。
あとで追記するかも。

《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》
【クリーチャー】29
《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ONS)》
《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《激情の共感者/Fierce Empath(CMD)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(S00)》
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PTK)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《調和スリヴァー/Harmonic Sliver(TSP)》
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
《枝細工下げの古老/Wickerbough Elder(EVE)》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
《起源/Genesis(JUD)》
《酸のスライム/Acidic Slime(M10)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》
《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》

【インスタント】9
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《流刑への道/Path to Exile(CON)》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
《幻触落とし/Deglamer(MOR)》
《霊気のほころび/Unravel the AEther(BNG)》
《罰する火/Punishing Fire(ZEN)》
《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》

【ソーサリー】8
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
《鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift(5DN)》
《自然の知識/Nature’s Lore(P02)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
《調和/Harmonize(DDD)》

【アーティファクト】6
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》
《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》

【エンチャント】5
《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile(TMP)》
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
《オーラの破片/Aura Shards(INV)》

【プレインズウォーカー】3
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》

【土地】39
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《真鍮の都/City of Brass(CHR)》
《Taiga(3ED)》
《Plateau(3ED)》
《Savannah(3ED)》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(6ED)》
《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(APC)》
《低木林地/Brushland(6ED)》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
《グルールの芝地/Gruul Turf(GPT)》
《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(RAV)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
《争乱の崖地/Contested Cliffs(ONS)》
《家路/Homeward Path(CMD)》
《高級市場/High Market(MMQ)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
《森/Forest》2
《平地/Plains》
《山/Mountain》
今更ですが宣伝もこめて。

それは先週の金曜日でした。ふとTwitterのタイムラインで「酒 プレリ」の文字が見え、よくみるとkaoruさんが「スノーの酒場」というお店のツイートをリツイートしていました。

その他にも結構評判が良さそうなツイートが多く、「ほんじゃ行ってみっか!」とあるひとさんを誘って即断即決。

場所は旧まほねこより南方駅に近いところにあります。
http://snowbar.jp/about

「スノーの酒場」はゲームバーで、最初にお金とマナを交換して、マナとドリンクやイベント費等を交換するようです。

まず、お店の入り口にはプレリの名物屠殺者さんがいらっしゃいました。

店内に入ってみると「バー」の割には意外と広く、4名のテーブル席が3つ、カウンターが10席ほどございました。

プレリ自体は10名定員で行われ、他のお客さんもそれを暖かく見守るみたいな雰囲気でした。

お酒もカクテルメインでメニューも多く、がっちりしたコースターがありますので、ゲームをしながら飲んでも安心です。

さてさてカードの引きはと言いますと・・・

《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(M15)》!
《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》!

で大勝利。デッキ的にも下記を引けたので黒タッチ緑で組みました。

《寛大な拷問者/Indulgent Tormentor(M15)》2!(プロモ含む)
《チフス鼠/Typhoid Rats(M15)》3
《夜火の巨人/Nightfire Giant(M15)》2
《グレイブディガー/Gravedigger(M15)》
《侵入する生物種/Invasive Species(M15)》
《網投げ蜘蛛/Netcaster Spider(M15)》2
《咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox(M15)》
《春のシャーマン/Shaman of Spring(M15)》
《隕石/Meteorite(M15)》
《墓損ない/Unmake the Graves(M15)》
《肉は塵に/Flesh to Dust(M15)》2
《血の誓約/Covenant of Blood(M15)》2

序盤の地上は《チフス鼠/Typhoid Rats(M15)》でガッチリとめ、飛行は《網投げ蜘蛛/Netcaster Spider(M15)》でとめられます。

序盤さえ耐えしのげば、《グレイブディガー/Gravedigger(M11)》、《春のシャーマン/Shaman of Spring(M15)》と、《侵入する生物種/Invasive Species(M15)》、《咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox(M15)》の動きにより半永久的にアドを獲得し続けます。

そして、《夜火の巨人/Nightfire Giant(M15)》か《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》を引いて勝つというまさに隙の無さ。

無事3-0することができて、4パックゲット。賞品の中からは《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》。

お店の雰囲気と相まって最高のプレリでした!!

対戦相手の方と話し込んでしまったりとお酒を飲むことを若干忘れており、マナが余ってしまったので、また行きたいと思います!!

オススメしてくれたkaoruさんありがとうございます。

最後にホームページも貼っておきますので気になる方はぜひ行ってみてください!
http://snowbar.jp/top
7月はピザが強すぎて出られなかったので次こそは!

・8月10日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
会場:市民交流センターひがしよどがわ
大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目4−18
TEL:06-6321-3816
アクセス:JR「新大阪」駅から徒歩5分

・9月7日
38thKMC
市民交流センターなにわ

KMCホームページ
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
ポイントレース後期の一発目!
みなさんいきましょー

36th Known Magician’s Clan

7月6日(日曜日)
受付:13:15~
参加費:1000円
会場:市民交流センターひがしよどがわ
最寄り駅:JR「新大阪」駅より徒歩約5分


ぼくはピザ食べるので行けませんが…
参加していたデッキだけ書いててレポ書いてなかった!!

《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild(C13)》で参戦しました。

24名の5回戦。

1R:《首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana(GTC)》×○○
1G:マナスクリューのところに、ロフェロス経由の始原体*2。
2G:マナクリをマラスでしばく。楽園の拡散付き土地をなだれ乗りで壊し、マナスクリューさせて勝ち。
3G:マナファクトを2個ほど壊すも、袖の下で原始のタイタンが奪われる。しかし、たまたま手札に家路があり、取替して勝ち。

2R:《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain(CMD)》@さびざん○××
1G:カラドールから幾度と無く、クァーサリが呼び出されるも、それまでに装備品で稼いだアドで好き放題。
2G:忘却。
3G:《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》強すぎ事案。

3R:《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》@しんちゃん××
1G:1マリで渋々、東屋セット。2T目にマナクリ置いたら電謀で一掃されて即投了。
2G:しんちゃんコンボ炸裂で負け。

4R:《擬態の原形質/The Mimeoplasm(CMD)》@アテリエルさん○○
1G:カルニの庭トークンが結構生き残っていてドキドキするも、土地攻めでなんとか4マナ以上に届かせないようにする。しかし、袖の下で原始のタイタン奪われて大ピンチ。返しのトップで火炎舌のカヴーを引けたのでコンバットとあわせてタイタン除去して一安心。
最後はグリセル出されるも、絆魂させないように自軍を除去して削りきり。
2G:アテリエルさん悲しみのマナスクリュー。そこに土地攻めていって終了。

5R:スラクジムンダール@Junさん○××
1G:忘却
2G:ソリン砲で生物軒並み焼き払われてスラクジムンダールが走って負け。
3G:除去コンされてスラクジムンダールが間に合って負け。

2-3!!

でもデュエルコマンダー始められている方が多くて嬉しかったです!

来月の大会は目指せ30人超えですね!!

BCDC、今回は大盛り上がりです!
メタゲームブレイクダウン速報です。

2ラフィーク
2カラドール
アニマー
マラス
3スラクジムンダール
ヴァルロズ
2カーリア
原形質
ハナ
2トラフト
2ゼナゴス
ゼガーナ
オブゼダート
スキジリクス
モーギス
怒れる腹音鳴らし
神河の歴史、暦記

スラクジムンダール大人気ですな!
今週土曜はBig Magicでデュエルコマンダーの大会があります!

6月28日(土)
BIG CUP DUEL COMMANDER
フォーマット:タイマンEDH
参加費¥500
受付11:30~11:50
開始12:00~

100枚つかんでぜひ参加しましょう!

--
なんと日曜は今大人気のモダンの草の根イベントも開催されます!調整にぜひ!

若猫杯
開催日:6月29日(日)

フォーマット:モダン

受付時間:13:00~14:00

参加費:¥1.000

形式;スイスラウンド5-6回戦

賞品:優勝者には沸騰する小湖
その他、上位4名に優良シングルカード

開催会場:西区民センター
※地下鉄千日前線・鶴見緑地線「西長堀」3号・7号出口 100メートル

地図はこちら↓
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016612.html

公式サイト
http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html

--
kmcのHPでアッツーさんの記事がアップされてるので良く読みましょう。
・ANTはもう無理なのか?
http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-162.html
《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》は《予言/Divination(M10)》。

BMOで優勝された高野さんが以下の記事でそのようなことをおっしゃっていました。
http://www.happymtg.com/column/saito_nobuo_column/21167/

僕はグリンパスを少量とるエルフを回していることが多く、またサイド後もほとんど抜いていたのですが、記事では「サイドアウトもほとんどしない」とありました。その記事に感銘をうけ、グリンパス4枚とっているBMO優勝レシピで参加しました。

メインイベントのPTQに300名近く集まっているなか、レガシーに参加する人はどれだけだろうかと不安になりましたが、結果的に26名も参加されていたようです。

5回戦スタート。

1R:4Cデルバー@Junさん○×○
1G:土地が更地になるも、死儀礼のにらみ合いのまま時間がすぎる。相手カウンターハンドのようで、こちらのスペルもことごとくシャットアウトされるも、ボチボチ通り出し、クレイドルからのリーガルフォース。
2G:ゴルチャの一掃をバウンスで回避したと思ったら、不毛で土地潰されて再展開できず。
3G:ゴルチャで1-2交換取られないようにチビチビ攻めていたら削り切れた。

2R:URペインター@とらのさん○×○
1G:2T目に丸砥石で死を覚悟するも、返しのオーダーが通って勝ち。
2G:衰微抱えて余裕かなと思ったらアカデミーの廃墟出てきて大ピンチ。ちまちま削るも、紅蓮地獄で一掃されて死亡。
3G:ウェルダーの返しに衰微を引くご都合トップ。虫+ヴィリジアンシャーマンのコンボが決まってちまちま削って勝ち。

3R:デスタクt黒×○○
1G:StP+不毛+十手でエターナルチャンプブロックも許されず負け。
2G:ワンマリでStPあったら負け-と世界刺出したら除去られず勝ち。
3G:壮絶にぐだったあげく、ちょいミスと勝ち確逃すミス※をしたけども、相手の引きがよろしくなく勝ち。
※相手ライフ2ブロッカールーンの母with十手。こちら5/5ビヒモスの場で衰微トップしてなぜか十手に衰微を使ってしまった・・・

4R:親和@学ランさん○○
1G:相手先手1T目に全力展開しながら物よみ、2T目にテゼレットで死を覚悟するも、後手2Tでガチャガチャできてチェイン成功。
2G:相手ダブマリでソプターと邪魔者によるクロックのみ。衰微でバネ葉壊してさらに減速させ、小粒同士でダメージレースを敢行。一度鞭打ち炎で流されるも、虫とレインジャーによりバウンスしてって再展開。勝ち。

5R:緑単Post○×○
1G:生物もマナもあるも、グリンパスとオーダー引かない状態まま5ターンがすぎる。緑タイタンが出てきて死んだか-と思った所、返しに頂点引いてきたので、X=8。
2G:抵抗の宝球+タバナクル。クレイドル引ければワンチャンあったけど、1点クロックで引くまで待てることはありませんでした。ワムコで死亡。
3G:相手2T目に森を輪作してタバナクルも、その後土地がストップしてしまう。今度は遺産のドルイドを引けたので、マナの確保に成功。オーダービヒモス。


というわけで5-0で優勝。実は5R開始時点で全勝1人だったけれど、4-1で優勝より5-0で優勝のほうがね!

賞品はなんと状態がかなり良い《Plateau(3ED)》!!参加者少ないのに、大丈夫?と思っちゃいましたww感謝感謝です。

ミスプレイをカバーするデッキの強さに感銘しました。グリンパスを予言くらいの感覚で気楽に使えたのが良かったです。

M15では原基の印象内蔵エルフが登場するので、大変楽しみです。ますます白タッチの意義がなくなりますね。

では主催のせれさんと運営のイム氏おつかれさまでした!とくにイム氏は慣れない英会話で大変だったろうけれど、スムーズな進行だったと思います!!

コンスピラシードラフトまでの暇つぶしに。

1R:UBテゼレッター○○
1G:1度ダムネで流されるも、その後のリカバリのほうが速くて勝ち。
2G:相手事故

2R:ドレッジ○○
1G:ラッキー→クレンコで倍々おじさん。
2G:相手悲しみのトリマリ。りょーちんさんから無茶苦茶突っ込まれてショボンとした。

3R:DD××
1G:妖怪ナンデモモッテルマン。全部裁かれた上にDDコンボ。
2G:妖怪ナンデモモッテルマン。全部裁かれた上にDDコンボ。

2-1。

コンスピラシードラフトは2位でよいですアピールが功を奏して2位。
グレンゾとダクの複製げっつ。

若猫杯
40名オーバーだったような?

1R:カラスロームpox×○○
1G:薬瓶から入れたので行けるかな?と思いきやアド取れる生物引いてこれずに負け。
2G:MOXMOXスモポで瀕死も、トップからラッキーが2連続で来てくれてクレンコ。
3G:またもラッキークレンコだったような?

クレンコさすがにバグ

2R:ドレッジ×○×
1G:リシャポ薬瓶スタート。ドレッジのめくれが良かったのでセラピーの指定を聞いてから投了。
2G:RBフェッチスタートの返しでセラピー指定サリア。RIPでラッキーと思ったら貼った返しにクレイム。でもクレンコ倍々げーが間に合って勝ち。
3G:相手7枚ご満悦キープ。土地置くだけbotになってた。

3R:BUGデルバー××
1G:マナスクリューに突き刺さるヒム*2
2G:マナスクリューに突き刺さるヒム*2

疲れていたのでどろっぷうう。

運営の皆様はお疲れさまでした。
こちらは誰でも参加できます!!
インビテーショナルに参加するプレイヤーのプレイングを見に来るのも楽しいと思います!

6月8日(日)
受付:13:30~
参加費:1000円(若猫杯)
会場:市民交流センターなにわ
最寄り駅:JR「芦原橋」下車5分

KMCITの全選手入場記事はこちら!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-170.html
ナモさんがめっちゃコンスタントに勝っているのを見て使いたくなりました。

BMOの12位のリストそのまま。サイドの月はメイガスの間違いなのかも。。。

42名の6回戦。

1R:ゴブリン@イム××
1G:相手先手ラッキースタート、こちら後手バイアルスタート。ロード連打で為す術なく。
2G:インシネが自分のコントロールだけかと思ってた。あまり関係なくてボカスカ。

2R:BUGデルバー○××
1G:忘却
2G:ペンペン草も残りませんでした。
3G:同上

3R:Post@TANIさん○○
1G:相手マナはあるが生物がいないご様子。カーンが出るも、リングリーダーで引きませていたので圧殺。
2G:不毛に針が刺されるも、こちらも針と置物破壊で生物を出させない構え。土地が引けていたのでちまちま削りきる。

4R:4Cデルバー@アテリエルさん○×○
1G:ラウンド賞が「神を出した人」で、初手にパーフォロスがありご満悦。しかし、ジェイス(神)に掻っ攫われた模様。ゲームとしては、下をネメシスで止められるも、パーフォロス着地からゴリゴリっとして勝ち。なお、打率10割を初体験。
2G:ペンペン草も残りませんでした。
3G:序盤はお互いさばきあって相手の苦花とリンリンによる航空部隊に殴られる。最後3点削れば勝ち!ってところで、速攻生物引けて勝ち。

5R:奇跡@TTW○×○
1G:天使X=1にシャクられるも、こちらがリングリーダーをマトロン込で3枚引き込めたので物量差。
2G:独楽、ラッキー→StP、バイアル→針、瞬唱の妖怪ナンデモモッテルで負け。
3G:独楽に針さすスタートから、バイアルが無事通りゆっくりモード。TTW氏土地が止まってしまい、リシャポが刺さり続けて勝ち。

6R:BUGデルバー○○
1G:バイアルスタートから割られず展開できたので勝ち。
2G:早々にデルバーが濁流めくったので、ちびちび殴る方向へ。RIP1枚目割られた後にすぐ2枚目を引けたのでタルモと死儀礼の無視を敢行。ひたすら除去され続けるも、リングリーダーで少しずつアドを広げていって最後は物量作戦。

2連敗から4連勝。
そういえば1度もマリガンしませんでした。デッキが丸いのかキープが甘いのか。

-1/-1系除去が効きにくいのは魅力ですね。

せれさんやお手伝いの方々はお疲れさまでした!

色んな人のコラムやデッキリストが載っているKMCのHPは以下
http://mtgkmc.blog.fc2.com/

圧倒的な経験の差を埋めるには1人回ししかない!
ってことで1人回しの恩恵が一番受けられる昇天を組みました。

早めに到着したら既に人が沢山。
ちょっと遅めに来た方は抽選とかなり盛況でした。

54名の6回戦

1R:ugrスケイプシフト@junさん○○
1G:こちらの方が早く、ギタ調で見ても確定カウンターなし。
2G:junさん悲しみのダブマリ。ゴブリンへの除去をカウンターしてガチャガチャ。

2R:junk○○
1G:不明
2G:ハンデスとdecayでハンドと盤面崩壊。しかし相手のボブが大きめをめくり続けて謎のライフレース。ゴブリンでちまちま殴ったあとに、ストーム2でライフ1まで削れてボブお祈りモード。無事パスがめくれて勝ち。

3R:URデルバー
1G:デルバーからのカウンターをくぐり抜けられずに負け。
2G:同上

4R:メリーラ殻@genさん○××
1G:殻が出るもなかなか生物がない様子。ぐだりにぐだって結局パスト経由で勝ち。
2G:順調なハンデスとビートになすすべなく。
3G:同上

5R:RBバーン××
1G,2G:ガイド、盲信者、ピラー生物。

6R:昇天××
先手3kill,後手3kill

サイド後の1人回しをもっとしないといけませんね。

もっとやりこまないと!

土曜はBMなんばでモダンして、日曜は新大阪でレガシーしましょう!

【追記】
今回のkmcはなんと広島で行われます大型レガシーイベントのCTBLのトライアルも兼ねているそうです!参加するしかないですね!!

東西レガシープレイヤーの記事も読めちゃうKMCのHPはこちら↓
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
kmcの記事に上がってたのを見て、記録に残してないことに気づきました。

30数名の5回戦。デッキはBUGデルバー。

1R:石鍛冶ロック?○×○
2R:魚@猫山さん×○×
3R:やっさん@スニークョウ××
4R:エンジェルストンピィ○×○
5R:なにか×○×

1週間放ってると記憶がパーですわ。
ちゃんと3日以内くらいに書きましょうね。
出張ついでに本戦+サイドイベント参加!
デッキはスニークショウ。

【本戦】
本戦は366名のスイス9回戦+se

1R:デスブレ○××
1G:5ターン目にスニーク設置後、謎のdazeケアで思案撃たず。相手瞬唱からの思考囲いで当然思案落とされてやっちったーと思ったらtopエムラ。ごめんなさいね。
2G:囲い石鍛冶黒緑剣。マナスクリューに陥って投了。
3G:スニーク設置に成功するも弾引けず死亡。

2R:BUG続唱○××
1G:梟、梟してる間にスニーク。
2G:囲い、ヒム、ヒム。
3G:手なりでリリアナでwill切って、返しのスニークをカウンターされて負け。ハンドに余裕あるときはリリアナ放置が大事。

3R:壁で凌いでセラのアバターで殴るデッキ○×○
1G:ギタ調で見たら壁とライフゲイン手段のみ。悠々スニーク。
2G:サイドボード後も何してくるかわからなかったのでとりあえずスニーク。霊気のほころびをサイドインしているようでスニークは除去。こちらが後続を引けない間に、セラのアバターが通常キャストで出てきて1パンで死亡。
3G:今度はwill構えられるか即発射できるまで我慢。
初めて大会出る神奈川の方のようでしたのでwlcとか勧めておきました!

4R:親和×○○
1G:メインからエンチュー針を採用されていて死亡。
2G:相手ダブマリだったがで勝負にならず。
3G:ぐだった末、針(スニーク)、罠橋貼られるも、とりあえずsntでグリセルとエムラ出しておく。そのうちエコー見つけてきて勝ち。

デュエコマが始まりそうだったのでトスしてドロップ。

【サイドイベント】
日曜は朝から8人構築に参加。
今まで参加したことなくてドキドキしたのは内緒。

1回目
1R:junk○×○
1G:スクラブエンドで次のヒムキープかな?ってことでエイヤーsnt。カラカスじゃなかったので勝ち。
2G:強迫囲いでゆっくりさせられる。石鍛冶をwillするも、しばらく死儀礼に削られ、スニークエムラでも飛ばしきれなくなったので負け。
3G:囲いにwillしたらしばらく妨害なし。スニークから入って勝ち。

2R:カナスレ○○
1G:相手ダブマリでさすがに勝負にならず。
2G:相手ワンマリでデルバーをwill。あとはマスカン連打して通ったので勝ち。

プレイマットゲット。

2回目
1R:エスパー石鍛冶○×○
1G:忘却
2G:囲いメッダー(snt)から入られるも月設置に成功。しかし弾やドロソを一向に引かず、メッダーに9回殴られて負け。
3G:忘却

2R:ミラクル××
1G:ギタ調で覗いたらwill,willピアス。こちらはsnt,スニーク、スニーク。sntにピアスとwill使ってもらって、スニークをこちらのwillで通すことに成功。しかし返しにトップで罠橋置かれて負け。

事前にのぶおの部屋を読んでいれば、もう1ターン待っていられた!!

2G:壮絶にグダって相手がジェイス罠橋も、ブレストせず一向にトップ検閲だったのでしばらく続ける。忠誠値13まで貯まるころまでワンチャン2回ってところで有効牌引けなかったので負け。

ほんとはもっと回りたかったけれど、sntがよくメタられていそうだったので止め。

運営やジャッジの皆様ありがとうございました!!
365名!!
暑い。
ついに光ってしまいましたか…

初動がたのしみ!
まだ若干の空きがあるようです!
webでの受付は本日正午までのようです。
急遽行けるけど足がないって方は急げー!!!

屋久島プレイマットもらえるので乗り得!

http://www.bigmagic.net/bmobus.html

[追記]
web予約は予定通り終了し現在はBMなんば店にて問い合わせる形のようです。
あっというまに今週末ですね!!みなさんもじゃんじゃん遠征しましょう。
※関西からどうしても行けない方は裏で行われてるKMCに足を運びましょう!→http://mtgkmc.blog.fc2.com

サイドイベント、ステージイベントが更新されているので要チェックです!

http://www.bigmagic.net/bmo.html

以下ホームページからステージイベントを抜粋。

「BIG MAGIC OPEN YokohamaではGP静岡に引き続き、MTGをより楽しむためのイベントが目白押し!
ステージイベントの一部をご紹介します。

・リアルモミールベーシック
GP静岡で好評を博したリアルMOシリーズ再び!クリーチャーによるクリーチャーのためだけの原始的な戦いを体感せよ!

・リメンバープロツアー
過去のプロツアートップ8入賞デッキを貸出し、対戦してもらいます。先人たちの偉業をその目に焼きつけろ!
※今回はMTG初のプロツアーである、プロツアー・ニューヨーク1996のTOP8デッキをご用意しています。

・デッキ診断
PTQフォーマットであるシールドデッキをプロプレイヤーに診断してもらいましょう!
敗けてしまった理由は何か、意外なカードが実は強い、など目から鱗の構築術が見れるかも?

・イラスト当て選手権
マジックのイラストをスクリーンに映し出して、カード名を当ててもらうイベントです。
見事正解した方には豪華景品が?!

・パック剥き選手権
参加方法はバイヤーブースでパック購入時に「チャレンジ!」と言っていただくだけ!剥くパックも自由です。
参加者が剥いたカードで最も高額なものを記録しておいて、それを越えるカードを剥いた参加者にプレイマットをプレゼント!
(記録はある程度でリセット予定です)


ステージイベントは今後も追加予定です!お楽しみに!
たまにはフェアリー以外も使いたいんじゃ!!ってことで行ってきました。レシピは名古屋のSSSの優勝レシピそのまま。

人数いるか不安でしたが、モダンブームを舐めてました。

なんと60人超えの6回戦!

1R:BWトークン××
1G:ハンデス→《苦花》からトークンどかせず負け。
2G:1マリで《仕組まれた爆薬》キープ。最後のドローが火力なら!ってとこまで詰められるも、負け。

2R:親和×○○
1G:初動さばいて安心してフルタップしたら、《ボーラスの工作員、テゼレット》プレイされて目ん玉ひん剥く。びっくりして投了。
2G:2T《石のような静寂》
3G:うっかり4Tに《石のような静寂》引いてきてしまった。

3R:キキポッド○○
1G:相手悲しみのダブマリ。すべて生物を除去できて勝ち。
2G:相手1ランマナ生物キープの模様。1T土地が止まったおかげでクロックを安心して出せて押し切り。

4R:ゴルガリアグロ××
1G:1マリに突き刺さるハンデス。ゆうゆうと《苦花》を置かれどうにもならず負け。
2G:1土地マリガン*2の末、ノーランでトリマリ。丁度相手が2マナ域で固めてくれたので爆薬ワンチャンも、2枚目の土地引き込めず負け。

5R:親和○○
多分親和かな?って思ってましたww
1G:除去たんまりをキープでき、捌き切った所でトラフトGo。
2G:除去たんまり。

6R:昇天××
1G:《紅蓮術士の昇天》は《ヴェンディリオン三人衆》で底に送り、まだ死なんでしょって4Tトラフト出したら、返しにコンボ決められて負け。
2G:先手3TにトラフトGoしたら返しにゴブリン30体くらい並べられて負け。
昇天ってこんなに速いデッキだったんですか!!

デッキが強いだけあって3-3。神戸までぼちぼちやっていこうと思います。

合間合間のDCでは《野生の意志、マラス》が大暴れ。domeちゃんに1回負けたくらいじゃなかったかな?土地ハメおいしいれす(^q^)

主催のわかさん、猫山さんおつかれさまでした!!

[今後の草の根大会(予定)]
5月11日 日曜
KMC(レガシー)

6月8日 日曜
若猫杯(レガシー)
市民交流センターなにわ
※KMCITと同時開催

7月20日 
若猫杯(モダン)
市民交流センターなにわ

8月17日
若猫杯(モダン)
市民交流センターなにわ

8月31日(予定)
若猫杯インビテーショナル
スタンダード&レガシー
会場未定

KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/
若猫杯のHP→http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索