直前まであまり参加する気はありませんでしたが、みなさんの構築意欲に刺激され、急遽参加を決意。

なんとなく《悪意の大梟》を使いたいところからスタートし、できあがったのがこちら。
追加投資費用はカード名の右に書いておきます。
精神の葬送高い!!

「青黒ライブラリーアウトリアニ」
4《悪意の大梟/Baleful Strix(PC2)》
4《ジェイスの幻/Jace’s Phantasm(M13)》→30円*3枚
4《面晶体のカニ/Hedron Crab(ZEN)》
1《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
1《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
4《動く死体/Animate Dead(4ED)》
2《再活性/Reanimate(TMP)》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
4《精神の葬送/Mind Funeral(ARB)》→150円*4枚
2《燻し/Smother(ONS)》
2《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》
2《洗い流し/Wash Out(C13)》
3《夜の囁き/Night’s Whisper(5DN)》

4《湿原の大河/Bad River(MIR)》→30円*2枚、108円*1枚
4《ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge(ZEN)》→30円*3枚
1《塩の湿地/Salt Marsh(8ED)》
8《沼/Swamp》
6《島/Island》

Sideboads
4《激浪の多相の戦士/Riptide Shapeshifter(ONS)》→52円*2枚
1《ウラモグの道滅ぼし/Pathrazer of Ulamog(ROE)》→108円*1枚
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague(7ED)》
2《寒け/Chill(TMP)》
2《支配魔法/Control Magic(4ED)》
1《非業の死/Perish(6ED)》
1《美徳の喪失/Virtue’s Ruin(POR)》
1《集団疾病/Illness in the Ranks(GTC)》
1《魔力流出/Energy Flux(ATQ)》


基本は相手の墓地を肥やして強い生物をいただく戦略です。
サイドから墓地対策に引っかからないよう、《激浪の多相の戦士》でデカブツをもってくるプランです。

デカブツを探しているとアンコモンにノクなものがおらず、StP、PtE等の白除去が超優秀で、若干の不安がありました。

その不安はもっと別の形で現れてしまいました。。

参加者はなんと16名の4回戦。引き分けする人は泣いて詫てくださいね!

1R:BW兵士@サバさん××
1G:《コジレックの審問》、《燻し》をすり抜ける兵士達。。。横に並べられて死亡。
2G:相手のライブラリーが残り6枚!勝った!!→《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》ですって・・・?ライブラリーゼロ枚まで削るもヨツンを除去できず死亡。

2R:UBWトークン××
1G:《血の芸術家》をリアニして、小粒ビート。なお、《無形の美徳》で大きくなった《未練ある魂》トークンズにボコボコにされた模様。
2G:またしても《血の芸術家》をリアニして小粒ビート。残り4点まで削るも、《ドラグスコルの隊長》と《無形の美徳》で一気に削られて死亡。

3R:ザラック@星風さん○××
1G:相手マナフラにつけこみLOカード連打。初勝利!
2G:ラック、ラックエンチャント*2により一気に死亡。
3G:《コジレックの審問》、《貪欲なるネズミ》の三国志版→《Hymn to Tourach》。なにもできません!!

というわけで0-3の惨敗。引き分けが発生したため4回戦目はありませんでした・・

[所感]
対戦したデッキを見ていただければわかるとおり、1枚で場を固められるファッティはいませんでした!!

そりゃ自分でデカブツ探してなかなかいねーと思ってたんですから皆もそうですよね・・・しかもトークンや部族が強いとわかっていたのですからなおさら。

というわけで構築の時点で僕は ”Loser”だったわけです。悲しい。

次回があればがんばっていきたい所存。

主催のりょーちんさんありがとうございました!

[追記]
今日は 新大阪 芦原橋でモダンの大会(若猫杯)です。午後からなので今知っても間に合いますね!?
1 Niklas Kronberger - 4color Loam
2 Nick Steyns - Death & Taxes
3 Marcus Olsson - UWR Miracles
4 Meciek Berger - Elves
5 Wenzel Krautmann - Death & Taxes
6 Jean-Mary Accart - BUG Shardless
7 Johannes Gutbrod - UWR Miracles
8 Tomasz Jablonski - UWR Miracles

デッキリストはこちらから。
http://www.bazaar-of-moxen.com/en/index.html

デルバーがいないぞおおおお!

[追記]
決勝は4CロームとBUGかな?

[追記]
1本目はBUG取る
2本目はロームの残りライブラリー3枚までいったのに、BUGが《祖先の幻視》をロームに撃たない謎プレイ。ローム取る
※チャリス0が置かれていてカウンターされてたそうです!失礼しました!
3本目はロームがマスカン連打して最後にアクティブになった聖遺で燃え柳もってきて勝ち。ローム優勝!!
フリプしにいっただけでしたがノリで参加。名古屋以来のレガシー。
デッキはスニークショウ。

1R:デスタク××
陽気な外人の兄ちゃんでした。
兄ちゃん「ここはスタンダードですか?」
僕「いえレガシーですよ!」
兄ちゃん「ジョークね!ジョーク!ジョーク!」
僕「アメリカン・ジョークですか?」
兄ちゃん「ノー!滋賀ジョークね!滋賀!」

滋賀はアメリカだったのか・・・

ゲーム?デスタクと知ってたので勝てるハンドまでマリガンしてたら死にました。

2R:DD○×○
フリプで遊んでた外人の兄ちゃん2
1G:《聖遺の騎士》取られていることを知っていたのでスニークから。
2G:相手1T目何もしてこなかったのでそのまま後手1TにSnT。エムラVS聖違。ですよねー。さすがにダブマリして月かスニーク探すべきでした。
3G:スニーク素出し。

3R:ゴブリン××
1G:《魂の洞窟》→《ゴブリンの従僕》→《群衆の親分、クレンコ》
2G:1マリから《リシャーダの港》で縛られ続けて死亡。

1-2!


終わった後にみんながパック剥いているのでノリでJOUを4パック(1230円)購入。

《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》!!!

買い取り1400円!!売る売る!

追加で4パックじゃあ!!

《通行の神、エイスリオス/Athreos, God of Passage(JOU)》!!!

大勝利。

その他も、
《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel(JOU)》
《天を支える者/Bearer of the Heavens(JOU)》
《神討ち/Deicide(JOU)》
が出てくれたので満足でした。

なお、パック補充後にはまちゃんが剝いたところ、《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes(JOU)》の日Foilが出たそうな。

みなさんさかいやでパックを剥きましょう!!!!!

[GWのイベント]
5/4はさかいやでアンコ道※場所はさかいやに変わっています!13時から!
http://modestmouse.diarynote.jp/201404232150306092/
なんと割と集まると豪華な商品があるらしいです!!

5/5は芦原橋で若猫杯※モダンのみです!!
http://nekoyama.diarynote.jp/201405030203597372/
今回はGP前という事もあり、1日を通してモダンでの開催となります!
普段レガシーやスタンで参加して頂いている方は注意です。


開催日:5月5日(祝)
フォーマット:モダン
受付時間:13:00~13:45
参加費:¥1.000
形式;スイスラウンド5-6回戦のち上位4-8名によるシングルエリミネーション
賞品:優勝者に沸騰する小湖/Scalding Tarn
その他、上位4名に優良シングルカード
開催会場:市民交流センターなにわ
最寄駅:JR環状線「芦原橋」下車徒歩1分

地図はこちら↓
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E6%B5%AA%E9%80%9F/@34.658514,135.487772,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0xc0aebabf2773a3d3

公式サイト
http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html

KMCのコラムがアップされております!みついさんの記事なので必見!
「男は“BUG”に染まれ」【Team America】
http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-153.html

あとdomeちゃんの記事もありますので必見!
KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/

次回KMC→5月11日(日)新大阪
Game Week応募用画像
Game Week応募用画像
Game Week応募用画像
牧場と預かり場の主なモンスターを撮影しています。
ただのEDH調整会だったはずが、katsuさんが円卓の真ん中に置いた81個の宝を取り合う惨劇になってしまうのであった・・

というわけでkatsuさん宅で第1回チロル杯(kaoruさん由来)が開催されました。
フォーマットはEDH。参加者は4名。

katsuさん:ケアヴェク、コジレック、ゼガーナ、シッセイ
snake:ローン、腹音鳴らし
しんたくしんたくぅ:あざみ、オルゾヴァの幽霊議員、腹音鳴らし
haniwappo:ズアー、碑出告

ルールは簡単。1殺1チロル。(自殺はノーカン)
最初にチロルの紹介から参りましょう。

いちごゼリー:いちごとチョコの組み合わせは至高。アポロ大好き。なぜか好きなことがkatsuさんにバレてた。
ホワイト&クッキー:17のクッキーバニラが好きならコレも好きでしょ。
ビス:さくさくしてました。
コーヒーゼリー:ちょっと苦味があるのがいいですね。
ミルク:王道アンド王道
アーモンド:こちらも王道のはずがなぜか不人気筆頭。
コーヒーヌガー:snakeが嫌いと発した途端、誰からも相手にされなくなったかわいそうな子。なお、渋々食べたら割と美味しかった模様。(snake談)


では早速レポを・・・といっても81個を4人で奪うわけですからね。全部書いてたら気が狂いますね。というわけで各デッキの光った場面を覚えているだけ。

・ケアヴェク
コピーされてからのお互いちょびちょびタフネスを削り合う。-1/-1系が多かったのであざみの被害は甚大でした。

・コジレック
沈黙のオーラ*2貼られて沈黙したり、出せばライブラリーの底にいったりかわいそうな子でした。

・ゼガーナ
クルフィックスの予見者がジェネラルとも言われる。食物連鎖から一気に決めに行くことが多かったです。

・シッセイ
主に《塵を飲み込むもの、放粉痢》、《静寂の守り手、リンヴァーラ》、《ガイアの揺籃の地》を持ってきていました。通称腹音鳴らしキラー。トーテム貼られてキャプテンパーンチばかりしてたかわいい子。

・ローン
キマイラおじさん。厄介なキマイラを出してスペルと交換して家路やローンで元に戻すようでした。しかし、BtBや月で涙を飲んでいる姿が多かったような・・・

・腹音鳴らし(snake)
印象強さNo.1。序盤の動きのなさから放置されがちでしたが、一度場に出たら暴風を巻き起こす問題児。今回はファイレクシア病にかからず、ゼナゴス神のバックアップをもとに殴りまくることが多かったです。

・あざみ
自分の勝ちを捨ててまで相手の妨害をしていくスタイル。対戦相手にうまく誘導されているので次から確固たる意思を持とう!

・オルゾヴぁの幽霊議員
深夜3:00くらいから登場していたような・・・つまり記憶皆無・・

・腹音鳴らし(しんたく)
謙虚化でゼナゴス神のバックアップを受けた《怒り狂う山峡》が大活躍。謙虚を貼ったズアーを撲殺していました。

・ズアー
《ゴブリンの大砲》で81チロル中20近くをゲット。各種チューターで幅広い対応ができるのが強みですね。《エンチャント複製》、《エンチャント奪取》が最高です。3枚《リスティックの研究》をコントロールできた時は至高でした。

・碑出告
ダメージアドバンテージの化け物。ひたすらリセットを繰り返し、鈍った所を持っていけました。《発展の代価》で勝負を決めたり、《殴打頭蓋》の返しに《硫黄の渦》を貼ったりと、さながらレガシーのバーンのような動きをしていました。

81個のチロルの争奪戦は途中睡眠や食事をはさみながら丸々24時間で行われました。

その結果。。。


私がチロル王になることができました!!(31個)ヒューヒュー!!


2位はsnake(21個)、3位はkatsuさん(19個)、4位はしんたく(8個)でした。
2個カウント漏れしてるのはご愛嬌ですね!
食べきれないのでチロル貯金をしています。少しずつ消化中です。

企画と会場と美味しい食事を提供してくださったkatsuさんには感謝してもしきれません。またぜひやりましょう!!

皆様もなんとなくEDHするよりはチロルを賭けてみてはいかがですか?とっても盛り上がれますよ!
さぁさぁきたきた!

開催日:4月20日(日)
フォーマット:スタンダード&レガシー
受付時間:
スタンダード:13:00~13:45
レガシー:13:00~14:30
参加費:各フォーマット共に¥1.000
賞品:
スタンダード 優良シングルカード
レガシー デュアルランド
開催会場:市民交流センターなにわ
最寄駅:JR環状線「芦原橋」下車徒歩1分

地図はこちら↓
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E6%B5%AA%E9%80%9F/@34.658514,135.487772,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0xc0aebabf2773a3d3

公式サイト
http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html


今後の予定
5月5日 祝日
若猫杯モダン
市民交流センターなにわ

5月11日
KMCレガシー

6月8日 日曜
レガシー
市民交流センターなにわ
※KMCITと同時開催

ホテルキャンセルするほど行く気がなかったのですが、104さんの車が空いているということで転がり込んで突貫名古屋へ。

104さんが行きも帰りもぜーんぶ運転くれました!とても感謝しております。ありがとうございました。

デッキは毎度恒例Domeちゃん印。今回はスニークショウでした。
リストはこちらから→http://www.happymtg.com/coverage/20350/

176名の8回戦でスタート!

1R:NayaZoo@猫山さん○○
前日の復習!
1G:3T目SnT余裕ですわーと思ったら合わせられたのは《硫黄の渦》。昨日なかったやん!!!でも7/7飛行というスペックは偉大でした。勝ち。
2G:猫山さん悲しみのダブマリ。蹂躙。

2R:ベルチャー×○○
1G:相手先手セットランドなしエンドで嫌な予感。2T目に14体並べなれましたとさ!
2G:Will、ピアス、Echoという神初手。矢でも鉄砲でも持って来い!
3G:Will、ピアス、Echo、フラスターという神初手。矢でも鉄砲でもゴルゴでも持って来い!

3R:テゼレッター○○
2Rのとき隣だったのでデッキは知ってた。メインでSnT撃てない。
1G:ギタ調で除いた返しに、チャリス引かれてあばばば。でもナチュラルにカード揃えていたので勝ち。
2G:チャリスX=1、X=0から始まる。スニークを置くことに成功するも、カウンターと土地ばかり引いてきてディスカード祭り。しまいには罠橋とジェイスまで出される始末。しかし返したら負け確のところでEcho引けて、適当にストーム稼いだ後にEchoをフラスターのストームで通してエムラGo!

4R:ugエルフ@豪腕さん○××
1G:遅いハンド同士のようでスニーク間に合って勝ち。
2G:豪腕さんダブマリでこちら檻+スニークでもろた!と思ったけど永遠に弾を引けませんでした。
3G:1Gからトロピを積極的に持ってきるなぁと思ったら《対立》が入ってました。SnTでエムラ出してEchoで対立戻したら勝ち!ってところで返しに《精神を刻む者、ジェイス》!!?おかえりエムラ。

5R:ジャンド○○
1G:相手4T目まで罰火以外アクションなし。スニークで終了。
2G:1枚目のスニークはゴルチャでさばかれるも2枚目で終了

6R:バント@ムンナっしーさん○○
1G:ムンナさん1マリで《樹上の村》置いた返しに、SnT。
2G:トロピ→教主、で返しに怯えながらボルカセット。案の定返しに教主、不毛と動かれて終わったーと思ったけれど割られなかったので一安心。《防御の光網》の上からSnTは、猫+カウンター。次のスニークは通って勝ち。

7R:カウンターバーン○○
1G:先手1マリできついかなって思っていたら、相手除去キープのようでスルッとSnTが通って勝ち。
2G:マスカン連打して強引にスニーク通して勝ち。

8R:スニークショウ@いっしーさん○○
IDで抜けかと思ってたけど7位で相当怪しい。疲れてたのでIDでもいいかなと思っていたけれど、いっしーさんがガチりたいとのことでガチることに。
1G:相手のSnTはピアス。こちらのスニークはピアス。次のこちらのスニークは通って勝ち。
2G:初手は土地多めキープ。なぜかWill、Will、ブルーカードとトップする鬼ヅモ。強引にスニーク通しにいって勝ち。
Domeちゃんが言ってたけどたしかに同型は後手ガン有利ですわ。


7-1で2位抜けひゃっほー!!こんな大きい大会で抜けられるなんて初めてです。
不思議と緊張はしませんでした。


SE1回戦:パトリオット@キャロルさん○××
1G:土地を伸ばせたのでWill以外カウンターされない状態にしてスニーク。
2G:もみ消し+不毛を恐れて島持ってきたらワンアクション遅れてしまいました。相手に一息つかせる隙を与えてしまい、メッダー(SnT)でどつかれる作業。手札の総コスト数が50を超えた当たりでライフがなくなりました。
3G:またしてもスクリュー気味。焦ってマスカンをDazeケアなしでぶっぱしていったら2回Dazeが刺さってタネ切れ。相手のクロックがなかったのでもっとゆっくりするべきでしたね。反省。


というわけで1回戦で負けてしまいました!
賞品はなっなんと富士山プレイマット!!!!



は最後のBMくじで引けたんでした。ベスト8の賞品はBNG6パック、ホビステの1000円券。《悲哀まみれ》が一番の当たりでした!やったね!


応援してくださった方々には申し訳ないと思いつつ、個人的に満足のいく結果で終われて良かったです。プレイミスを帳消しにするデッキパワーはさすがだなー

スニークを選んだのは、”強い”ってのももちろんですが、ラウンドが早く終わるので、合間合間のショッピング、DC、雑談に時間を費やせることが一番の理由でした。

その目論見どおり、品定めを沢山でき、DCも回せて、色んな人と再開できて、1日とは思えない充実っぷり。会場にいるだけでワクワクできるなんて幸せものです。

ジャッジ、スタッフの皆様お疲れさまでした!対戦してくださった方々ありがとうございました!

次は「キモロンよく来た」の名前を載せるぞー!!
個人メモ。主にレガシー。

最終更新日:2015/2/13

変更等の情報はガシガシ募集しています!

[北海道]
・フカヒレレガシー
http://n19870411n.diarynote.jp/

[青森]
・ TOMY根城店
http://tomy103.diarynote.jp/

[宮城]
・TMC
http://ctgts121.diarynote.jp/

[岩手]
・コロネ杯
http://hetarekorone.diarynote.jp/
・パワーナイン

[新潟]
・県内まとめ
http://80581.diarynote.jp/

[群馬]
・ネギモMTG大会(仮)
http://64923.diarynote.jp/
・booksながしまFNM レガシー 19:30~
・コミカル堂太田店 レガシー(第二第四土曜)17:00~

[東京]
・立川ファミコンくん
http://asitakara.diarynote.jp/
・中野遊Vic
http://uvicmtg.diarynote.jp/
・晴れる屋
http://hareruyamtg.diarynote.jp/
・勝てる屋
http://kateruya.diarynote.jp/
・SMC
http://jointone.diarynote.jp/
・BM池袋
http://ikebukurobm.diarynote.jp/
・エタフェス
http://umenao.diarynote.jp/


[埼玉]
・ぬいぐるみ杯
http://masterspark.diarynote.jp/
・もっくん
http://mokkunn114.diarynote.jp/

[神奈川]
・WLC・ホビステ
http://misyaguji.diarynote.jp/
・ドラホー討滅戦@ENNDAL
http://43458.diarynote.jp/

[山梨]
・Dogs杯
http://counterbalance.diarynote.jp/

[静岡]
・Shizuoka Makes Revolution
http://sugi0912.diarynote.jp/

[愛知]
・CBL
http://74598.diarynote.jp/
・ヴィンテ友の会番外編トロピー杯
http://magicalhiyorin.diarynote.jp/
・S.N.T  戦国レガシー@TCGショップ193名駅店
http://azumagic777.diarynote.jp/

[岐阜]
・岐阜チャンピオンズレガシー
http://geji1007.diarynote.jp/
http://mantle2010.diarynote.jp/

[奈良]
・ひばりや杯
http://tofuskin.diarynote.jp/

[大阪]
・KMC
http://mtgkmc.diarynote.jp/
・さかいや
http://sakaiya.diarynote.jp/
・BMなんば
http://bigmagic.diarynote.jp/
・Mana Walk
http://uminchu0123.diarynote.jp/
・フロンティア守口
http://tcgfrontier.jp

[兵庫]
・蒼猫亭
http://usshee.blog50.fc2.com/
・姫路カードラボレガシー
http://labohimeji.diarynote.jp/
・フロンティア神戸
http://tcgfrontier.jp

[香川]
・丸亀レガシー
http://kagawamtg.diarynote.jp/

[広島]
・ELT
http://genesiswave.diarynote.jp/
・ジョニーのお店
http://johnnyshop1983.diarynote.jp/

[山口]
・Shimonoseki Legacy
http://rctwf801ai.diarynote.jp/
・西岐波でレガシー
http://testament2010.diarynote.jp/
・ShunanLegacyConvention(SLC)
http://fireslinger.diarynote.jp/

[福岡]
・FPL
http://silvia.diarynote.jp/
・カードラボレガシー
http://night86.diarynote.jp/

[大分]
・中津レガシー
http://rantes.diarynote.jp/


まだこっちを書いてなかったんや!

GP名古屋の裏で行われたBCL。
全然人いないかなと思いきや13名の4回戦。

デッキはスニークショウ。

1R:byeからの4cデルバー@JUNさん○××
1G:カウンター合戦を制してSnT
2G:デルバーデルバーデルバー!
3G:デルバーデルバーデルバー!

2R:感染@U田さん
1G:ギタ調→デルタでANTを装ってみた。あんまり関係なくて2T目にSnT。
2G:土地並べてぶりいいいいち!

3R:忘れてしまいましたが勝ち。

4R:天使のような人××
1G:スニークで毎回グリセルとエムラ出しては《静寂の捕縛》とコピーするレベルに止められてぐだらされたので負け。
2G:ワンマリで1マナリクルータがアクティブになったので投了。

2-2。

天使のような人が車出してくれるってことで、ホテルキャンセルするほどやる気なかったけれど、急遽名古屋にいくことに。

そのレポはまた明日にでも!
参加者はノーバイ160名+ツーバイ18名の178名

【追記】
176名だった模様

書いてなかった!会場満員御礼の58名6回戦でした。
BMオープンに向けて皆さんの熱気が高まっていますね!

6回戦スタート!
1R:ゴブリン@仏××
1G:薬瓶2で《棘鞭使い》見えてた。
2G:SnTに《鏡割りのキキジキ》合わせられたよ!

2R:BUGデルバー@ふとんさん○○
1G:ディスカードキープのようでクロック薄い。ゆっくり揃えて勝ち。
2G:うっかり2Tに《血染めの月》が通ってしまいました。

3R:kikiPod@___さん○○
1G:滅殺6。
2G:滅殺6。

4R:カウンタースティル@paleさん○○
1G:paleさんダブマリスタート。カウンターなしを確認してGo。
2G:スニークが通るカウンターの構えられかたのでとりあえず設置して弾待ち。見つけて勝ち。

5R:RUG○××
1G:なんか勝ち。
2G:月貼ってみるも、相手のクロックが厳しく負け。
3G:どうせ負けだしブッパって考えができなくて負け。

6R:デスブレ×○×
1G:おかしなキープしてしまって好き放題され負け。
2G:2Tの月がうっかり通って勝ち。
3G:SnTをサージカルされて罠橋で蓋。

3-3。

雑なデッキで雑なプレイングは良くない!
雑だからこそ雑に勝つために考えないといけませんね!

来週末は若猫杯@芦原橋!!スタンダードとレガシーなのでみなさんいけますね!
http://tamaran.diarynote.jp/201404081417382488/

KMCのコラムがアップされております!みついさんの記事なので必見!
「男は“BUG”に染まれ」【Team America】
http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-153.html

KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/
若猫杯のHP→http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html
なんとデュエルコマンダーの親睦会とやらも企画されてるらしいです!これはみなさん100枚組んでるくしかないですね!!


33th Known Magician’s Clan
日程:4月6日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
■会場
市民交流センターひがしよどがわ
大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目4−18
TEL:06-6321-3816
■アクセス
JR「新大阪」駅から徒歩5分

○今後の関西の草の根大会(予定)
・4月20日(日)
第12回若猫杯
市民交流センターなにわ(芦原橋)
レガシー/モダン(予定)

KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/
若猫杯のHP→http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html
無性にエメリアポッド回したくなったので行ってきました。
デッキはコレ↓
http://kobounce.diarynote.jp/201209301540311999/

20数名の5回戦でした。

1R:パトリオット@教祖様××
1Gは《巡礼者の目》にWill切られて土地詰まって負け。
2Gは忘れました。

2R:エスパー石鍛冶○×○
1Gは相手ダブマリでアド差勝ち。
2Gはジェイス着地。なかなかブレスト使わないのでワンチャンあったけれど、火氷剣回り出したので負け。
3Gは時間ないところでPodからキッチン、修復天と展開して勝ち。

3R:UG食物連鎖@やおさん×○×
1Gはいい感じにぐだらせたなぁと思ったら食物連鎖から無限。
2Gは沸騰決まって勝ちだったような。
3Gもいい感じにぐだらせたなぁと思ったら食物連鎖から無限。

4R:赤単ペインター@domeちゃん○○
1Gはdomeちゃんダブマリ。《大聖堂の聖別者》に十手装備して殴ってたら勝ってた。
2Gはペインター出されあとは祈るばかり。なかなか引かれなかったのでブージャムコンボ決めて勝ち。

5R:ベテランロック○××
1GはDeedからの悪斬で負けを覚悟するも、《太陽のタイタン》でまくって勝ち。
2G、3Gともに墓地対策が刺さって負け。墓地成分減らしてもきついですね。

というわけで2-3。

サイド後のキープ基準が非常に怪しい。
あと非青のデッキを回すとすぐブレスト入れたくなります。

終わった後はデュエルコマンダーも結構回せましたが、りょーちんさんの幽霊議員とタッサに手が出ませんでした…

ビートメタらなきゃ!
終わった後のEDHがしたかったのでついでに。
平日モダンより人数少なかったのが寂しいですね。

デッキはヤソさんのフェアリー。

21名?の5回戦。

1R:UBフェアリー○×○
1G:序盤ハンデスでぼろぼろにされるも細かく殴る。相手はカウンターばっかり引いてるようでライフを詰めることに成功
2G:審問→苦花→緑黒剣で死亡
3G:審問→苦花に成功

2R:親和@星風さん○×-
1G:除去沢山引けたので粘って粘って勝ち
2G:ブンブンされて負け
3G:分け

3R:メリーラポッド○××
1G:マナクリ潰して苦花霧縛り
2G:キッチンビートが止まらず負け
3G:キッチンビートが止まらず負け

4R:タルモツイン@いずまさん○××
1G:タルモを苦花でチャンプブロックしてタール坑ビート
2G:タルモとウーズビート
3G:タルモとウーズビート

5R:UB感染@ふとんさん○×○
1G:ハンデスでずたぼろにされるも、うっかり引いてきた苦花で出てくるトークンでチャンプ後盛り返す。
2G:しゃくろうと除去構えてたら除去をスネアされて即死。
3G:生物殲滅。

2-2-1。

カードわからんし、相手マナ立ってる時のアクションが全然想像できなくて時間かかってしまったのが良くない。

勉強しないといけませんね!
ルリクサーではなく、ルーリクサーです。
コンボにはお通夜ですが、クロパ、ビートには結構強いです。

【ジェネラル】
《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》

【クリーチャー】38
《極楽鳥/Birds of Paradise(4ED)》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CSP)》
《Fyndhorn Elves(ICE)》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M10)》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker(ROE)》
《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker(AVR)》
《オークの木こり/Orcish Lumberjack(ICE)》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(MBS)》
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(POR)》
《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》
《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》
《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman(9ED)》
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PTK)》
《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
《激情の共感者/Fierce Empath(CMD)》
《マスティコア/Masticore(UDS)》
《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》
《憤怒/Anger(JUD)》
《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler(DIS)》
《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
《起源/Genesis(JUD)》
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse(9ED)》
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》
《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite(SOM)》
《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》

【インスタント】9
《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(6ED)》
《電謀/Electrickery(RTR)》
《罰する火/Punishing Fire(CMD)》
《幻触落とし/Deglamer(MOR)》
《内にいる獣/Beast Within(PC2)》
《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》

【ソーサリー】8
《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《自然の知識/Nature’s Lore(P02)》
《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
《外殻貫通/Hull Breach(PLS)》
《調和/Harmonize(DDD)》

【エンチャント】7
《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile(TMP)》
《繁茂/Wild Growth(7ED)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》
《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》
《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》
《血染めの月/Blood Moon(9ED)》

【アーティファクト】2
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》

【プレインズウォーカー】4
《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》

【土地】31
《森/Forest》7
《山/Mountain》4
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《統率者の塔/Command Tower》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
《Taiga(2ED)》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(5ED)》
《グルールの芝地/Gruul Turf(GPT)》
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
《さびれた寺院/Deserted Temple(ODY)》
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
《闘技場/Arena(TSB)》
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
《家路/Homeward Path(CMD)》


3T目にルーリク・サーをプレイできるカードが多いのでブン回りすると気持ちよいです。腐ったマナクリは後半〆たりサバイバルの餌にできるので安心です。

月と月メイガスによる即死も狙え、案外柔軟に戦えます。

ジェネラルが地味に到達・警戒を持っているので、攻防に非常に優れております!さぁみなさんも6点飛ばしましょう!!

朝から動いて疲れると思ったので簡単に早く終わるデッキで。

レガシーは11名の3回戦。

1R:黒単@オレンジさん×○×
1G:強迫→モノリスの返しにショーテル撃ってグリセルvs黒タイタンの構図に。1パンもらった返しにsnt、ニマナランド、エムラが通常ドロー+7ドローにあれば勝ち。なかったので負け。
2G:相手ダブマリ黒力線スタートもノーランドキープのよう。ヴェンディリオンで殴り勝とうかなと思ったらパーツ揃って勝ち。
3G:相手黒力線スタート、針(スニーク)。ハンデス撃たれなかったので土地伸ばしてブリーチグリセル2発。

2R:BUGデルバー○×○
1G:相手ダブマリで悠々スニーク設置してエムラ走らせ勝ち。
2G:ショーテルでエムラ着地も、フェッチ2枚切ったおかげで死儀礼×2がアクティブになってリリアナで除去され負け。
3G:ギタ調でカウンターないことを確認。ドローが月でした。ペタル×2と島から月で勝ち。

3R:osdクラッシュ○○
1G:相手ワンマリでマナ加速をカウンターしてスニーク。
2G:同じくマナ加速をカウンターしてスニークだったような。

3-0で1000円券ゲット。雑に強いですね。

KMCのコラムを書かせていただきました。
少しでも誰かに参考になれば幸いです!

http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-148.html

噂の青赤マイスターの方の記事も同時掲載されてます!必見!

http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-149.html

その辺にあった束を掴んだら、選ばれたのはエルフでした。

今回のKMCはなんと59名!盛り上がっていてよいですね。

というわけで6回戦。

1R:パトリオット
1G:相手ダブマリで遺産、虫だけ除去とカウンターされるも他の小粒でビートしきる。
2G:稲妻!ソープロ!ラヴァマンサー!
3G:稲妻!ソープロ!石鍛冶!

2R:ジャンド××
1G:囲い!罰火!燃え柳!
2G:罰火!罰火!燃え柳!

3R:スニークショウ○×○
1G:デッキを知っており、メインのセラピー2枚が火を吹く。2枚とも引けて、1枚はwillも、もう1枚で発射台と弾両方落として勝ち。
2G:白力線!月!パイロ!もリリアナで蓋しにかかる。しかし、残り2枚の手札から直感→SNTでエムラ。
3G:同じく白力線!月!パイロ!と動かれるも、白鳥の歌でSNTを1度弾く。2度目は通してテラストドンで自分の土地割って強引に削る。

4R:パトリオット×○×
1G:稲妻!ソープロ!
2G:稲妻!ソープロ!デルバー!ラヴァマンサー!されるも、衰微を3枚も引けたのでデルバーとラヴァマンサー潰して小粒ビート。
3G:ラヴァマンサー!メッダー(衰微)!

5R:BW○○
1G:何も除去られずに4t目オーダービヒモス
2G:囲いスタートされるも除去が飛んでこなかったので4t目オーダービヒモス

6R:UGポスト○○
1G:妨害ゼロで3t目にオーダーテラストドン
2G:後手2t目にセラピーで除くとトーテム像と針発見。トーテム像をありがたく落とさせてもらった後、針も置かれず。2t後にクレイドル流し打ちでx=8のゼニステラストドン。

3-3!稲妻とソープロと罰火嫌い。次はこれらに負けないデッキ持ってく。

○今後の関西の草の根大会(予定)
・4月6日(日)
第33回KMC
市民交流センターひがしよどがわ(新大阪)
・4月20日(日)
第12回若猫杯
市民交流センターなにわ(芦原橋)
レガシー/モダン(予定)

KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/
若猫杯のHP→http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html
みんな来ましょう!!
寝坊しても安心の午後開催!
滋賀や京都からもアクセスしやすい新大阪ですよ!

3月16日(日)
受付:13:15~
参加費:1000円
会場:市民交流センターひがしよどがわ
最寄り駅:JR「新大阪」下車5分

○今後の関西の草の根大会(予定)
・4月6日(日)
第33回KMC
市民交流センターひがしよどがわ(新大阪)
・4月20日(日)
第12回若猫杯
市民交流センターなにわ(芦原橋)
レガシー/モダン(予定)

KMCのHP→http://mtgkmc.blog.fc2.com/
若猫杯のHP→http://www.bigmagic.net/wakanekohai.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索